セブンーイレブンだけがなぜ勝ち続けるのか? の商品レビュー
他の方のレビューにもあったが、「詳細は後に」のような形で話題が途切れる印象があり、少々読み辛かった。セブンの一つの取り組みが、相互に関係して「近くて便利」を実現しているからかもだが。最新の取り組みを知るために、定期的にIR情報を受け取ることも兼ねて株式になるのもよいかも?
Posted by
緒方知行&田口香世「セブンーイレブンだけがなぜ勝ち続けるのか?」、2014.3発行です。「開いててよかった」→「近くて便利」→「いろんなサービス」→「御用聞き」?! コンビニはどんどん進化し、そして私達の暮らしに溶け込んできてますね。強いコンビニの元は表面からは見えにくい様々な創...
緒方知行&田口香世「セブンーイレブンだけがなぜ勝ち続けるのか?」、2014.3発行です。「開いててよかった」→「近くて便利」→「いろんなサービス」→「御用聞き」?! コンビニはどんどん進化し、そして私達の暮らしに溶け込んできてますね。強いコンビニの元は表面からは見えにくい様々な創意、工夫、苦労から実現されていることでしょう。基本原則のトップが「フレンドリーサービス」(親しい友人のように)だとか、有難いことです。そして経営哲学は「お客のために」でなく「お客の立場で」似て非なるものですね!有難いです(^-^)
Posted by
・この本を読んで、セブンだけがなぜ勝ち続けるのかは解らない。 解るのは、何故ほかのコンビニがこうもポンコツなのか?という事だけである(書かれている事が事実であればの話だが) 読み物としても ・のちの章にとりあげるので ・のちに詳しく触れることになるが ・後述するが ・先...
・この本を読んで、セブンだけがなぜ勝ち続けるのかは解らない。 解るのは、何故ほかのコンビニがこうもポンコツなのか?という事だけである(書かれている事が事実であればの話だが) 読み物としても ・のちの章にとりあげるので ・のちに詳しく触れることになるが ・後述するが ・先に紹介した通りであるが ・別章で詳しく紹介したところである 的な記述が多く、非常に読みにくい
Posted by
仮説と検証、何事もこれが大事なのだ。 それだけでなく 反対されても、誰一人賛同してくれなくてもリーダーシップをとって前へ進む。 それが、なかなかできないと思う。 読んでますますセブンイレブンのファンになった。
Posted by
おにぎりもおでんもアイスも当初は反対されていたと読んで驚いた。享受する側の手軽さと生み出す側の難しさは天と地ほどの差がある。 最近地元の本屋の開店時間が伸び、それこそコンビニで買い物するように、夜中に本を買って帰ることが増えた。 ニーズに応えるために仮設と検証を繰り返す。 何...
おにぎりもおでんもアイスも当初は反対されていたと読んで驚いた。享受する側の手軽さと生み出す側の難しさは天と地ほどの差がある。 最近地元の本屋の開店時間が伸び、それこそコンビニで買い物するように、夜中に本を買って帰ることが増えた。 ニーズに応えるために仮設と検証を繰り返す。 何度も指導されていますが、改めてその大切さを感じます。
Posted by
セブンイレブンが、常に改善を求めているのが判る。確かに、セブンのおにぎりはおいしいというのは、周りから聞こえてくる。残るターゲットは、私のようにセブンイレブンをほとんど利用しない人にどれだけ食い込めるか。なのかも。
Posted by
業界は全く違っても、たくさんの学びを得ることができた一冊。 会社の規模が大きくなればなるほど、セブンイレブンのようにベース作りに力を入れなければいけない。
Posted by
セブンイレブンの躍進を支える企業理念をまとめたもの。長年築いてきたビジネスの仕掛けが、競合他社を寄せ付けないほど盤石なものになっていることが分かって興味深い。ただそこに至るまでは紆余曲折や失敗したこともあったと思われるがその記述は少ない。また例えばフランチャイズ制度についていい面...
セブンイレブンの躍進を支える企業理念をまとめたもの。長年築いてきたビジネスの仕掛けが、競合他社を寄せ付けないほど盤石なものになっていることが分かって興味深い。ただそこに至るまでは紆余曲折や失敗したこともあったと思われるがその記述は少ない。また例えばフランチャイズ制度についていい面が紹介されていても、逆の課題については触れられていないのが残念。
Posted by
- 1