1,800円以上の注文で送料無料

サラリーマンの9割は税金を取り戻せる の商品レビュー

3.3

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/08/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

元国税調査官の著者が、最小の労力で最大の効果を上げる裏技を教えてくれます。 「ふるさと納税」「医療費控除」など、具体的に展開して、理解を促します。 税金は工夫して納める必要がある!と改めて実感しました。 日頃、税金を意識しない方には、是非、一読をお勧めします。

Posted byブクログ

2014/07/17

ふるさと納税はしようと思う。 生命保険、個人年金保険、介護医療保険については節税面も含めて考えたい。 温泉療養とスポーツ施設利用料については祖父母、両親の状態にあわせて行えたら良い!

Posted byブクログ

2022/06/01

【税金に無知であってはならない、と】 僕は損得勘定があまり得意ではない。けれど小金が手に入ると普通に嬉しい。この本は、まさにそんな人向けに書かれたものであろう。冒頭はふるさと納税。毎年やろうと思いながら、結局まだやったことがない。しかしこの制度、なんとさもしいものであろうか(や...

【税金に無知であってはならない、と】 僕は損得勘定があまり得意ではない。けれど小金が手に入ると普通に嬉しい。この本は、まさにそんな人向けに書かれたものであろう。冒頭はふるさと納税。毎年やろうと思いながら、結局まだやったことがない。しかしこの制度、なんとさもしいものであろうか(やろうと思ってんだけどさ)。 縁もゆかりもない「ふるさと」に、お礼目当てで寄付をする。そうするとモノが送られてきてうれしい。寄付金額は一定額が控除できるのでうれしい。みんな得する制度のようにみえなくもないが、これ長続きするのかな。 と、ふるさと納税ばかり書いちゃったけど、本書は医療費控除や住宅関係の控除などのテクニックを通じて、「税金を知らないということは政治家になめられる」ということを訴えます。まあ、サラリーマンからぶんどるのが楽だからね。こういうテクニック本が出まわって穴がふさがれて、また裏技が見つかって、という繰り返しのうちに、人生が終わってしまう。

Posted byブクログ

2014/11/09

タイトルが釣りっぽい。9割とか、税金を取り戻せるとか煽る割には、目玉がふるさと納税では期待外れの印象。

Posted byブクログ

2014/05/01

税金のことはほぼ無知だったため参考になりました。前半は自分の源泉徴収票を教材に実際に計算しながら、後半は流し読みで。とても読みやすかったです。ふるさと納税は利用してみたいですね。次こそは確定申告してみよう。父母に収入を聞いて扶養に入れるか検討します。住宅ローン減税の概要も知ること...

税金のことはほぼ無知だったため参考になりました。前半は自分の源泉徴収票を教材に実際に計算しながら、後半は流し読みで。とても読みやすかったです。ふるさと納税は利用してみたいですね。次こそは確定申告してみよう。父母に収入を聞いて扶養に入れるか検討します。住宅ローン減税の概要も知ることができました。

Posted byブクログ

2014/04/24

扶養家族を増やすとか、いろいろ節税法が書いてありますが、我が家の場合自分の親はすでに亡くなっており、妻の父親は年金額が多すぎて扶養の対象にならず。 妻の叔父、叔母も法律上は扶養親族になるようですが、その場合は叔父、叔母の息子に許可を得る必要があると思い、そこまでするのはちょっと躊...

扶養家族を増やすとか、いろいろ節税法が書いてありますが、我が家の場合自分の親はすでに亡くなっており、妻の父親は年金額が多すぎて扶養の対象にならず。 妻の叔父、叔母も法律上は扶養親族になるようですが、その場合は叔父、叔母の息子に許可を得る必要があると思い、そこまでするのはちょっと躊躇われ断念。 住宅ローン減税はローンを組めば銀行が普通に教えてくれるし我が家もすでに制度を活用しています。 医療費控除も今のところ健康なので自分には関係ないし、温泉旅行の費用が控除の対象になると筆者は言いますが対象となる温泉が限定されているので現実的には利用しづらい。 ふるさと納税は確かにお得かもしれませんが、まあ趣味の領域でしょう。 結局、使えたのは妻の父親の国民健康保険、介護保険料を払っていることにして約4万円の節税だけですが、これだけ節税できたのですから、筆者には感謝しています。

Posted byブクログ

2014/04/21

タイトル通り、サラリーマンが確定申告で減税してもらえる制度を例を含めて教えてくれている本。 今年の確定申告は終わってますが、場合によってはさかのぼって申告できることもあったりしますし、一度読んでみるといいかもしれません。 ブログはこちら。 http://blog.lived...

タイトル通り、サラリーマンが確定申告で減税してもらえる制度を例を含めて教えてくれている本。 今年の確定申告は終わってますが、場合によってはさかのぼって申告できることもあったりしますし、一度読んでみるといいかもしれません。 ブログはこちら。 http://blog.livedoor.jp/oda1979/archives/4662618.html

Posted byブクログ

2014/03/09

医療費の確定申告をするにあたって、サラリーマンに関する税金の話がまとまっていたこの本を購入。とても参考になった。 個人年金がお得とか、住宅を購入した方が良い、等々はもう少し丁寧に書いて欲しい。色んな前提を飛ばしすぎな感じ。

Posted byブクログ

2014/03/08

分かり易かった。企業年金が確定拠出になったりと、大人になるに連れて知らないこと即ち負けになるので、自分を守るためには知るしかない。ロバート・キヨサキに影響されている自分ですが、賃貸持ち家論争で、賃貸費用には修繕費などがすでに組み込まれているので修繕費がかからないのは賃貸のメリット...

分かり易かった。企業年金が確定拠出になったりと、大人になるに連れて知らないこと即ち負けになるので、自分を守るためには知るしかない。ロバート・キヨサキに影響されている自分ですが、賃貸持ち家論争で、賃貸費用には修繕費などがすでに組み込まれているので修繕費がかからないのは賃貸のメリットにならないという観点は面白かった。あと、最後の税務署への憤りコーナーが単純に面白かった。

Posted byブクログ

2014/02/23

近いうちに住宅ローン控除を確定申告申告するため、勉強用に手に取りました。 ふるさと納税や医療控除など、自分が知らない節税方法が、わかりやすく纏まっています。 今年は早速、ふるさと納税を試してみようと思います。

Posted byブクログ