1,800円以上の注文で送料無料

「聴いてるつもり」症候群 の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/19

個人的にはこの作者の本は当たり外れの差が大きいと思っているが、これについては当たり。聞いているつもりとはどういう状態か、どういう悪影響があるかなど参考になる本。解決策は人に関心を持つというところに落ち着くからそれを実践出来るかは別問題として、心構えとしては重要だと思う。

Posted byブクログ

2022/11/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「傾聴」は大事と繰り返し繰り返し伝えてきます。 著者は心理学・カウンセリングの専門家、のようです。 ビジネスの面においても、プライベートの面においても「傾聴」が大事、と思っている人が改めて読んでみて、「確かに」と思える内容だと思います。 「聴いている」つもりでも、結局、自分の興味のあるところしか聞いていない、というのはよくあること。「読む」ことも近く、読書メモも結局自分が気になるところを残しているにすぎない。そう考えると相手の存在をまるごと「聴く」というのはどれだけ難しいか、というのがわかる気がします。 自分が「聴く」側だとすれば、相手にしっかり向き合う。 相手に伝えるとしたら、察してもらえるとは思わない。 ここが非対称性がありますが、そこが自然にできるのが一種のプロなのだと思います。 ------- 第2章 目次 それでも「聴く耳」を持たない人への対処法 ・モチベーションを刺激すると聴く ・指示を出すときは理由も伝える ・都合の悪いことは耳に入らない ・気持ちをほぐすと聴く耳が開く ・察することを期待せず、具体的に指示する。 ・高コンテクストのコミュニケーションの弱点を知る。 ・言いたいこと、伝えたいことを単純明快な流れにする。 ・多チャンネルを利用する工夫 ・当然と思っていることは「言ったつもり」「聞いたつもり」になりやすい。 ※多チャンネルについて 例) ・指示を伝える側 言うだけでなく、資料を見せて視覚にアピール、メモを取らせて運動感覚にアピール、後日まとめたメールを送ってもらう、など。 ■積極的傾聴スキルのポイント ①相手に関心をもつ ②相手の話に意識を集中する ③うなずきを多用する。 ④相槌を打ちながら聴く ⑤相手の言葉の一部を繰り返す ⑥質問をすることで、関心をもって聴いていることを伝える。 ⑦共感を示しながら聴く ⑧似たような経験が自分にもあれば、それを簡単に話す。

Posted byブクログ

2018/09/28

「聴いてるつもり」症候群。榎本博明先生の著書。私は人の話を聞いているつもりでも実際には聞いていないことが多くて、いつの間にか自分が一方的に話し続けていることも多い。傾聴力皆無の典型的な「聴いてるつもり」症候群なのかも。傾聴力皆無人間、馬の耳に念仏人間から脱却するためのヒントが得ら...

「聴いてるつもり」症候群。榎本博明先生の著書。私は人の話を聞いているつもりでも実際には聞いていないことが多くて、いつの間にか自分が一方的に話し続けていることも多い。傾聴力皆無の典型的な「聴いてるつもり」症候群なのかも。傾聴力皆無人間、馬の耳に念仏人間から脱却するためのヒントが得られる良書です。

Posted byブクログ

2018/04/01

返事はするのに指示と違うことをする、何度注意しても同じミスを繰り返す又は聴いていないというそんな部下に悩んでいる上司は相手がわかっているものと思わず指示内容を具体的に理由を添えリマインド等する。逆に自分がそうであると言う人は指示内容やルール等メモを取ること、やろうとしていることが...

返事はするのに指示と違うことをする、何度注意しても同じミスを繰り返す又は聴いていないというそんな部下に悩んでいる上司は相手がわかっているものと思わず指示内容を具体的に理由を添えリマインド等する。逆に自分がそうであると言う人は指示内容やルール等メモを取ること、やろうとしていることがあっているか確認するようにするなど、大丈夫と思っていることも確認するなど身近な聴いてない人達の例と対処法が書かれている。後半は聴き力アップのメリットと方法で同様の本を何冊も読んだ人にとっては繰り返しかも知れないが改めて、相手の話に関心を持って最後まで聴こうとする姿勢が大事だと思い返される一冊。

Posted byブクログ

2015/04/22

内容が薄め、一般的なこと、同じことの繰り返しが多い。理屈っぽい。 聴けないタイプの解説が長いが、解決法は一般論に終始してしまっている。

Posted byブクログ

2014/07/13

積極的傾聴のスキルのポイント 相手に関心をもつ 相手の話に意識を集中する うなずきを多用する 相槌を打ちながら聴く 相手の言葉の一部を繰り返す(オウム返し) 質問をすることで、関心をもって聴いていることを伝える 共感を示しながら聴く 似たような経験があれば、それを簡単に話す

Posted byブクログ