1,800円以上の注文で送料無料

面倒だから、しよう の商品レビュー

4.1

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/03/03

丁寧に生きる 幸せは、自分が決める 結果に責任を取る覚悟 耳を傾ける謙虚さ 相手の気持ちを考える 失敗したとき、叱ってもらえることに感謝する 自分と闘いながら、少しずつ素直になっていく

Posted byブクログ

2015/02/04

母が図書館から借りてきたのを私も拝読。 ノートルダム清心女子大学の理事長、渡辺和子さんが書いたエッセイというか心の持ちようの指針となる本。 わ分かっているのに普段なかなかやれないことってたくさんある。 あー、面倒くさいなー嫌だなー。って思ったらチャンス‼︎ 面倒だから、しよう‼...

母が図書館から借りてきたのを私も拝読。 ノートルダム清心女子大学の理事長、渡辺和子さんが書いたエッセイというか心の持ちようの指針となる本。 わ分かっているのに普段なかなかやれないことってたくさんある。 あー、面倒くさいなー嫌だなー。って思ったらチャンス‼︎ 面倒だから、しよう‼︎ たまに読み直すと、背筋がピンッと伸びるそんな本。

Posted byブクログ

2015/01/25

心の持ち方ひとつなのだろうけど、変えるのはなかなか難しいですよね。それでも時々こういった方の言葉に触れて自分を省みる機会を得るのは刺激になります。

Posted byブクログ

2015/01/15

自分がされた嫌なことばかりに目を向けて愚痴を言うのではなく、良かったことや嬉しかったことに感謝できる人でありたいと思った。

Posted byブクログ

2015/01/11

ずっと読もうと思っていた本。ノートルダム清心の理事長さんが書かれた本と思ったら、大学は聖心の方だったと!丁寧に生きていくことの大切さを改めて。新年に読むのに相応しい本でした。

Posted byブクログ

2015/01/11

面倒だからしたくないことを面倒でもするということで自分の理性と自分を高めることにつかながるのではないかと思った。

Posted byブクログ

2014/11/16

しようか、どうしようかと迷ってもいい。でも、そこで、自分の怠け心と闘った時に、初めて、本当の美しさ、自分らしさが生まれてくるのだと思う。 若しあなたが、誰かに期待したほほえみを、得られなかったら、不愉快になるかわりにあなたの方から微笑み掛けてごらんなさい。実際、ほほえみを忘れた人...

しようか、どうしようかと迷ってもいい。でも、そこで、自分の怠け心と闘った時に、初めて、本当の美しさ、自分らしさが生まれてくるのだと思う。 若しあなたが、誰かに期待したほほえみを、得られなかったら、不愉快になるかわりにあなたの方から微笑み掛けてごらんなさい。実際、ほほえみを忘れた人ほどそれを必要としているものはないのだから よりよく生きるということは、自分中心に生きようとする傾向と闘うこと。 一回一回を、最初で、唯一で、最後のつもりで。 時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方。ぞんざいに生きていないか、不平不満が多くなっていないかを、時にチェックしてみないと、私たちの使える時間には限りがあるのです。 あたりまえのことをこころをこめて実行してゆくこと。 何も考えないで皿を並べるなら、ロボットの仕事と同じです。同じ時間を費やすなら、一つひとつの皿を並べる時に、「お幸せに」と、私にしかこめられない愛と祈りをこめて並べて、初めて私は、愛と祈りの人生を送れるのだ。私が「お幸せに」と祈りながら皿並べをしたから、夕食で座ったシスターが幸せになったかどうかは、わかりません。わからなくていいのです。これは私の時間の使い方、私の人生の問題だからです。しかしながら一つ、たしかに変わったことがありました。それは、私から仏頂面が消えたことです。 「あなた方には、脱いだはきものを揃える自由があります」人間には「揃えない自由」もあるのです。理性で考えて、“よりよい方”を選ぶこと。これこそが人間のあるべき姿、教養のある人の取るべき行動 不満をいう前に、物事を裏返して見るゆとりを持つ。 愛想が尽きるような自分を見捨てないこと。 あなたが心を悩ますことの大きさが、あなたの心の大きさだ。自分の感情を認めること。認めた上で、大ごとにしない。 許さない間は相手の支配下にある。自由になるために「思いを断ち切ること」が大切。仕返しは、自分のレベルを下げる愚かな行為です。相手を許すことは自分のためにもなる。 不機嫌は、立派な環境破壊。不機嫌な顔つき、相手を傷つける言葉、冷たい態度、無視といったダイオキシンを、家庭で、職場で、通勤途中などで撒きちらしてはいないでしょうか。

Posted byブクログ

2014/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目6箇所。「きれい」は、お金を必要とします、「美しさ」に必要なのは、心の輝きなのです。ほほえみは、お金を払う必要のない安いものだが相手にとっては非常な価値をもつものだ。「生きている」と「生きていく」は同じではない、自分が生かされていることに気付いた時、生きていくことができるのだ。自分が考えて選んだこと、それが間違っていた時には、今度はもう少し利口になろう、成功した時には、よかった、ありがたかったと思える、そんな人が、自分らしい方法で自分探しをしながら、自分しか生きることができない生活、人生を送ることができるのだと思います。壁にぶつかることで、人は、今まで持っていた自分の価値観と異なる価値観があることに目覚め、自分を振り返り、自分の生き方、主義主張を見直すよい機会ともなります。看護の原点は「看」の字が示すように、温かい手とまなざしであることを忘れてはいけない。

Posted byブクログ

2014/10/21

★2014SIST読書マラソン推薦図書★ 所在:展示架 資料ID:11330383 本を読んで読書マラソンに参加しよう! 開催期間10/27~12/7 (記録カードの提出締切12/12)

Posted byブクログ

2014/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前作の「置かれた場所で咲きなさい」を意識して書かれているところも多くあると思う。 渡辺和子さんが"等身大"であることが素晴らしい。 ご自分のことも結構語ってくれているのだが、80代の今だからこそ優しそうに見えますが、30代で一つの大学の学長を任されるほどのリーダーシップ、その時代でキャリアウーマンとして活躍できる強さと能力を持った方。 それゆえに、人一倍負けず嫌いで、50代ではうつ病を、60代で膠原病を、その後骨粗しょう症などの病気をわずらい、その中で多くのことを学ばれたということをオープンに語ってくれている。 中でも、9歳の頃、2・26事件で、目の前で父親を殺されてしまう。その加害者となる方とテレビ共演、その時に喉になにも通らないという経験。 頭で許したいと思っても、体は拒否をする、、壮絶です。 どんな偉大そうに見える人も、立派そうに見える人も、美しそうに見える人も、優しそうに見える人も、満ち足りて見える人も、「弱さ」を抱えている人はいて、その「弱さ」としっかり向き合っているからこそ、強いんだなと教えられる所です。 特に印象に残ったのは、61ページのヴィクター・フランクルの言葉。 「人間の自由は、諸条件からの自由ではなくて、それらの諸条件にたいして、自分のあり方を決める自由である。」 自分の置かれた環境や状況、 それは、家族、故郷、住む場所、学校、仕事、病気、人間関係、障害などから解き放たれることが「自由」ではなく、それらの中にあって、自分がどうあるかということを決めることができる「自由」である。 これは、目から鱗でした。 つまり、どんな場所で置かれたとしても、自分らしく咲くことはいつかはできるということなのだと思いました。

Posted byブクログ