1,800円以上の注文で送料無料

目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣 の商品レビュー

3.2

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/12/10

目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣 著:嶋津 良智 目標を考えることは人生の生き方を考えること 目標は自分を苦しめるために立てるものではなく、自分の人生をイキイキと過ごすために立てるものである。限りのある時間を使いながら、いかに短時間で仕事において成果を出し、自分のプ...

目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣 著:嶋津 良智 目標を考えることは人生の生き方を考えること 目標は自分を苦しめるために立てるものではなく、自分の人生をイキイキと過ごすために立てるものである。限りのある時間を使いながら、いかに短時間で仕事において成果を出し、自分のプライベートを充実させるのか。 つまり、目標を考えることは、自分の生き方を考えることにもなる。 本書の構成は以下の7章から成る。 ①考え方 ②目標設定 ③行動・計画 ④タイムマネジメント ⑤人間関係・コミュニケーション ⑥協力を仰ぐコツ ⑦トラブル・失敗との向き合い方 厳しい上司であるも柔軟でその熱い言葉は自分のために言ってくれている。そのような感覚で本書は読み進めることができる。 環境にもよるものの、昭和的マネジメントは敬遠されがちな、世の中ではあるものの、根底としては昭和マネジメントが求めることも理解する必要があり、その概念に触れることでようやく、令和の優しいマネジメントやリーダーシップを語ることが出来る。 それが当たり前で、上澄みだけであれば良いとこ取りの価値観のもとに運営された組織はどこかで大きな躓きを経験することになる。 どれが正解かもわからず、昭和的マネジメントの要素も必要ないかもしれないが、ここにきて多くの見直しがマネジメントや成長論でも見直されつつある。 間違った根性論ではなく、意味のある根性論であったり、形を変えるNEO根性論のような形で、確実に必要となる。多様性が叫ばれる時代であれば、根性論もその多様性の一つでもある。

Posted byブクログ

2023/07/09

タイトルで読みたくなって借りました! 読んでるときにたまたまマッサージでの待ち時間に読んでたら、 すごい向上心ですね! って言われた一冊。笑 向上心なのかよくわからないけども、毎回読んで思うのは、向上心がなくても読んで損ないのになぁ。っていう。 生活する上で、どんなことにもつ...

タイトルで読みたくなって借りました! 読んでるときにたまたまマッサージでの待ち時間に読んでたら、 すごい向上心ですね! って言われた一冊。笑 向上心なのかよくわからないけども、毎回読んで思うのは、向上心がなくても読んで損ないのになぁ。っていう。 生活する上で、どんなことにもついて回るやるべきことが少しでも楽にこなせたら。と、思うのは向上心のうちなのかなぁ? みんながやる普通のことですらも、さらに楽にこなせたらやりたいことやる時間できるよな。 そのために読んでるから、 割と、もっと楽したい、テキトーにうまくやっときたい。笑 そんなふうに思ってる、やる気のない人でも、読んだらそこそこためになるんじゃないかなー? なんて思って毎回こういう本読んでます!笑 目標と目的。毎回よくわからんので、たまに読んでいろんな人の意見を聞きつつ、わたしの目標と目的に思いを馳せるそんな一冊でした!

Posted byブクログ

2021/01/13

シンプルかつ当たり前な内容だが、読む事で気付かされる事が沢山ある。 ↓以下学び ◆第1章(考え方編) 妥協の質と量に拘る。目標を達成する人は妥協しては行けない事が明確であり、妥協の数も少ない。 ◆第2章(目標設定編) 目標は結果と行動がある。目標を達成する人は結果に対しての行...

シンプルかつ当たり前な内容だが、読む事で気付かされる事が沢山ある。 ↓以下学び ◆第1章(考え方編) 妥協の質と量に拘る。目標を達成する人は妥協しては行けない事が明確であり、妥協の数も少ない。 ◆第2章(目標設定編) 目標は結果と行動がある。目標を達成する人は結果に対しての行動目標が明確である。 行動目標→【自分との約束】 ◆第3章(行動・計画編) 計画に危機管理を。目標を立てる時に、黄色信号のラインを明確にする。 ◆第4章(タイムマネジメント編) プライベートを重視する。プライベートで目標を立てると、仕事をより能動的に行えるようになる。 ◆第5章(人間関係・コミュニケーション編) 【伝わる】コミュニケーションを取る。相手に伝わっているのかを常に意識する事が大切。 ◆第6章(協力を仰ぐコツ編) 自分を知る。自らが何が出来て、何が出来ないのかを明確にする。 ◆第7章(トラブル・失敗との向き合い方編) 物事を見極めて辞める。見極めは理論、諦めは感情。

Posted byブクログ

2019/12/23

知人から譲り受けたもの。 行動目標の設定は自分との約束。 コントロールすべきなのは結果目標ではなく行動目標。 つまり、1日どのくらい進捗したか?を重視。

Posted byブクログ

2019/05/30

内容が曖昧。 「何故この手段が有効だったか」を理論的に説明なり証明する項目が少ない。 メンタリストDaiGoの「超時間術」や、「週40時間〜」を読んだ方が、実践し易くて為になる。

Posted byブクログ

2017/11/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学んだ箇所のみピックアップしました。 ・Who am I ? Why? 自分は誰だ?(自己分析)と「なぜなぜ思考」は常にもっておく! ・Q.尊敬する人は?A.いない(iPodでベスト・アルバムを作るように色んな人の素晴らしいところを自分自身の中に取り込め ・相手の時間を奪うな→お土産は必ず持っていく、「会ってよかった」と思える何かを提供 ・目標は考えてから走ってもOK。徹底的に考えぬいてからいざ行動!

Posted byブクログ

2017/11/20

・目標達成するための習慣や考え方をみにつけているかどうかが重要。 ・身の丈にあった目標を立てる。 ・高い目標を立てて失敗して挫折感を味わうより、少し頑張れば達成できる目標を立てる

Posted byブクログ

2015/10/04

先輩から借りた本。 目標達成に関わらず、仕事術的な要素が多かった。聞いたことあるし、何となく分かっているけど、実行出来ていないこと、が盛り沢山。 特にわたしに足りないこと。 積極的に情報発信する。 自分に合った続ける仕組みを持つ。 自分との約束を守る。 目標を目に触れるように...

先輩から借りた本。 目標達成に関わらず、仕事術的な要素が多かった。聞いたことあるし、何となく分かっているけど、実行出来ていないこと、が盛り沢山。 特にわたしに足りないこと。 積極的に情報発信する。 自分に合った続ける仕組みを持つ。 自分との約束を守る。 目標を目に触れるようにする。 訪れる未来を説明する。 相手に参画していると思わせる。 成功の疑似体験を積ませる。 何のための目標か、結局それが一番大切だと思う。

Posted byブクログ

2015/09/30

1年の始まりに今年の目標を決めても 1年の終わりには、決めた目標を忘れていた という人も多いのではないでしょうか? 目標をきっちり達成するには、 いろいろな要素が必要になります。 本日ご紹介する本は、 目標を達成するための 「目標設定」「実行力のつけ方」 「タイムマネジメ...

1年の始まりに今年の目標を決めても 1年の終わりには、決めた目標を忘れていた という人も多いのではないでしょうか? 目標をきっちり達成するには、 いろいろな要素が必要になります。 本日ご紹介する本は、 目標を達成するための 「目標設定」「実行力のつけ方」 「タイムマネジメント」「人の巻き込み方」 などを紹介した1冊。 ポイントは 「続ける」 そもそも目標を忘れたり、 途中でやめてしまったりすると 目標は達成できません。 まずは、目標に向かって少しでも続けて行ける ということが重要です。 「目的」 人は目的のみに動機付けられます。 目的=何のために、なぜやるのか(行動の理由) 目標=いつまでに何をどうするのか(手法、手順)  まずは目的を明確にして、 それを”やりたい”と思うことが重要です。 「約束」 目標を達成するためにもっとも大切なのは、 自分との約束を破らないということ。 人との約束は守りますが、 自分との約束は簡単に破ってしまう人も 多いのではないでしょうか。 行動をゼロにするのではなく、 少しずつでもいいから続けることが大切ですね。 「人」 目標達成の一番の障害は、自分を甘やかすこと。 自分を甘やかせない状況を作ることも1つの手です。 自分から周りに情報発信し、 自分を自ら追い込むことも重要です。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 目標には「結果目標」と「行動目標」がある イメージには「ゴールイメージ」と「プロセスイメージ」がある 目標を立てるとき、「この時点でここまでいかなかったら黄色信号」というラインを引く 目標を達成するためにもっとも大切なのは、自分との約束を破らないということ ToDoリストの中に目標も入れておく=毎日必ず目標を目にする 人が集まる仕組みを作る行動の一つは、自分から情報発信すること がんばらないでいいように、がんばっていい仕組みを作る よくないと思うことを放っておくことほど、よくないことはない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第1章 考え方編 第2章 目標設定編 第3章 行動・計画編 第4章 タイムマネジメント編 第5章 人間関係・コミュニケーション編 第6章 協力を仰ぐコツ編 第7章 トラブル・失敗との向き合い方編 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image02w.seesaawiki.jp/f/2/fujiit0202/bd3d9210cb67caeb.png

Posted byブクログ

2015/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

長女が借りた本。 P26 目標を達成する人は「ダメ元」と思って行動する、 ダメな人は「どうせダメ」とあきらめる。 ここを読んで、買ってみたいと思った不動産について、 アドバイスをして頂きたい方に連絡をしてみた。

Posted byブクログ