1,800円以上の注文で送料無料

ミミズ図鑑 の商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/15

日本で初めてのミミズ図鑑だそうです。 今年の4月、出たのですが、図書館でもう借りている人がいました。 どんな人が借りるんでしょね(私のような人間が他にも)。 ミミズのこと、ほとんど知らない。 そういう人が、私を含めて多いのではないでしょうか。 まず、昆虫と思われているかも。 も...

日本で初めてのミミズ図鑑だそうです。 今年の4月、出たのですが、図書館でもう借りている人がいました。 どんな人が借りるんでしょね(私のような人間が他にも)。 ミミズのこと、ほとんど知らない。 そういう人が、私を含めて多いのではないでしょうか。 まず、昆虫と思われているかも。 もちろん、昆虫ではありません。小動物であります。 雌雄同体だけど、交尾は別の個体と行い、 お互いの雌雄生殖器同士を使うダブルプレイ。 目がなく、手足もないが、働きのよく分からない器官がいくつもある。 ミミズ図鑑がなかったので、同定が難しく、ごく身近にいるミミズの種名でさえ調べることができなかった。 なるほど、私も、イトミミズとか、そんな言葉しかしらなかったが、それが正式な名前なのかどうかも知らないなあ・・・ フトミミズ科、ツリミミズ科、ムカシフトミミズ科、ジュズミミズ科などに分かれ、フトミミズ科だけでも、日本に500種いるとのこと。 ミミズは土をつくると言われていますが、そのメカニズムについても書いてあります。想像していた通り、葉っぱや土の栄養分を食べ、フンにして出すが、それが栄養となって土をつくる、という基本サイクルがあるものの、よくはわかっていないようですね~。 土の表層にいる種、浅いところにいる種、深いところにいる種によっても、食べるものや役割が違うようですよ。 見入っているうちに、結構、ミミズおたくになってきます。 フツウミミズは、確かに普通だけど、シーボルトミミズは青くてちょっと気色悪い。

Posted byブクログ