40歳からの会社に頼らない働き方 の商品レビュー
万人向けに広く浅く語っている印象を持った。会社に依存せずに、自らの強みを客観的に見つめて、その能力を伸ばすことや、新しい分野への学びを続けること。また、学びとは、実際のビジネス上での経験を体系的に整理し言語化することであり、その努力を続けないといけない。などのいいことが多々書いて...
万人向けに広く浅く語っている印象を持った。会社に依存せずに、自らの強みを客観的に見つめて、その能力を伸ばすことや、新しい分野への学びを続けること。また、学びとは、実際のビジネス上での経験を体系的に整理し言語化することであり、その努力を続けないといけない。などのいいことが多々書いてある。心構えと、やりたいことと社会とのつながりを考え、貢献の見返りとして報酬を得られる仕組みを作ることができるように働きかけること。 小さいことからコツコツと、まずは行動をしてみることらしい。
Posted by
チームを作るとこは興味深い。 久しぶりにスキル棚卸しして自分の履歴書書きなおしてみる。 一方で文章がなんだか冗長的であまり入魂して読み込めなかったのが残念。
Posted by
先般、あるセミナーで、著者の講演を聞く機会があり、中高年の働き方について良い示唆を頂いたこともあって、著作も読ませてもらいました。 人生90年時代(本書が書かれた2013年にはこう言われていたらしい)、一つの会社に年功序列で過ごす時代は終わった。40代、50代でも、これまでの経験...
先般、あるセミナーで、著者の講演を聞く機会があり、中高年の働き方について良い示唆を頂いたこともあって、著作も読ませてもらいました。 人生90年時代(本書が書かれた2013年にはこう言われていたらしい)、一つの会社に年功序列で過ごす時代は終わった。40代、50代でも、これまでの経験をベースにスキルを体系化しなおしたり、新しいスキルを身に着けつつ、柔軟な働き方を模索する必要がある。転職はリスクを考えて慎重にすべきだが、リスクのない範囲で、副業(小さな起業等)も考えるべき。 50歳も過ぎると会社の中でのゴールは見えてしまっていることが多く、仕事に対するモチベーションが低下する人も多いように思いますが、著者の指摘どおり、それではもったいなさすぎる。40~50歳こそ、もう一度自分を磨きなおす時期になってきたんだと思います。
Posted by
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480067487/
Posted by
・将来の予測は決め付けない ・新しい技術にアンテナを ・目標は近いものと遠いもの ・能力のたな卸しをする
Posted by
★理解はできた。とはいえ実践が★環境の変化に対応できるよう複線的な働き方を準備する。そんな主張だけでなく具体的にどのような準備をすべきかを説く。友人とバーチャルカンパニーを作って訓練をするというのは非常にもっとも。一番、抵抗の少ない方法を示してくれるが、それでも壁は低くない。とに...
★理解はできた。とはいえ実践が★環境の変化に対応できるよう複線的な働き方を準備する。そんな主張だけでなく具体的にどのような準備をすべきかを説く。友人とバーチャルカンパニーを作って訓練をするというのは非常にもっとも。一番、抵抗の少ない方法を示してくれるが、それでも壁は低くない。とにかく一歩踏み出すしかないのだろう。それもリスクの少ない方法で。
Posted by
この本のタイトル"40歳からの会社に頼らない働き方"を指南する内容ではない。"会社に頼らない方法を考えた方がいいよ?"が内容に近い。 著者が大学の講師らしいので、実経験からの観点ではなくただの経済学の観点なので内容も薄く読む価値はない。文...
この本のタイトル"40歳からの会社に頼らない働き方"を指南する内容ではない。"会社に頼らない方法を考えた方がいいよ?"が内容に近い。 著者が大学の講師らしいので、実経験からの観点ではなくただの経済学の観点なので内容も薄く読む価値はない。文章に勢いやメリハリがなく読んでて辛い。 至極あたり前で、どこの本にも書いてある内容を明確じゃない書き方で書いてるだけ。
Posted by
40歳に近付きつつある現在。 どのような働き方があるのか参考にしたく手に取った本。 一つの企業で勤め上げることが難しくなった昨今、複線型で将来の働き方を考える必要がある。 一気に変化すのではなく、確実に少しずつ変化していくことが重要である。 10年先のことは、予測不能なので、基礎...
40歳に近付きつつある現在。 どのような働き方があるのか参考にしたく手に取った本。 一つの企業で勤め上げることが難しくなった昨今、複線型で将来の働き方を考える必要がある。 一気に変化すのではなく、確実に少しずつ変化していくことが重要である。 10年先のことは、予測不能なので、基礎となるスキルを磨く必要がある。
Posted by
平均寿命が伸び、IT等のイノベーションによりどんどん新しい技術がでてくる中で、一つの会社で働きつづけるのは難しい時代が到来しつつある。 そんな時代をどのように生き抜いていくかの指針を示した一冊。 一つの会社で生き抜いていくにしても、自分のスキルは常にリファインしていく必要があ...
平均寿命が伸び、IT等のイノベーションによりどんどん新しい技術がでてくる中で、一つの会社で働きつづけるのは難しい時代が到来しつつある。 そんな時代をどのように生き抜いていくかの指針を示した一冊。 一つの会社で生き抜いていくにしても、自分のスキルは常にリファインしていく必要がある。 まずは自分の持っているスキルの周辺を広げていき、組み合わせを試してみる。 そのためには自分のスキルの棚卸しから始めることが必要。その際には自分の社内基準ではなく、外部にアピールできるものは何かを考えるのが重要。 リスクをできるだけ押えるには、今の保有スキルをベースにして如何に今後も通用するものに拡張できるかがポイントだろう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本業で働きながら、仲間を募り、「バーチャルカンパニー」をやってみよう!という大胆な働き方を提案されています。 自分の能力・スキルを磨きながら、複線的な働き方をしない限り、一生1つの会社で定年まで働くスタイルは成り立ちにくい社会に変わっているので、こういうアプリーチは、今後、必要になってくるのかもしれません。 私たちが、働き方という概念を時代に合わせて、変えなければいけない過渡期にいるだけに、ヒントになる書籍だと思います。
Posted by