1,800円以上の注文で送料無料

いつやるか? 今でしょ! の商品レビュー

4.1

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/17

一度は聞いたことがある 「いつやるか?今でしょ!」 東進ハイスクール講師の林修先生の作品。 2014年発売なので今から10年前。 今もテレビで活躍されている林先生の大切にしていることや教えが詰まっています。 「いつやるか?今でしょ!」はたくさん聞いていたし、ネタのような感じで面...

一度は聞いたことがある 「いつやるか?今でしょ!」 東進ハイスクール講師の林修先生の作品。 2014年発売なので今から10年前。 今もテレビで活躍されている林先生の大切にしていることや教えが詰まっています。 「いつやるか?今でしょ!」はたくさん聞いていたし、ネタのような感じで面白いと笑っていましたがこのセリフの通り。やりたいことや思い立ったことをやるタイミングは明日明後日ではなく今この瞬間! 喝が入る。そんな一冊です。 予備校講師だから学生向けで学生だけが役に立つという内容ではありません。 主婦の方や働いてる方。老若男女問わずタメになると思います。 林先生がさらに好きになりました。

Posted byブクログ

2022/04/28

「説得する経験と文章の書き方がこの人は群を抜いてすごい」 現代文の先生ということもあってか、とても読みやすい。普段の林先生の言葉をきいてたらわかると思うが、本当に読み手に分かりやすく書かれている。 コラムを見ると「誰にでも挨拶する」「完璧をめざすことはよくない」と別に新しいこと...

「説得する経験と文章の書き方がこの人は群を抜いてすごい」 現代文の先生ということもあってか、とても読みやすい。普段の林先生の言葉をきいてたらわかると思うが、本当に読み手に分かりやすく書かれている。 コラムを見ると「誰にでも挨拶する」「完璧をめざすことはよくない」と別に新しいこと知識が入るわけではなさそうだが、それを説得する経験と文章の書き方がこの人は群を抜いてすごい。林先生の頭の中をうまく言語化できている本なので、私は好き。

Posted byブクログ

2021/10/23

日常の出来事の捉え方を変えることで、人生は大きく変わる。相手の権威トレンドに訴えることでより伝わりやすくなる。人間には得意不得意があって、それを見極めて行動することが大切だ。 おわりに、の僕達が暮らしていたのはこんなにも薄暗い世界だったのです。それなのにに強い光を当てて、華や...

日常の出来事の捉え方を変えることで、人生は大きく変わる。相手の権威トレンドに訴えることでより伝わりやすくなる。人間には得意不得意があって、それを見極めて行動することが大切だ。 おわりに、の僕達が暮らしていたのはこんなにも薄暗い世界だったのです。それなのにに強い光を当てて、華やかさを装っていただけなのです、が良い表現だとおもった。

Posted byブクログ

2021/09/26

自己啓発系の本はあまり興味がなかったけれど、家にあったので読んでみたら、実に面白い。 本質的なことはわりと当たり前だし知っていることだったりするけれど、さすが人気予備校講師、理路整然かつ親しみやすい文章でスイスイ読めるし、説得力もあるので改めて納得、と思わされました。 仕事上...

自己啓発系の本はあまり興味がなかったけれど、家にあったので読んでみたら、実に面白い。 本質的なことはわりと当たり前だし知っていることだったりするけれど、さすが人気予備校講師、理路整然かつ親しみやすい文章でスイスイ読めるし、説得力もあるので改めて納得、と思わされました。 仕事上行き詰まっだ時に読み返したいと思いました。

Posted byブクログ

2021/07/11

理解できるところとできないところがあるが、話の幅が広く、何が言いたいか分かりづらい。冷めているところは考え方がかなり近い。

Posted byブクログ

2021/05/05

テレビで有名な予備校の先生が書いたあまりにも有名な言葉の本です。対象は高校生や浪人生ではなく、社会人デビューしてちょっとした社会人といったところでしょうか。先生なりの理論が書いてあって役に立つなぁと思いました。受験国語でよくある対比で考えると言うところもあれば、逆算の哲学、権威ト...

テレビで有名な予備校の先生が書いたあまりにも有名な言葉の本です。対象は高校生や浪人生ではなく、社会人デビューしてちょっとした社会人といったところでしょうか。先生なりの理論が書いてあって役に立つなぁと思いました。受験国語でよくある対比で考えると言うところもあれば、逆算の哲学、権威トレンドなどちょっと面白い視点の話もいっぱいありました。ギャンブル関連で一章を割いているあたりアウトローな予備校講師といった感じでしょうか。

Posted byブクログ

2021/04/04

林修先生の本。とても面白いです。 特に気に入った点は、成績の良い人や優秀な人は背筋を伸ばして軽やかに歩いているということでした。確かに職場でも、優秀な人ほどテキパキしてると思い、共感しました。 林先生の人生における考え方を知りたい人は是非。

Posted byブクログ

2018/09/11

・わかる事は分ける事。 何が分かり、何が分からないのか、何を聞くべきか、分けながら考えていく。 ・自分で読みたい本も見つけられない様な感性の鈍い人間が、何を読んだところで無駄。 本は自分でアンテナを広げて、そのアンテナに引っかかったものを読んで行けばよい。 そうして行くうちにア...

・わかる事は分ける事。 何が分かり、何が分からないのか、何を聞くべきか、分けながら考えていく。 ・自分で読みたい本も見つけられない様な感性の鈍い人間が、何を読んだところで無駄。 本は自分でアンテナを広げて、そのアンテナに引っかかったものを読んで行けばよい。 そうして行くうちにアンテナの性能がどんどん良くなって行く。 ・自分を小さな枠にはめるな。 〜だから、〜に決まっている。 と、その枠に閉じこもって、外に出る努力をやめている。 そこに自分を固定して、枠に収まったままの自己をアピールする言葉になっている。 自分で自分の可能性を閉ざしている。 ・逆算の哲学 ・時間は足りないもの ゴールを想像し、そこから逆算して、目標達成に向けて、今なすべき事はこう、だからこうする。 与えられた時間の中でベストを尽くす。 すべての行為は「完璧」ではなく、「満足」の為に行われている。 できない事は大胆に切り捨て、最終的に満足がら得られればいい。 ・幸福の秘訣は自分がやりたい事をするのではなく、自分がやるべき事を好きになる事だ。

Posted byブクログ

2018/04/05

知識の習得ではなく自考力を鍛えるというのは娘の通っていた類塾の先生がおっしゃってた言葉です。 林先生も予備校の先生でやっぱり学力を上げる職業の方々は同じ思いなのかもしれません。 自分で考え尽くすことで何をすべきかわかります。 やることがわかったらやるだけです。 そうなると 「い...

知識の習得ではなく自考力を鍛えるというのは娘の通っていた類塾の先生がおっしゃってた言葉です。 林先生も予備校の先生でやっぱり学力を上げる職業の方々は同じ思いなのかもしれません。 自分で考え尽くすことで何をすべきかわかります。 やることがわかったらやるだけです。 そうなると 「いつやるか?今でしょ!」 になるわけなんですよね。 色々とノウハウも書かれていますが通して言うとよくある自己啓発本をわかりやすくまとめてあるという印象です。 林先生のファンでなくても面白く読める為になる本やと思います。

Posted byブクログ

2017/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2006年頃河合塾で彼の授業を受講しておりました。当時はまだテレビにも出ておりませんでしたが、授業は大盛況で爆笑の嵐でした。 本書を読んで驚いたのは、当時から本人が口酸っぱく言っていたことが多く書かれていることでした。デブの話や、勝てるところ勝てという話や、銀行退職の話。授業の中ではもっと面白おかしく喋ってましたが、内容は同じです。 この本は先生の人生観が詰まっていると思います。それは「先生いま売れてるので、本を書いてください」と言われて思い付きで書いた内容ではなくまぎれもなく本人が何年も何年もずっと発信し続けてきたことが詰まっています。きっと受講生は授業を振り返るかのごとく一つ一つの格言がよみがえってくるのだと思います。

Posted byブクログ