1,800円以上の注文で送料無料

ジェームズ・ボンドは来ない の商品レビュー

3.2

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/09/03

華やかな成功の資源を外から持ち込んで限界集落を活性化させようとするお話しに似て、やっぱり自分達の地域にある資源からしか先には進めないと悟る。どの地方だってこの顛末を笑うことはできない。

Posted byブクログ

2022/09/11

そういえば地元にいた頃にこんな話があったなぁ。 当時は本当に映画誘致がブームだった。 本筋は史実に則って、というより史実そのまんまなので何も言うことはないのだが、その他に突っ込みたい部分がポロポロ。 大事なのは、弱ったところにカンフル剤を打つことではなく、打つ必要ない部...

そういえば地元にいた頃にこんな話があったなぁ。 当時は本当に映画誘致がブームだった。 本筋は史実に則って、というより史実そのまんまなので何も言うことはないのだが、その他に突っ込みたい部分がポロポロ。 大事なのは、弱ったところにカンフル剤を打つことではなく、打つ必要ない部分がある、ことに気付くことなのかもしれない。

Posted byブクログ

2021/11/04

大好きな作家さんが、大好きな007を書いていてくれてたなんて驚きました。しかも同じ女子高校生が主役でもいつもとは全くちがった話に、二度びっくり。たまにはいいかもしれません。

Posted byブクログ

2018/03/10

瀬戸内の小さな島、直島は、香川県でありつつ岡山県玉野市からより近い。 その名の示す通り、素直な気質の島民が暮らす小さな島に「007」の映画を誘致すべく頑張った人たちが居た、そんなお話。 実話に基づいて書かれています、とあったので興味があって読んでみました。 興味深い直島の歴...

瀬戸内の小さな島、直島は、香川県でありつつ岡山県玉野市からより近い。 その名の示す通り、素直な気質の島民が暮らす小さな島に「007」の映画を誘致すべく頑張った人たちが居た、そんなお話。 実話に基づいて書かれています、とあったので興味があって読んでみました。 興味深い直島の歴史に少しふれたような気がします。 出来たら一度、直島を訪問してみたいです。

Posted byブクログ

2017/12/04

007のロケ地を招致しようと小さな島の人たちが行動した話。 とても読みやすくおもしろかった。 実話をもとにしてるということだけどどの程度が事実なんだろ。 はじめに「実話をもとに~」ってのがなければ完全にフィクションの小説に感じるくらい引き込まれる文章。 全体としては地味だけどね。

Posted byブクログ

2017/05/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 「千里眼シリーズ」や「ミッキーマウスの憂鬱」的な展開を期待していたので、期待外れの感が大きかったです。  でも、直島の人たちの島おこしに対する情熱は理解できたし、あの情報流出問題を起こしたベネッセが実名で出ていることにびっくり。  あの問題以降も島の美術館は大丈夫なのか?心配になりました。  007の映画撮影は出来なかったけど、島が豊かになり、病院やコンビニが出来るように誘致運動に必死になってた遥香が、普通に幸せになっているラストが良かった。

Posted byブクログ

2016/07/26

実話に基づいた話なんだって。 直島でこんなことがあったなんて全然知らなかった。 瀬戸内海国際芸術祭のイメージしかなかった。 映画の撮影で賑わうとか、知っている人が映画に出演するかもというのは確かに盛り上がる。 観光で盛り上がるのは一瞬だけだと思うのだけれどもなぁ。 住んでいる人が...

実話に基づいた話なんだって。 直島でこんなことがあったなんて全然知らなかった。 瀬戸内海国際芸術祭のイメージしかなかった。 映画の撮影で賑わうとか、知っている人が映画に出演するかもというのは確かに盛り上がる。 観光で盛り上がるのは一瞬だけだと思うのだけれどもなぁ。 住んでいる人が楽しんで積極的に関わりたいと思えるようなこと、ずーっと継続していけることでないと島の発展は望めないのではないかしら。

Posted byブクログ

2016/01/13

一昨年読んだ本だが、書きかけのレビューがPCに残っていたので。 初めて親同伴でなく映画を観に行ったのは高校一年の夏だった。 同じ野球部の友だちと二人だけでの映画鑑賞。 女の子と会うわけでもないのに、何故かちょっとだけ服装に気を使った。 映画館の入っているビルの一階にある本屋さん...

一昨年読んだ本だが、書きかけのレビューがPCに残っていたので。 初めて親同伴でなく映画を観に行ったのは高校一年の夏だった。 同じ野球部の友だちと二人だけでの映画鑑賞。 女の子と会うわけでもないのに、何故かちょっとだけ服装に気を使った。 映画館の入っているビルの一階にある本屋さんで待ち合わせ。 そこから、エレベーターで映画館のあるフロアに上がる。 生まれて初めて自分の意志で観に行った映画。 それが007シリーズ「死ぬのは奴らだ」だった。 期待に胸を膨らませているとスクリーンの幕が上がった。 南の島で奏でられる太鼓と祭りのざわめき。 鮮烈なオープニングだった。 ポール・マッカートニーとウイングスの華麗なテーマ曲。 ジェームズ・ボンドのファッションと仕草のカッコよさ。 ボンドガールの可憐でエロティックな美しさ。 それら全てが僕を虜にした。 新ジェームズ・ボンドである“ロジャー・ムーア”のお披露目となる シリーズ第7作「死ぬのは奴らだ」。 それから僕は、007シリーズの新作が封切になる度、 欠かさず観に行くようになった。 本気で僕は007に憧れ、世界を股に掛けるスパイになりたいと思った。 それはその後、年と取って“いい大人”になっても変わらなかった。 今でも「007」や「ジェームズ・ボンド」と聞けば、興味が湧く。 だからこの作品のタイトルを知ったとき、読みたいと思った。 どうやらこれは実話らしい。 「赤い刺青の男」というタイトルの007映画は これまで封切られてなかったので、知らなかったが。 中学生の遥香は自分の住んでいる“直島”に 007の映画のロケ誘致を進めようと、いろいろな策を考える。 遥香の母親が昔の007のボンドガールコンテストに応募していた、 という事実。 遥香は懸命に“直島”復興のために奮闘するが、結果は───。 007オタクの僕にとって実に面白い話だった。 巷では現在の“ダニエル・クレイグ”ジェームズ・ボンドの評価が高いようだが、 ジェームズ・ボンドとしては、真面目すぎるところがちょっと物足りない。 僕は、ウイットやユーモアに飛んだ粋な会話の応酬があったりする “ロジャー・ムーア”や"ピアース・ブロスナン"時代の頃のほうが、 普通のアクション映画と違った魅力があり、好きだった。 昨年の暮れに、最新作「スペクター」が封切られたので観に行ったのだが、 途中で爆睡。 どんなストーリーだったのか、内容を殆ど覚えていない。 別につまらなくて寝てしまうわけではないのだ。 最近、映画を観に行くと何故か必ず途中で睡魔に襲われ寝てしまう。 さすがに、もう一度お金を払って同じ映画を観る気にはならず、 どんな映画だったのか、数カ月先のDVDレンタルまで待たねばならない。 その後に観に行った「スターウォーズ/フォースの覚醒」のときも同様。 何とか治さないと劇場で映画を観ることができなくなってしまう。 と悩んでいる僕なのであります。

Posted byブクログ

2016/01/02

題名から思ってたイメージと全く違う実話でした。 007が好き故の許されるツッコミは楽しかったです。現実は厳しいことがはっきり描かれているけれどまっすぐな直島の人達が変わらなくて良かったと思うくらいそのままでいてほしいです。

Posted byブクログ

2015/10/24

最初は引き込まれなかったけど、後半はすらすら読めた 田舎と都会についての考え方の変化がすごく共感できた

Posted byブクログ