1,800円以上の注文で送料無料

なぜかお金を引き寄せる女性39のルール の商品レビュー

3.8

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/07

今までお金に対してポジティブなイメージを抱けていなかったことに気付けた。堂々とお金のことが大好きだと他人に言える人間になりたい。気付きのある一冊だったので、読後はそのまま母にオススメ。

Posted byブクログ

2020/07/14

お金に対する思い込みについて、もっと知りたいと思い本屋で出会った本、運命でした。 この本がきっかけで思い込みが変わり豊かさの意味がわかりました。目先やまわりにばかりにとらわれず、本当はどうしたいのか?どうなったらいいのか視点を変えてやってみる事でモヤモヤした気持ちがなくなり、心が...

お金に対する思い込みについて、もっと知りたいと思い本屋で出会った本、運命でした。 この本がきっかけで思い込みが変わり豊かさの意味がわかりました。目先やまわりにばかりにとらわれず、本当はどうしたいのか?どうなったらいいのか視点を変えてやってみる事でモヤモヤした気持ちがなくなり、心が豊かになりました。

Posted byブクログ

2017/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なかなか考え方のためになった本でした。 もちろん、全てを実践できませんが、筆者も以前は、今の私と同じようなお金に対する考え方だったけれど、というところで、共感できるところがあった。 お金に限らず、思った方に自分の方向性を決めていってしまう、というところで、もっと自分を良い状態だと思って過ごしていきたいと思う。 お金を使ってしまって、罪悪感を覚えるのではなく、お金に感謝する、とかはなるほどそうだなあと思った。

Posted byブクログ

2016/10/19

2016/10/17 ためになる事もいくつかあったが… あまり読んでいて、好きになれなかった。 【ない】ことにフォーカスするのではなく、 【ある】ことをフォーカスしていきたい。

Posted byブクログ

2016/06/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ケチになってお金を出しそびれてはダメだなと痛感。 使う時にはしっかりお金を使えば、ちゃんと戻ってくる仕組みなんだなー。 高いお金を払っても、体験する価値があれば、それは値段以上の価値がある。

Posted byブクログ

2016/05/01

<メモ> ・10円安く買えた!にひたすら時間をかけて喜びを感じていると、「自分は豊かではない」というセルフイメージを刷り込んでいく ・お金は天下の廻りもの、必要な時は自分に回ってくるという確信 ・出すから入る、貯めるより流す、稼ぐにシフト ・入ってきた時だけでなく、出ていくときに...

<メモ> ・10円安く買えた!にひたすら時間をかけて喜びを感じていると、「自分は豊かではない」というセルフイメージを刷り込んでいく ・お金は天下の廻りもの、必要な時は自分に回ってくるという確信 ・出すから入る、貯めるより流す、稼ぐにシフト ・入ってきた時だけでなく、出ていくときにも感謝と喜びを。負の感情を載せない。もらう時は「給料これっぽっちか・・・」もダメ。感謝は言葉ではなく行動に現れる。 ・お金を渋々出すのではなく、快く送り出す。 ・貧乏自慢・安物自慢を一切やめる。上質な衣服を普段使いにする。 ・「お金がない」と言わない。天下にはある、あると信じる。 ・セルフイメージを変えるために、ホテルラウンジに1杯1,500円のコーヒーをおしゃれして飲みに行く。コーヒーを飲むのにふさわしい人間。 ・財布には年齢の10分の1、ではなくその2~10倍入れる。(30代なら3万円、ではなく6~30万円) ・自分の私利私欲のためだけに使わない ・貧乏思考脱出のために、お金に左右されずに「欲しい」という自分の感覚に従う。最初に値札を見ない、服も食べ物も。 ・お金持ちは物より経験にお金を使う。本物、上質な絵画、文化、自然、食器、家具など。 ・トイレ掃除 ・「お金がないからできない」と言い訳しない。「やるかやらないか」ではなく「やる!」と決めて、どうやって捻出するか考える。 ・片付け、物を減らす ・プレゼントは記念日よりも高価なものよりも、その人のことを思った時に ・お金持ちと付き合い、波動を感じ、いただいたものを大切にして運にあやかる

Posted byブクログ

2016/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◾︎welcomeゴールド、をもつ ◾︎朝のトイレ掃除をする この二つを取り入れたいと思いました。

Posted byブクログ

2016/03/15

借りたもの。 お金を稼ぐことに関して罪悪という先入観を解放する本。 (日本はお金儲け=悪代官、搾取のイメージが強いから) お金は将来の不安から貯えるだけでなく、本来は潤滑剤であることを再認識する。 女性らしい優しい言葉は、堅苦しい経済の話や、将来の不安を煽るだけの家計簿対策より...

借りたもの。 お金を稼ぐことに関して罪悪という先入観を解放する本。 (日本はお金儲け=悪代官、搾取のイメージが強いから) お金は将来の不安から貯えるだけでなく、本来は潤滑剤であることを再認識する。 女性らしい優しい言葉は、堅苦しい経済の話や、将来の不安を煽るだけの家計簿対策よりも血が通っていて、安心する。 『トイレの神様』 然り、『夢を叶えるゾウ』の冒頭然り。 潜在的なものかも知れないけれど、これも引き寄せ術であり、お金に愛され、お金に愛を乗せて、自分と世の中が幸せになれる。

Posted byブクログ

2015/07/12

ワタナベ薫さんの本の言葉はどれも本当に心にスゥーっと入って来る。そして、自分が上がる。 定期的に再読して、日々の生活に活かそうって思わせてくれる。

Posted byブクログ

2015/04/22

内容がわかりやすく書かれていて、読みやすいです。お金に対しての考え方やどんな思考でいた方がいいか等が書かれています。 ただ、お金を稼ぐための具体的な方法が書かれているわけではない印象だったので、その考え方をしたら良くなったというエピソード部分が、本当に自分もそうしたらそうなるのか...

内容がわかりやすく書かれていて、読みやすいです。お金に対しての考え方やどんな思考でいた方がいいか等が書かれています。 ただ、お金を稼ぐための具体的な方法が書かれているわけではない印象だったので、その考え方をしたら良くなったというエピソード部分が、本当に自分もそうしたらそうなるのかとちょっと疑問(不安?)に思いました。ですが、また読んでみようと思います。

Posted byブクログ