1,800円以上の注文で送料無料

30分で人生が深まる紅茶術 の商品レビュー

3.5

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/05

豆知識を集めた感じの本でしたが、先生の紅茶人生が垣間見えるいい本でした。ジャンピングさえうまくいけばどんな紅茶も大体美味しくなるよ、と実に寛容な説明をした後に「というわけでお湯の沸く時の温度を聞き分けます。数秒が勝負」と続いたのは「先生!?」となった。

Posted byブクログ

2019/05/07

酸素を含んでいる方がジャンピングしやすい……のでボコボコ沸騰させるべきではない……なるほど。 沸かしたてのお湯がいいというのは知っていたけれどがっつりボコボコさせていたので思ったよりジャンピングしないなあ……という気はしていました_(:3」 ∠)_ 無糖のティーウィズミルクが好き...

酸素を含んでいる方がジャンピングしやすい……のでボコボコ沸騰させるべきではない……なるほど。 沸かしたてのお湯がいいというのは知っていたけれどがっつりボコボコさせていたので思ったよりジャンピングしないなあ……という気はしていました_(:3」 ∠)_ 無糖のティーウィズミルクが好きなので、チーズは合うとか他の脂肪分を含んだ料理に合わせるのも良いというのは嬉しい話でした。

Posted byブクログ

2017/02/04

ミルクティーはミルク(室温の低温殺菌牛乳)を先に入れ、ゆっくりと紅茶を注ぐべき。→牛乳タンパクの熱変性を起こりにくくするため。 紅茶に良いお湯は95〜98度、沸騰させ過ぎない。

Posted byブクログ

2017/01/19

紅茶に関して多岐にわたる紹介と、磯淵氏ならではの柔らかなトーンで語られる紅茶の本。 入門編としておすすめ。

Posted byブクログ

2015/03/26

紅茶を淹れる際の科学的な話から始まり、それぞれの紅茶のルーツや茶器の変化など、紅茶の歴史にまつわる話が軽い文体で書いてある。著者の紅茶への造詣の深さと愛に唸らせられつつ、最後には紅茶を飲みたくなること必至の1冊。

Posted byブクログ

2014/07/29

『人生を〜する10のこと』みたいな自己啓発系なタイトルですが、紅茶の本です 著者は、おにぎり公式飲料の立役者です 紅茶のおいしい淹れ方はためになります 紅茶の歴史は、図説英国紅茶の歴史のほうが写真も多くてわかりやすい 申し訳ないことに、紅茶好きですが、ケーキにはコーヒー派です

Posted byブクログ

2017/10/11

紅茶の第一人者といわれる方の本。 この方の本は初めて読みましたが、読みやすいと思います。 紅茶をおいしく飲みたい方は第1章でおいしく飲めるようになると思いますよ。このあたりの話は一応知っていました。自分のやり方で問題がないことを再確認できました。 その紅茶を飲みながら2章以降を読...

紅茶の第一人者といわれる方の本。 この方の本は初めて読みましたが、読みやすいと思います。 紅茶をおいしく飲みたい方は第1章でおいしく飲めるようになると思いますよ。このあたりの話は一応知っていました。自分のやり方で問題がないことを再確認できました。 その紅茶を飲みながら2章以降を読むと、ますます紅茶が好きになりそうです。 6章の各種食べ物との相性は、今度は飲み物は紅茶にしてみたくなるような書き方です。でもすし屋で紅茶は置いていないかも。

Posted byブクログ

2014/04/03

尊敬する磯淵氏の著書ということもあって、発売と同時に購入。カラーページが少なく、紅茶を楽しむというより読み物という色彩が強いが、「スコーン」の名の由来については知らなかったので勉強になった。紅茶にまつわる歴史(ボストン茶会事件やアヘン戦争など)も、詳しく書かれている。 紅茶と最...

尊敬する磯淵氏の著書ということもあって、発売と同時に購入。カラーページが少なく、紅茶を楽しむというより読み物という色彩が強いが、「スコーン」の名の由来については知らなかったので勉強になった。紅茶にまつわる歴史(ボストン茶会事件やアヘン戦争など)も、詳しく書かれている。 紅茶と最も合う食べ物としてチーズが紹介されている。これまで私はチーズにはヌワラエリアをストレートで合わせていたが、磯淵氏曰く「必ずティーウィズミルクでなければならない」そうだ。うーん、まずはやってみよう! 茶摘みの作業は、想像を絶する重労働だと思うが、茶摘みさんたちの笑顔あふれるティータイムの話には、心がホッと温かくなった。いずれにしても感謝していただこうと思う。

Posted byブクログ

2014/03/12

紅茶に関する歴史、飲み方など詳しく記載されており、とても役にたった。 紅茶は自分のスタイルを見付け出すことが大事!

Posted byブクログ