1,800円以上の注文で送料無料

ハーバード戦略教室 の商品レビュー

4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/24

 本書で、経営の本質的な部分に立ち返ることの重要性に気付かされました。  内容が簡単に述べられているため、経営に携わることのない私でも、会社を動かす際の経営者・戦略家の考え方に触れることができました。  将来的に役に立つ内容となっているため、これからの人生で多く読み返すことになる...

 本書で、経営の本質的な部分に立ち返ることの重要性に気付かされました。  内容が簡単に述べられているため、経営に携わることのない私でも、会社を動かす際の経営者・戦略家の考え方に触れることができました。  将来的に役に立つ内容となっているため、これからの人生で多く読み返すことになると予想できます。

Posted byブクログ

2022/01/09

図書館で何気なく借りて読んだ本だが、思ったより面白かった。ストーリーが授業を受けているかのような展開で飽きずに読めるし、いかにストラテジストたるかを考えさせられるよい本。

Posted byブクログ

2021/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

従来のような単に競合に打ち勝つための戦略を再考できる。それは例えば価格などの単一要素ではなく、きちんと自社の顧客を捉えて、彼らに魅力的に映るような価値を最大限提供し続けているかということである。そのプロセスの中で、目標(=自分たちが何者であるか)と、戦略(目標に従って形成される価値創造システム)を活用するのである。

Posted byブクログ

2017/03/03

「あなたの会社がもし今日なくなったら、明日世界は変わるだろうか」という問いの意味とは何かが説明されている。 現実的に自社の分析をしなさいということが基本的な方針として主張されている。それが自社の目標とシステムを作り出す地盤になるのだから、というのがその理由。 もともとがそれな...

「あなたの会社がもし今日なくなったら、明日世界は変わるだろうか」という問いの意味とは何かが説明されている。 現実的に自社の分析をしなさいということが基本的な方針として主張されている。それが自社の目標とシステムを作り出す地盤になるのだから、というのがその理由。 もともとがそれなりに業績を出している会社のトップ層を対象にした講義の内容。そうした層に属さない人間が読むことで何が得られるのだろうか。(反語ではない)

Posted byブクログ

2019/05/12

イケア、グッチ、アップルなど身近な企業の事例が紹介されているのが良いと思うが、内容的にはどこかで聞いたことがあるような話が多く、あまり印象に残らず。

Posted byブクログ

2016/01/19

・業界選択が重要(インダストリーエフェクト)  -構造的に厳しい業界では優れた経営者も勝てない ・良い目標は他社との峻別を明確にするものであり、企業の行動を導く羅針盤  -独自性の喪失は破たんを招く ・希少性はブランド・技術力・巨大資本で前の2つが特に大事 ・目標を定め、実行を行...

・業界選択が重要(インダストリーエフェクト)  -構造的に厳しい業界では優れた経営者も勝てない ・良い目標は他社との峻別を明確にするものであり、企業の行動を導く羅針盤  -独自性の喪失は破たんを招く ・希少性はブランド・技術力・巨大資本で前の2つが特に大事 ・目標を定め、実行を行う組織・仕組み作りが肝要  -戦略の輪の作成が有効   ✔真ん中に戦略を、周辺に活動/資源を記入   ✔現状を把握し、どう変えられるかを考える ・競争上の優位はいずれ失われる。ゆえに戦略は変化しなければならず、価値を付加し続ける必要あり ・4つのKey Questionを繰り返す  -自社の存在意義  -自社の独自性  -自社の模倣可能性  -戦略実現のための具体的ステップ

Posted byブクログ

2015/06/14

・ その業界が問題を抱えているかどうかではなく、新規参入者に取って、どの問題がどんな意味を持っているか ・ 業種の魅力度を見極めるフレーム 企業間の競争意識、供給業者の影響力、客の影響力、参入障壁と撤退障壁、代替品(ハーバード戦略教室P47) ・ 「目標」≠「競争上優位」戦略とは...

・ その業界が問題を抱えているかどうかではなく、新規参入者に取って、どの問題がどんな意味を持っているか ・ 業種の魅力度を見極めるフレーム 企業間の競争意識、供給業者の影響力、客の影響力、参入障壁と撤退障壁、代替品(ハーバード戦略教室P47) ・ 「目標」≠「競争上優位」戦略とは独自の方法で市場のニーズを満たし、ステークホルダーに利益をもたらすためのもの ・ 経営者は自分の企業に取っての最前を考えるだけでなく、他社への影響へも気を配るべきだ。 ・ 「値段以上の価値」を提供し、狙いとする顧客層を引きつけるにはどうしても値下げを断行しなければならなかった。「少々利益が減ってもかまわない。むしろ恐れるべきは臆病さだ。臆病さは戦略の刃先を鈍らせる」 ・ 目標に近づく「アイデンティティの付与」(流行の最先端、高品質、値段以上の価値を目標にしたグッチ) ・ 考えていることをただ口にするだけではいつまでたっても形にならないが、書き出していくことによって思考に骨組みが生まれ、秩序がもたらされる。 ・ 優れた戦略は企業の目標、競争の手段、優位性をはっきりと語っている。(誰に対して/どのような商品・サービスを提供しているか/他社と何が異なり、何が優れているか/その原動力となっているのは何か←簡潔で短く具体的。曖昧な言葉を用いない。読んだ時点でその会社の戦略だとわかる。 ・ 私の会社は世界に何をもたらしているか ・ それは重要で我が社独自のものか ・ その独自性は気象でまねしにくいか ・ 明日重要な存在になるために、今日、何をすべきか ・ 新しいことを避ける人と違って「行動の人」は心の中に変化を拒む障壁がない。変化を拒む人は自分の欲求を満たすために仕事をこなし、自分の目的を達成するとそこで仕事を終えるが、行動の人はほかにモチベーションの源がある。彼らは力と達成感を欲するために、前進し続ける ・ 目標と使命の違い。目標:企業が製品に付加する価値や具体的な存在意義、使命:企業のより高次の目標や、社会との関係

Posted byブクログ

2015/04/13

THE STRATEGIST: Be The Leader Your Business Needs - http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163900124

Posted byブクログ

2015/03/22

 ストラテジスト、日本語では策士・戦略家。飛行機で 隣に座った人に仕事を尋ねられたら、「私は組織の 目標の守護者です。」と答えなさい。と著者は言っている。  2030年代、もっと早い段階!!で、組織という形体(BtoB、BtoC)は、クラシカルモデルになると考える。そうなったとき...

 ストラテジスト、日本語では策士・戦略家。飛行機で 隣に座った人に仕事を尋ねられたら、「私は組織の 目標の守護者です。」と答えなさい。と著者は言っている。  2030年代、もっと早い段階!!で、組織という形体(BtoB、BtoC)は、クラシカルモデルになると考える。そうなったときに本書は、歴史・参考文献として センテスやワードが必要に応じ抽出されるデータ群の一部になると考える。

Posted byブクログ

2014/09/10

【世界中の企業リーダーのみが受講できる講義の真髄!】真のリーダーシップとは何か。リーダーが身につけるべき門外不出の「戦略思考」を明かした伝説の講義が一冊に。全ビジネスマン必読!

Posted byブクログ