ゆるく考えよう の商品レビュー
戦略的に「ゆるく」考える一冊。10年前の作品ですが2022年でも十分新鮮な気持ちで読むことができます。ブログ記事がベースなので1つの話が短くスキマ時間でどんどん読めます。ただ、自分の頭で考え続けているちきりんさんの本なので、ゆるゆるスローライフのススメの本ではないので注意です。肩...
戦略的に「ゆるく」考える一冊。10年前の作品ですが2022年でも十分新鮮な気持ちで読むことができます。ブログ記事がベースなので1つの話が短くスキマ時間でどんどん読めます。ただ、自分の頭で考え続けているちきりんさんの本なので、ゆるゆるスローライフのススメの本ではないので注意です。肩肘張りがちな現代人が自分の頭で考えてゆるっとしたたかに生きる本という感じです。 ■一点豪華主義 他の方のレビューにもありますが、この本での印象的な考え方。選ぶ時に何を一番重要視しているか。どうせ選択したものはどれを選んでもそのうち不満がでてくるので一番重要視しているものに特化したものを選ぶと満足度が高い。これ、奥深いんです。本書を読んで、先日メリットAに特化したものを選ぼうとしたのですがどうしてもデメリットBが大きくて選べませんでした。つまり、自分の中ではメリットAが大切と思っていただけで本当はデメリットBがない方が重要だったんです。全然「ゆるく」ないですが笑 この経験から、わたしはどれを選んでも不満が残るなら最悪変更しやすいものを選ぶようにすると「ゆるく」考えても気が楽なのではと気が付きました ■防災グッズは必要? ちょっと笑いました。大きい地震があるとメディアでは防災グッズ推しになります。きっと効果があるのでしょう。しかし、お金で買えないものが災害では重要・・これはうなづけます。ゆるくないですがとても重要な視点です。 ■ハラハラした3種の儲け方 紹介されているやりかたがインターネット上にありまくるのでびっくりしました。ここで紹介するやり方が軌道に乗れば「ゆるく」儲けることができるんですね・・。 ゆるい気持ちでこれらのサービスや言葉に惑わされないようにしないとなと逆に気を引き締めました。
Posted by
大変なことにも我慢して取り組めば苦労の先に輝かしい未来が待ってる、みたいな苦労先行型の考えは今の自分の辛さを正当化するので耳障りが良いけど、一回きりの人生の中でそれを繰り返すことが自分が目指す本当の人生の姿なのか、と問われるとそれは違う気がする…、そんなことを考えさせられる本でし...
大変なことにも我慢して取り組めば苦労の先に輝かしい未来が待ってる、みたいな苦労先行型の考えは今の自分の辛さを正当化するので耳障りが良いけど、一回きりの人生の中でそれを繰り返すことが自分が目指す本当の人生の姿なのか、と問われるとそれは違う気がする…、そんなことを考えさせられる本でした。あと自由って自分が考えてるよりもっと深い概念なんだなと。経済的な制限であったり、家庭的な事情とか、目に見える自由への障壁は分かりやすいけど、例えば世間から見られてる目とか自分のプライドとか社会規範とか、そういうところにも大きな呪縛が存在してて、そこにも自由と自分を隔てるものがあって。そこから解き放たれないとなぜ自分はこの世に生を受けたのかと、そこまでいくと言ってることがちょっと深すぎて寧ろもっと楽観的でいいんじゃないと思ったり。そういえば、ワンピースのルフィも本当に欲しいのは自由だー!みたいなこと言ってた気がするが、読んでた時は何言っちゃってんのって思ってたけど、この本を読んでなるほどと合点がいきました。
Posted by
題名と違い、いろんな道があるけど色々考えて、努力して自分の道を探せ、と言う感じ。幅は広いが、参考になる部分はなかった。若者向け。
Posted by
ちきりん家の「良かった確認!」 ex.大事な仕事を寝坊した! 【ちきりん母】→大事な仕事なのに寝坊したって事はそれほど体が疲れてたって事! 倒れる前に休めて良かった! 私もこの考え方大好きです
Posted by
ちきりんさんの本ということで、期待して読んだのですが、内容に少しがっかりです。ちきりんさんの別の本を読んでいるから感じたのかもしれません。 常識にとらわれずに考える姿勢は感じました。
Posted by
10年ほど前の本とは思えないほど、今にも通ずる内容です。旅行から得られる経験というパートが刺さりました。
Posted by
10年ほど前の本だが今読んでも違和感なく読めた。 今まで感じていたうまく言語化出来ない思いや気持ちを文章で説明していてストン、と腑に落ちる感覚だった。 読みやすいが、生きる上での基本的な考え方を整えるには最適な本だと思った。今後も定期的に読み直したい本。
Posted by
自分基準で考えること、視野を広く持つこと。 コロナ禍で閉塞感を感じてしまうと、怖くなってしまって、保守的な選択をしてしまいがちだし、本書を読んでいったん立ち止まって考え直す機会をもらえた。 年末だしちょうどよかったかも。笑 一点豪華主義という考え方は取り入れたい。 旅行する楽し...
自分基準で考えること、視野を広く持つこと。 コロナ禍で閉塞感を感じてしまうと、怖くなってしまって、保守的な選択をしてしまいがちだし、本書を読んでいったん立ち止まって考え直す機会をもらえた。 年末だしちょうどよかったかも。笑 一点豪華主義という考え方は取り入れたい。 旅行する楽しみとして、自分の価値や信条を相対化できるから精神が解放されて、自由を感じれることというのは私もそうで、帰国後少々のことでは動じない自分になるのが面白い。(しばらくしたら戻るのも面白い) はやく海外旅行いけるようにならないかなあ。
Posted by
分をわきまえる…大切な事だとおもいました。 人と比べても何にもならない。 自分のために生きる。楽観的に生きる。 本読み終わった今はそう思えてます^_^
Posted by
Voicyではまり、ちきりんの著作を制覇したくなった。働き方の本もよかったけど、こちらはブログのエントリーのリライトでとても読みやすい。入門によいかも。 ゆるく考えようと言ってるけど仕事のパートは結構厳しめだなーと思う。彼女が元々厳しく厳密に頑張るタイプなのだろうなと思います。だ...
Voicyではまり、ちきりんの著作を制覇したくなった。働き方の本もよかったけど、こちらはブログのエントリーのリライトでとても読みやすい。入門によいかも。 ゆるく考えようと言ってるけど仕事のパートは結構厳しめだなーと思う。彼女が元々厳しく厳密に頑張るタイプなのだろうなと思います。だからこそのゆるく考える視点。 やり方がわからない、頭が回らない、どんくさい、いわゆる仕事できない自分としては、インプットを絞る!という視点が意外であり耳が痛い。インプットしまくるのが良きとされている世の中。インプットを絞り、アウトプットして初めて意味がある。そうそう、そうだよね。うう。 あとちきりんが好きだからちきりんに言われるとうんうん!ってなりがちですが、そうではなく。自分の頭で考えていかねばと思うのでした。 この本で言っているゆるく考える、ということは私が好きだった社会学に通じるものがあるな。 よかった確認マネしたい。
Posted by