1,800円以上の注文で送料無料

ドルチェ の商品レビュー

3.6

92件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    34

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/07/13

魚住刑事の短編集。姫川玲子シリーズと比べると地味だけど、魚住さんのキャラも立っていてまあまあ面白かった。

Posted byブクログ

2024/06/09

「マリスアングル」を読んで魚住さんの事件捜査の話を読みたくなりこちらを拝読。誰かの死から始まる捜査に嫌気が刺すというのは、ああその通りだよな…とずっしり響きました。魚住さんはべつに人情の刑事というわけでもない、けど、やさしくて、ままならない現実に辟易しながらも理想を追い求める、と...

「マリスアングル」を読んで魚住さんの事件捜査の話を読みたくなりこちらを拝読。誰かの死から始まる捜査に嫌気が刺すというのは、ああその通りだよな…とずっしり響きました。魚住さんはべつに人情の刑事というわけでもない、けど、やさしくて、ままならない現実に辟易しながらも理想を追い求める、とても強い人だと思いました。悲しむ人がいなくなるように、救われますように、と祈りのように事件を捜査しているように感じられた。聖母のようでもあるけど、内面描写があることでちゃんと人間らしく感じられて親しみも持てた。普通であることは大事だなと。

Posted byブクログ

2023/12/23

マリスアングルを読んだら、こちらの主人公魚住久江が出ていたので読んでみた。 人間味のある誠実な人だなという印象。 ただ大事件が起こってハラハラする方が個人的に好みなので少し物足りなかった。

Posted byブクログ

2023/07/30

オムニバスの最後の辺で、彼女の名前が… 新たな女刑事やな!って感じで、既に手元にあって、積読本の中から、優先度を最高にして読んでみた。 捜査一課のラブコールを断り続ける彼女。死んでからやなく、生きてるうちに何とかしたいという思い。 はっきり言って、姫川さんと比べると、派手さはな...

オムニバスの最後の辺で、彼女の名前が… 新たな女刑事やな!って感じで、既に手元にあって、積読本の中から、優先度を最高にして読んでみた。 捜査一課のラブコールを断り続ける彼女。死んでからやなく、生きてるうちに何とかしたいという思い。 はっきり言って、姫川さんと比べると、派手さはない!(断言) あんなに、大物をガッサガッサ取りに行くような感じやない。 地味です〜 姫川シリーズとか、ジウ(歌舞伎町)シリーズとか、派手やし、グロいし、エグい! でも、ホントはこんな感じなんかもね。 でも、彼女の動きを見ていると些細な事に気づく… やはり、姫川さんとは反比例する? 論理が飛ばない〜 でも、なかなか読ませてくれて、こっちも面白い!(「でも」が多い^^;) 血ドバドバ派としては、合間に読んで中和しよ〜 武見検事と姫川さんの会話 「やっぱり怖い系なのかね。取調べが得意ってことは『落としの魚住』みたいな通り名があって」 「いや、そういう、脅かして落とすとか、そういうんじゃないと思います。それよりもっと『人情派』みたいな…」

Posted byブクログ

2023/02/18

魚住久江さんを知ろうと思い読み進めていった。 良い人だ‼︎ このシリーズは殺人事件ではなく、生きている。生きてくれることに喜びを感じる。という姿勢にとても魅力を感じた。 派手な殺人事件も面白いけれど、生きて行く事に重点をおいた作品も良い。 しばらく殺人漬けだったので、心の休憩が出...

魚住久江さんを知ろうと思い読み進めていった。 良い人だ‼︎ このシリーズは殺人事件ではなく、生きている。生きてくれることに喜びを感じる。という姿勢にとても魅力を感じた。 派手な殺人事件も面白いけれど、生きて行く事に重点をおいた作品も良い。 しばらく殺人漬けだったので、心の休憩が出来た。

Posted byブクログ

2022/10/04

最初の二篇までは主人公のキャラがイマイチ掴めず ちょっと地味だなぁと。 まぁ姫川がキャラたち過ぎてるしな〜_φ(・_・ そしてジウの2人は嫌いですし笑 バスストップあたりから、あら?魚住さんいいじゃない?ギラギラしてないし?好きかも… 40過ぎの独身刑事でタバコ吸って1人鍋だ...

最初の二篇までは主人公のキャラがイマイチ掴めず ちょっと地味だなぁと。 まぁ姫川がキャラたち過ぎてるしな〜_φ(・_・ そしてジウの2人は嫌いですし笑 バスストップあたりから、あら?魚住さんいいじゃない?ギラギラしてないし?好きかも… 40過ぎの独身刑事でタバコ吸って1人鍋だけど ちょっと乙女入ってなんだかリアル(^ ^) 派手さはないけど読ませるシリーズだわ♪

Posted byブクログ

2022/03/27

魚住久江シリーズ第一弾らしい… 姫川玲子シリーズの 「オムニバス」を読んだ後に 魚住久江シリーズがあると知った私 グロくないし、エロくないし 姫川シリーズや、歌舞伎町シリーズを 先に読んでる私には 若干物足りなさが… まぁでも誉田さんらしい本でした。

Posted byブクログ

2021/10/03

中年女性刑事が主人公 独自の観点から事件を解決していく 常に柔らかな物腰は読んでいて安心させられる  日常に間近にある事件に絡む複雑な人間模様 どれにも共通しているテーマは 愛情 愛故に起こしてしまったその行動は法で裁かれはすれども、果たして誰がそれを咎められようか 人情派刑事の...

中年女性刑事が主人公 独自の観点から事件を解決していく 常に柔らかな物腰は読んでいて安心させられる  日常に間近にある事件に絡む複雑な人間模様 どれにも共通しているテーマは 愛情 愛故に起こしてしまったその行動は法で裁かれはすれども、果たして誰がそれを咎められようか 人情派刑事の言葉や行動が胸を打つ 取り巻き刑事達も人間味溢れていて面白い

Posted byブクログ

2021/05/30

 元捜査一課の女刑事・魚住久江シリーズ第1弾の連作短編集。  警視庁捜査一課は警察の花形部署ではあるが、扱うのは強盗・殺人・死体遺棄などの重犯罪ばかり。そこでは必ずと言っていいほど誰かが亡くなっている。そんな捜査一課に嫌気がさし、誰かが亡くなる前に事件を解決したいとの思いから所轄...

 元捜査一課の女刑事・魚住久江シリーズ第1弾の連作短編集。  警視庁捜査一課は警察の花形部署ではあるが、扱うのは強盗・殺人・死体遺棄などの重犯罪ばかり。そこでは必ずと言っていいほど誰かが亡くなっている。そんな捜査一課に嫌気がさし、誰かが亡くなる前に事件を解決したいとの思いから所轄に移動した魚住。著者の警察小説は「姫川玲子シリーズ」が有名だが、姫川ほどのカリスマ性もなければ、捜査における勘などの派手さもない。存在として、姫川とは対照的で地味で素朴な印象を受ける。そのためか事件も姫川シリーズほど凄惨なものではない。ただ、脇を固める周囲の人間像は個性的で姫川班に通じるものがある。

Posted byブクログ

2021/05/21

読みやすく面白かった。 魚住シリーズの第一段。 主人公は42歳の巡査部長。刑事としての芯がありながらも、人としての弱さと優しさも表現されておりその人物がどんな人なのかを物語の中で上手に伝えていたと思う。 事件は日常生活で実際に起こりうると思わせる話になっており難しいトリックな...

読みやすく面白かった。 魚住シリーズの第一段。 主人公は42歳の巡査部長。刑事としての芯がありながらも、人としての弱さと優しさも表現されておりその人物がどんな人なのかを物語の中で上手に伝えていたと思う。 事件は日常生活で実際に起こりうると思わせる話になっており難しいトリックなどは登場せず。違和感とその違和感を一つずつ紐解く推理になっており、突拍子もない展開で読者を置いてくこともない。 後書きも良かった。理想と現実に悩む姿は多くの人に当てはまるのではないか。

Posted byブクログ