1,800円以上の注文で送料無料

面倒だから、しよう の商品レビュー

4.1

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/06

知人から借りた本。二・二六事件で目の前で親を殺されたシスターの、愛の本。 ページを開いてそのフォントと行間の余白を見ただけで涙が出そうになる。そんな本。 潤っていると思っていたけど、自分の心がいかに枯渇していたかがわかる。水切りをした切花のように、言葉をごくごくと吸い上げた。 手...

知人から借りた本。二・二六事件で目の前で親を殺されたシスターの、愛の本。 ページを開いてそのフォントと行間の余白を見ただけで涙が出そうになる。そんな本。 潤っていると思っていたけど、自分の心がいかに枯渇していたかがわかる。水切りをした切花のように、言葉をごくごくと吸い上げた。 手元に置いて、定期的に読み返したい。子どもにも読ませたい。そう思って、既に著者の本を何冊か購入した。これからも読もう。

Posted byブクログ

2023/09/02

感想 雑用を押し付けられることが多いと感じていた。だけどそれは違う。自分が意識して丁寧に行えば全て自分の糧とすることができる。

Posted byブクログ

2023/07/17

面倒だから、しよう。の意味を間違えてました。 さっさと片付けようだと思っていました。 ちゃんとした考えがあったのです。 何というか、心が落ち着きました。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 渡辺/和子 1927年生まれ。九歳の時、二・二六事件で父・渡辺錠太郎を目の前...

面倒だから、しよう。の意味を間違えてました。 さっさと片付けようだと思っていました。 ちゃんとした考えがあったのです。 何というか、心が落ち着きました。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 渡辺/和子 1927年生まれ。九歳の時、二・二六事件で父・渡辺錠太郎を目の前で暗殺される。聖心女子大学卒業後、56年、ノートルダム修道女会に入り、ボストン・カレッジ大学院に学ぶ。その後ノートルダム清心女子大学学長を経て、同学園理事長。2016年12月帰天(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。 内容(「BOOK」データベースより) 小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。安易に流れやすい、自分の怠け心と闘ったときに初めて、本当の美しさ、自分らしさが生まれてくる。時間の使い方は、いのちの使い方。この世に雑用はない。用を雑にしたときに、雑用は生まれる。“置かれた場所で咲く”ために、実践できる心のあり方、考え方。毎日を新しく生きるためのベストセラー第2弾。新シリーズ!こころの文庫。 --このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。 著者について 一九二七年生まれ。九歳の時、二・二六事件で父・渡辺錠太郎を目の前で暗殺される。聖心女子大学卒業後、五六年、ノートルダム修道女会に入り、ボストン・カレッジ大学院に学ぶ。その後ノートルダム清心女子大学学長を経て、同学園理事長。二〇一六年一二月帰天。一二年に出版した『置かれた場所で咲きなさい』は二三〇万部を超 え、五年連続でベストセラーランキングに入る。 --このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。

Posted byブクログ

2022/04/04

図書館で借りて読んだ。 「置かれた場所で咲きなさい」と同じ渡辺和子さんの著書。 書いてあることは「置かれた〜」とだいたい同じ。 現状を嘆くのではなく、そこでより良くやれるように工夫したり努力したりしなさい、という話。 1冊読んでおけばあとはいいかな、という感じ。

Posted byブクログ

2022/01/17

第1章 ていねいに生きる 小さなことに大きな愛をこめて 面倒だからする 新しい気持ちで毎日の仕事に取り組む あるがままに相手を受け入れる 「小さな死」とは 美しくする化粧品 心をこめて、毎日をていねいに生きる 平和を唱えるだけでなく、生きる 一生に一度だけの巡り合わせ 第2章 幸...

第1章 ていねいに生きる 小さなことに大きな愛をこめて 面倒だからする 新しい気持ちで毎日の仕事に取り組む あるがままに相手を受け入れる 「小さな死」とは 美しくする化粧品 心をこめて、毎日をていねいに生きる 平和を唱えるだけでなく、生きる 一生に一度だけの巡り合わせ 第2章 幸せは、自分が決める 疲れた自分を癒す秘訣 不本意な出来事に向き合うには 発想の転換で生き方が変わる よりよい生き方を選ぶ 生きる喜びに気付く まわりの人に流されず、自分らしく生きる 不幸の裏側に幸せを見つける 苦しみや悲しみの対処法 憂いの中にある優しさと強さ 「未見の我」を見出してゆく 苦しみが教えてくれる幸せ 感情を上手にコントロールする 第3章 私が歩んで来た道 与えられた試練に耐えるには 忘れられない母の背中 私の選んだ生き方 傷ついた時こそ心を輝かせるチャンス 「汝の敵を愛する」ことの意味 結果に責任を取る覚悟 マザー・テレサが教えてくれた祈りの姿 歳を重ねた自分を認めよう 第4章 相手の気持ちを考える 嫌いな相手でも、その価値は否定しない 叱ってもらえることに感謝する 他人にいやな思いをさせない二つのルール “の“ の字の哲学 挫折や障碍物が人を強くする ダイオキシンを出さない生活 それぞれが“たった―つの花” として咲く 「何が問題か」に目を向ける 愛とは能率や効率を考えないもの 思いやりの言葉が人の心を救う

Posted byブクログ

2021/09/25

本書のなかで、2・26事件で、目の前で渡辺氏の父親を殺した元兵士と同席する番組に出席した話が出てきます。 番組が用意した、コーヒーを一口も飲めなかったこと。 「汝の敵を愛する」とのイエスの言葉に対して、「頭で許しても体がついていかないことがある」とのことを語られます。人間は弱いも...

本書のなかで、2・26事件で、目の前で渡辺氏の父親を殺した元兵士と同席する番組に出席した話が出てきます。 番組が用意した、コーヒーを一口も飲めなかったこと。 「汝の敵を愛する」とのイエスの言葉に対して、「頭で許しても体がついていかないことがある」とのことを語られます。人間は弱いもので、それを体験できたことは恵みだったとお話されていることが、頭からはなれませんでした。

Posted byブクログ

2021/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハッとすることや、これからの過ごし方の気づきなど、人生の生き方や考え方を教えてくれる本でした。 【気づき】 ・同じことは二度とない。だから、今という時を大切にする。 ・仕事をするdoingも大切ですが、どういう思いで仕事をしているかというbeingを忘れてはいけない。 ・幸せは、いつも自分の心が決める。成熟した人とは、ぶれない自分を持っている人。他人の出方に左右されることなく、自分で考えて行動しよう。 ・本当の自分とは、見つけるものではなく、自分自身を模索し続け、出会いや経験によって、自分で作っていくもの。 ・自分の内部にある、さまざまな感情を自分のものとしてまず認めることが大切。さらに自分が感じていることを十分に言葉や態度に表せることも、大人の一つの証拠。 ・決断にあたって求められるものは、私利私欲を離れ、他人の意見に耳を傾ける謙虚さと、実行にあたっては、変更も辞さない柔軟性と同時に、やり抜く信念。 ・壁にぶつかることで、人は今まで持っていた自分の価値観と異なる価値観があることに目覚め、自分を振り返り、自分の生き方、主張主義を見直す良い機会となる。

Posted byブクログ

2021/08/30

マザーテレサの考え方や渡辺和子さんご自身の経験をもとに、キリスト教の教えだけではなく善の教えや孔子の教えを交えたエッセイでした。 信仰に限らず、全ての人達が生きる上でのヒントになりそうな言葉がたくさんありました。 人として当たり前なこと、でも、出来ていない人がたくさんいる。一人一...

マザーテレサの考え方や渡辺和子さんご自身の経験をもとに、キリスト教の教えだけではなく善の教えや孔子の教えを交えたエッセイでした。 信仰に限らず、全ての人達が生きる上でのヒントになりそうな言葉がたくさんありました。 人として当たり前なこと、でも、出来ていない人がたくさんいる。一人一人がこのように考えられたら、世界はもっと素敵になるかもしれないと自分の今までの行動を見直したい、改めたいと思いました。

Posted byブクログ

2021/03/17

日々の生活で忘れがちな大切なことに気付かせてくれる本だと思う。読んで理解して終わり、ではなく、定期的に読み返すことで自分のあり方を振り返りたいと思う。

Posted byブクログ

2021/03/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一回性、雑用、自由人、聖所、未見の我。感情を言葉にする。 気付きのヒントの連続でした。読後は心豊かになりました。こうやって生きてみたいと思わせてくれる素敵な本です。 なお第3章をはじめ一部の内容は『置かれた場所で咲きなさい』と重複しています。視点や文言が異なるので、そこまで気になりませんでしたし、気にならないくらい良い内容でした。

Posted byブクログ