1,800円以上の注文で送料無料

菊池亜希子のおじゃまします の商品レビュー

4.4

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/05

部屋は、その人の個性を表す。って言葉があるけど、本当にその通りだなーって思った。 友達の家とかに遊びに行くのが好きな人にオススメ

Posted byブクログ

2022/05/12

どの人も仕事場柄?が出てて面白い。できれば対談は全員読みたかったかも。 細野晴臣に孫がいることをこの本で知った(今はYUTAっていうベーシストらしい)

Posted byブクログ

2021/10/25

いろいろな仕事人のインタビューをまとめた本。 菊池亜希子さんって、モデルや女優のイメージが強かったけど、こんな素敵な文章を書く人なんだな、って思った。 印象に残った言葉

Posted byブクログ

2021/04/08

選書コーチングで紹介いただいた一冊。 暮らしと仕事が可愛いイラストと共に詰まった一冊だった。 菊池亜希子さんのことは以前から知っていて、かわいいイラストを描くかわいい女性だと思っていた。 その彼女の「可愛い」だけじゃない、様々な能力の高さがこの本には詰まっている。 インタビュ...

選書コーチングで紹介いただいた一冊。 暮らしと仕事が可愛いイラストと共に詰まった一冊だった。 菊池亜希子さんのことは以前から知っていて、かわいいイラストを描くかわいい女性だと思っていた。 その彼女の「可愛い」だけじゃない、様々な能力の高さがこの本には詰まっている。 インタビューの言葉の選び方。 イラスト、ファッション、、、適応力というか心の隙間に飛び込んで馴染んじゃう感じ。 それがナチュラルで、シンプルで見ていて心地よい。 すごく好きな一冊。 ご紹介してもらって、買ってよかったなぁ。 電子よりも紙で読むのがよき本。

Posted byブクログ

2020/04/13

何度も読み返してしまう本。 仕事場探訪とはいうものの、一般的なビジネス書とは少し違って作家やアーティストの人柄までまるっと知ることができる。 それは、菊池亜希子さんが相手だからこそ、その人の普段の顔を引き出せているのだと思う。 かわいいイラストや間取りがすごく好き。これを読むとこ...

何度も読み返してしまう本。 仕事場探訪とはいうものの、一般的なビジネス書とは少し違って作家やアーティストの人柄までまるっと知ることができる。 それは、菊池亜希子さんが相手だからこそ、その人の普段の顔を引き出せているのだと思う。 かわいいイラストや間取りがすごく好き。これを読むとこういう仕事場で働きたいなという自分自身がよくわかる。

Posted byブクログ

2018/06/22

たぶん2017年に読み終わってるはず← 菊池亜希子ちゃんが、色んな人に会いに行く話。私自身気になってる方が沢山出てきて、とても楽しかった♪

Posted byブクログ

2016/11/13

菊池あきこさん。彼女が出演されている映画が大好きだった。文章や絵の才能にもたけていることを知らず驚いた!知らない世界におじゃましますさせてくれる一冊。また読みたい。

Posted byブクログ

2015/11/29

菊池亜希子が、仕事場にお邪魔します。 インタビュー、間取り、服装からそれぞれのこだわりが垣間見えます。 糸井重里、くらもちふさこ、細野晴臣など20人の仕事場を覗いてみませんか。 菊池自身の温かみで、全体的にちょうどよいゆるさ。 イラストもお土産も、インタビューすらも堅苦しくなく...

菊池亜希子が、仕事場にお邪魔します。 インタビュー、間取り、服装からそれぞれのこだわりが垣間見えます。 糸井重里、くらもちふさこ、細野晴臣など20人の仕事場を覗いてみませんか。 菊池自身の温かみで、全体的にちょうどよいゆるさ。 イラストもお土産も、インタビューすらも堅苦しくなく, 読み手もともだち感覚になれる。 欲を言えば、もうすこし著名人を増やして欲しかった。半分以上が名前を聞いたことがない方だったので、最初は戸惑う。 認知度は関係なく、菊池の気になるひとに依頼をしているからこのリラックス感があるのだろうし、そこがいいところでもあるのだけれど。

Posted byブクログ

2015/06/30

モデル菊池亜希子さんがクリエイターの事務所を訪問、イラストで事務所の間取りと紹介。クリエイターとの対談、訪問ファッション、手みやげなど細かな事まで相手に合わせる姿勢が素敵。個性的な事務所見てるだけで楽しすぎる。

Posted byブクログ

2015/05/21

菊池さんが19人の著名人の仕事場にお邪魔する本。伺う先の方を思い浮かべながら、お洋服や手土産を選んでいて素敵だなと思いました。仕事場の写真がもっと豊富だったら尚嬉しかったけど、丁寧で可愛いイラストで たっぷり補足してあり、充実の内容でした。

Posted byブクログ