1,800円以上の注文で送料無料

「ストーカー」は何を考えているか の商品レビュー

3.6

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/16

小早川朋子 『「ストーカー」は何を考えているか』 一応、わし#ストーカー じゃありませんからw ストーカーの深層心理、行動パターン、ストーカー度チェック、ストーカーされた時の対処法等々。 ストーカーされている人は是非w ストーカーしている人も是非w 2014年読破

Posted byブクログ

2024/02/14

ストーカーという最近できた問題に開拓者的に対処しているNPO「ヒューマニティ」理事長による解説 ストーカーの思考は、世間一般常識を逸脱していて、そして私個人の思考ともかけ離れていて、話の予測ができないため、非常に読み難く感じた。 カウンセリング、精神医療、警察、支援団体、法律な...

ストーカーという最近できた問題に開拓者的に対処しているNPO「ヒューマニティ」理事長による解説 ストーカーの思考は、世間一般常識を逸脱していて、そして私個人の思考ともかけ離れていて、話の予測ができないため、非常に読み難く感じた。 カウンセリング、精神医療、警察、支援団体、法律などの社会的な仕組みや問題が勉強になる。

Posted byブクログ

2022/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

男性が8割は偏りすぎだと思う。著者の言う通り通報されないから表に出ないだけでストーカーに性差はさほどないように思う。 ストーカーは精神的な病態に陥っている。病態は病気ではなく神経症であり精神病ではない。 精神病では1+1=3だと言い切り 神経症では1+1=2であることに不安 というのは興味深いと思った。 あるエピソードで「俺を怒らせないでくださいね」と言っていたのが印象深い。 俺が怒るではなくお前が怒らせる。という人のせいにする考え方はモラハラな人間にも通ずるところがある。こんな考えの人がカウンセリングを通して人を支援したいと思えるまで変われるのがすごいと思った

Posted byブクログ

2021/09/19

私とは考え方が違う点もあった。しかし、著者の言葉からは、現場の最前線に立っている人ならではの力を、現状を少しでも良い方向に変えたいと願う強い意志を、感じた。

Posted byブクログ

2021/06/17

ストーカー行為から殺人にいたるケースは数パーセント。報道されないほうが多い。 ストーカーに苦しんでいる人は想像以上に多い。そして誰にも被害者、加害者になる可能性がある。怖い。

Posted byブクログ

2021/06/10

公的な機関ではない著者の立場がそうさせているとは想像できるが論調がどうにも微妙で、結局単なるエピソードの羅列に感じてしまうのは残念だ。 法律、社会、政治など公的な措置は、どれも私権制限との折り合いにおいてどうしてもグレーゾーンが必要なのだとわかる。本書はこの点について細かい問題提...

公的な機関ではない著者の立場がそうさせているとは想像できるが論調がどうにも微妙で、結局単なるエピソードの羅列に感じてしまうのは残念だ。 法律、社会、政治など公的な措置は、どれも私権制限との折り合いにおいてどうしてもグレーゾーンが必要なのだとわかる。本書はこの点について細かい問題提起はしている。 ただし浅いうえに古いと邪推されても仕方ないような心理学の知識を大上段に振りかざすのはいかがなものか。 その職種上どうしても何らかの方法で理論武装をしないといけないというのは分かるのだが。 そもそもこの案件の専門家の育成はもちろん、なんだかの学術的なメソッドすら個別案件の差が多岐に渡るため難しいのではあろう。 どうしたらいいのかね。

Posted byブクログ

2021/04/20

ストーカーをするひと、されていたひと、それぞれの心理を知る事ができた。 命に関わる最悪の事態になる事があるんだと改めて認識した。 やはり人は、ある意味、怖い。 理性や良識があるようで、所詮、動物。 本能で動く時もあるんだ。 感情が最優先される時が多々あるんだ。 人と安易に出会わ...

ストーカーをするひと、されていたひと、それぞれの心理を知る事ができた。 命に関わる最悪の事態になる事があるんだと改めて認識した。 やはり人は、ある意味、怖い。 理性や良識があるようで、所詮、動物。 本能で動く時もあるんだ。 感情が最優先される時が多々あるんだ。 人と安易に出会わないようにする。 まずいと気づいたら早めに物理的に距離をとる。 まずはここから。

Posted byブクログ

2021/01/11

<感想> ストーカーの心理を学ぶことで、執着心を捨てるヒントがあるのではと考えて手に取った一冊。逆自己啓発本というか、心が囚われた人間の行動を知ることができた。特定の誰かにつきまとうことは無いが、ストーカーが執着から離れて回復するきっかけや方法などは、妄想に囚われやすい人には参考...

<感想> ストーカーの心理を学ぶことで、執着心を捨てるヒントがあるのではと考えて手に取った一冊。逆自己啓発本というか、心が囚われた人間の行動を知ることができた。特定の誰かにつきまとうことは無いが、ストーカーが執着から離れて回復するきっかけや方法などは、妄想に囚われやすい人には参考になると思う。 見たい物だけを見る。納得できない現実は存在しないものとする。それがストーカーの心理のようだ。そのように現実を認識しているとどうなるかというと、周りの人間が間違った行動を取っているという「認知の歪み」が発生する。間違っている行動を是正させるため正しい行動がストーキングなのだろう。 「認知の歪み」が自分に向かえば鬱になり、相手に向かえばストーキング行為になる。 「自分だけは違う結果になるはず」という妄想は、仕事上でよく見かける風景だ。そういう角度で読むと、自己啓発の示唆に富む一冊であった。 <アンダーライン> ・ストーカーは相手に対して「疑問」や「疑念」、「要求」を抱いていて、その回答を相手から直接得ようとして「追及」している。その現われがストーキング行為 ・彼らが渇望しているのは一般的な正論「一般解」ではなく、相手からの個別で具体的な回答、つまり「特殊解」なのです。

Posted byブクログ

2019/12/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ストーカーの加害者に積極的に接触し、対話した内容が書かれており、とても貴重な文献だと思う。また、ストーカーは病気だと定義されており、心理学や精神医療の面からの話が少し難しかった(用語をもっと知っていれば…)。著者が「ストーカーの被害者でもあり加害者でもある」人物だと言うように、冷静さを保てないとどっちにもなり得るのはなんとなく納得。具体的な事案の記述は大事なところ以外読み飛ばした。ストーカーの精神面の解説が興味深く、どんどん読んでしまった。人それぞれ自尊心を傷つけられるポイントが様々だし、被害者にも非がある例も見られた。「被害者は自分の人生を歩めなくなる」というのがストーカーの一番の問題であると私は感じた。(自分の人生を歩んでいないという意味では加害者もそうだが)

Posted byブクログ

2019/03/10

■男性ストーカーが女性のプライベートな空間を攻撃することが多いのに対して,女性ストーカーは男性の公的な場面を狙う。 ■お金と愛は別物というように金銭の話が出てきたら解決は早いともいえる。 ■第一信号系とは防御,接触,生殖という次世代を作るための本能行動と適応行動をつかさどる。 ・...

■男性ストーカーが女性のプライベートな空間を攻撃することが多いのに対して,女性ストーカーは男性の公的な場面を狙う。 ■お金と愛は別物というように金銭の話が出てきたら解決は早いともいえる。 ■第一信号系とは防御,接触,生殖という次世代を作るための本能行動と適応行動をつかさどる。 ・本能を満たす行動の結果,生理的報酬を得る ・これが繰り返し行動を成立させる ・「本能行動」が過度に作動すると過度な「防御」反応としてPTSD,パニック,反応性抑鬱,自傷行為,放火が現れる ・過度な「摂食」反応では過食,病的な賭博や窃盗などが現れる ・過度な「生殖」反応は露出,痴漢,強姦となって現れる ・「適応行動」が過度に作動すると,アルコール,ニコチン,覚せい剤などの物質摂取が現れる ■第二信号系とは思考の場であり他の動物にはない。 ■思考もまた生理的報酬を作ることができる。 ・何か目標を立ててやり遂げたときは最後に生理的報酬が生じ,その行動が反復されやすい ・つまり頑張り屋さんは次も頑張る ・悪い現象としては強迫症状 ・こうしたメカニズムが「依存症」の正体 ■ヒトが第二信号系の中枢,思考の場を持つこと自体に問題の根があるといえる。

Posted byブクログ