1,800円以上の注文で送料無料

世界一美しい 食べ方のマナー の商品レビュー

4.1

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/23

とても勉強になった。とにかく読みやすい。食事会や各シーンでその度見返すバイブルとしても活用できる一冊。

Posted byブクログ

2023/12/18

最新の所在はOPACを確認してください。 TEA-OPACはこちら→ https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00517298

Posted byブクログ

2023/03/04

どうやれば1番美しく食べることができるのか? 顔を上げながら食べる。 皿は持つ。 飲み物は顎を下げて飲む。

Posted byブクログ

2023/01/28

全体構成として非常にわかりやすく、内容がスッと入ってきた。 全体の構成として、最初に7つの原則を述べ、後半で細かい食べ方の説明がある。後半の細かい事柄は前半の原則に沿っており、なぜそうするのかというのがとても納得いく。 ただ一部、一般的なマナーではなく筆者の独自の考え方では?と...

全体構成として非常にわかりやすく、内容がスッと入ってきた。 全体の構成として、最初に7つの原則を述べ、後半で細かい食べ方の説明がある。後半の細かい事柄は前半の原則に沿っており、なぜそうするのかというのがとても納得いく。 ただ一部、一般的なマナーではなく筆者の独自の考え方では?と思われるマナーがチラホラ見受けられたので、気になった箇所は他の文献と照らし合わせてみるといいと思う。

Posted byブクログ

2022/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

コラム マナーは人をジャッジするものではない がとても印象に残った。 以前「あの人はマナーがなっていないな 今後付き合わないようにしよう」といった趣旨の発言をした方を思い出した。 当時は特に何も思わなかったが、今では性急なとらえ方だなと考えが変化してきた。よかった。 魚の食べ方を知りたかったので見てみたが、ちょっと物足りなかった。例えば硬い骨の魚の場合、片身を食べたあと骨が折れず取りのぞけなかったときはひっくり返してよいのか。いや、多分だめだな。 紅茶で使ったスプーンはどこに置いたらいいんだろうか?→カップの奥に置く。手前だとカップの柄が楽しめない。持つときは取っ手に指を入れるのでなく、つまむ。両手で持つのは両手で持てるほどぬるいですよとの意思表示。避ける。 お汁ものの蓋はさいごにどうするのだろうか?蓋をする?→普通に蓋をしてお膳の外に出す。蓋をひっくり返して閉めない(塗り物を傷つけないため) 知らないことも多くとても勉強になった。あの不思議な形のスプーンが魚用だったんだと、初めて知った。 フォークナイフは、食事中はハの字、食べ終わったら右にまとめおく。 いつも忘れるこのマナー、ナプキン。一時退席は椅子の上に、帰るときは机の上に、きれいにたたまないで置く。 立食ではお腹いっぱい食べない。元を取るために食べるのではなく人との出会いを楽しむこと。 ワインは白~赤へ。赤から白に戻らない。値段で選べるなら、このクラスでおすすめをとソムリエに相談しながら決めるとスマート。 折に触れて読み返したい。

Posted byブクログ

2022/07/04

食事への考え方が大きく変わった1冊です。 食事七則というルールから始まり,食材ごとの食べ方,そして飲み会やコース料理の解説へと進みます。 食事=腹を満たすこと と考えちゃいけないんですね。。反省

Posted byブクログ

2022/02/25

誰も教えてくれなかった 食事マナーの常識がここにありました。 今まで食べることに熱中しすぎて (たべものにがっついていた) 食事空間を楽しめてなかったと気付きました。 ゆとり(余裕)のある食事時間にしたいです。 ・箸を置くこと ・一口は小さめに ・食べ終わったお皿が綺麗である...

誰も教えてくれなかった 食事マナーの常識がここにありました。 今まで食べることに熱中しすぎて (たべものにがっついていた) 食事空間を楽しめてなかったと気付きました。 ゆとり(余裕)のある食事時間にしたいです。 ・箸を置くこと ・一口は小さめに ・食べ終わったお皿が綺麗である この辺りから気をつけます。

Posted byブクログ

2022/01/12

イラストと丁寧な文章、どうしてそのようなマナーがあるのかが書かれていて、食べ方のマナー初心者の方にはオススメ。 「明日、フレンチを食べに行く予定がある。」という時に、この本を少し見返して行けば、余裕を持ってお食事を楽しめそうです。

Posted byブクログ

2021/07/22

「美しい食べ方」について、大人になってから教えてもらう機会ってないなーと思い、読んでみました。 「大人としてのマナー」を身につけることは、社会人になったら必須ですね! ぜひぜひ読んでみてください

Posted byブクログ

2021/06/27

和食、洋食など幅広く食べ方のマナーについて学ぶことができます。和食についても出来ていない点もあったので、考えずにできるレベルまで繰り返し練習します。

Posted byブクログ