1,800円以上の注文で送料無料

醤油手帖 の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/21

醤油がまあまあ好きで、大小の蔵の見学もしてきた。 でもそんな知識は頭に残っていないもので、「五大醤油」も「五大メーカー」も認識していなかった。 そういう醤油の基礎知識はとてもよい。 ただ、卵かけご飯専用とか、だし醤油とか、そういうあたりは、僕から見ると醤油というより、醤油を使った...

醤油がまあまあ好きで、大小の蔵の見学もしてきた。 でもそんな知識は頭に残っていないもので、「五大醤油」も「五大メーカー」も認識していなかった。 そういう醤油の基礎知識はとてもよい。 ただ、卵かけご飯専用とか、だし醤油とか、そういうあたりは、僕から見ると醤油というより、醤油を使った別の製品、という感じなので、醤油特化で言って欲しかった。 というのは古くさい考え方なのかなあ。

Posted byブクログ

2015/01/24

ひたすら醤油に関する内容。ちょっとした醤油博士になれる。搾りたての期間限定醤油、二段仕込みの醤油〜魚醤=塩と魚のみで作る醤油の種類が結構乗っていて、気になるものがいくつかあった。

Posted byブクログ

2014/07/24

 醤油ってこんなことになってるのか!  発酵食品だったのね。  色々試したくなるけれど、小瓶で買おう、と思いました。  しかし、私も塩が好きで色々試す方だけど醤油の方が発酵食品だから奥深いのかな? どうだろう? でも調味料が美味しければそれだけで食べ物は美味しいと思う。

Posted byブクログ

2014/05/27

様々な醤油を紹介する本。 以前タモリ倶楽部で紹介されているのを見て 気になっていて、単行本として出版されたと 聞いて早速購入しました。 醤油なんてどれも似たり寄ったりでしょ、と 思っていたのですが… 意外と知らない醤油の世界。 かなーり奥が深そう。 あれもこれも使ってみたくなって...

様々な醤油を紹介する本。 以前タモリ倶楽部で紹介されているのを見て 気になっていて、単行本として出版されたと 聞いて早速購入しました。 醤油なんてどれも似たり寄ったりでしょ、と 思っていたのですが… 意外と知らない醤油の世界。 かなーり奥が深そう。 あれもこれも使ってみたくなって、楽しいです(*^^*)

Posted byブクログ

2014/05/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どこ見てもほぼ醤油のことしか書いてない醤油本。醤油じゃないところはたまごの記述ところのみ(たまごかけごはんのため) キッコーマンなどのベタなメーカーから、地方の変わった醤油まで、1本1本を写真1ページ+文章1ページの見開きでガッツリ説明。さらにページ隅に一行豆知識まで。もう隅から隅まで醤油(ごく一部たまご)。 こんなメーカーです、ロゴの由来、こうやって作ってます、こうやって食べたら美味しい etc. 本人の醤油にかける情熱がよく伝わる1冊。 広島おなじみのアサムラサキのかき醤油と川中醤油のページもある。 とりあえずつられてうすくち醤油としょっつる買ってきた。

Posted byブクログ