1,800円以上の注文で送料無料

ボリバル侯爵 の商品レビュー

4.2

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/23

なんとなくバルザックの『百歳の人』を思い出した。 神秘的人物、ボリバル侯爵 災厄の化身、サリニャック 暗示された壊滅 「帰って来るものですか、大尉」ティーレが言った。「帰ってなんか来ませんよ」 「誰もこの地獄から生きては戻れない」他のものが言った。 「そのとおりだ」ティーレが...

なんとなくバルザックの『百歳の人』を思い出した。 神秘的人物、ボリバル侯爵 災厄の化身、サリニャック 暗示された壊滅 「帰って来るものですか、大尉」ティーレが言った。「帰ってなんか来ませんよ」 「誰もこの地獄から生きては戻れない」他のものが言った。 「そのとおりだ」ティーレがうなずいた。 「ありもしないものを追って、死に飛び込んだんですね」

Posted byブクログ

2024/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

長いこと積読してしまったがやっと読了。いろんな仕掛けや読み方があるとは思うが、ネタバレになるので、最も重要な仕掛けがかけないのは残念(ただし訳者あとがきに書いてあるので、注意)。でも、この小説のネタ展開ってのは、日本の落語そのものではないかと思う。周りの兵士そのものはドタバタ騒ぎのなか、どんどん罠にはまりこんでいくのは滑稽だし、話術巧みに語られると、聞きものとしてすごく面白いだろうなと思う。 ペルッツの小説はほとんど和訳されているがまだ積読がそこそこあるのでじっくり読んでいきたい。

Posted byブクログ

2015/07/27

ナポレオン皇帝下の軍の恋の鞘当ての様がわらえた。死んだ筈のボリバル侯爵を死ねない呪いにかかったサリニャック大尉が追う皮肉。最も連隊を呪っているのは、ボリバルでもサリニャックでもなく、指揮官の亡妻のフランソワーズ=マリーかも知れない。

Posted byブクログ

2014/06/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ナポレオン軍に占領されるスペインの町。瀕死のフランス軍兵士が目撃した町の名士ボリバル侯爵とスペインゲリラとの密会。ナポレオン軍に対する反撃の3つの合図。3つの合図に警戒をするヨッホベルク少尉。レスリー大佐の妻を寝とる4人の部下。新たなレスリー大佐の愛人モンヒタにもちょっかいをかけるが。サリニャック大尉のスペイン人従者を泥棒として処刑するフランス軍。従者をボリバル侯爵の変装と考えるヨッホベルク少尉。

Posted byブクログ

2014/05/10

ふむ。もし、ヨッホベルク少尉がボリバル侯爵に憑依され、ボリバル侯爵として周囲から認識されてるのだとしたら、“まえがき”の無口なヨッホベルクは一体だれ?翻訳物独特の言い回しに手こずりました。時代背景とキリスト教の教義にもっと通じていたなら更に理解しやすかったかも。それでも喜劇風の展...

ふむ。もし、ヨッホベルク少尉がボリバル侯爵に憑依され、ボリバル侯爵として周囲から認識されてるのだとしたら、“まえがき”の無口なヨッホベルクは一体だれ?翻訳物独特の言い回しに手こずりました。時代背景とキリスト教の教義にもっと通じていたなら更に理解しやすかったかも。それでも喜劇風の展開は面白かったです。(図書館で借りたのですが、新品同様で綺麗な割りにタバコ臭くって><。書き込みがしてあるのと同じくらいイラッ!)

Posted byブクログ

2014/01/20

ナポレオンのスペイン遠征に出兵した、あるドイツ将校による1813年冬の回顧録という形で物語は始まる。ラ・ビスバルの地における将校たちの陽気なドタバタ劇から後半、ページをめくる手が止まらなかった。とても面白かった!恋愛のかけひきや兵隊生活から戦いが始まり事態がどんどん重なっていく。...

ナポレオンのスペイン遠征に出兵した、あるドイツ将校による1813年冬の回顧録という形で物語は始まる。ラ・ビスバルの地における将校たちの陽気なドタバタ劇から後半、ページをめくる手が止まらなかった。とても面白かった!恋愛のかけひきや兵隊生活から戦いが始まり事態がどんどん重なっていく。そこへさまよえるユダヤ人の存在が陰影をつけ、ボリバル侯爵の謎めいた存在が物語を膨らませ加速させていき圧倒された。読書の醍醐味を楽しく味わった!

Posted byブクログ

2014/01/07

いつの間にか出ていてびっくり!去年「夜毎~」が出たばかりじゃないか!!と喜びいさんで買った。期待は裏切られず。ただ「最後の審判~」が衝撃だったので、あれは越えないかしら。しかし妙にクスリとしつつ、体の周りをモヤモヤにまかれる幻想体験、素晴らしい。

Posted byブクログ

2013/12/02

非常に『国書刊行会らしい』本。これを邦訳してくれるのは国書だけだろうw ちょっと風変わりなミステリ……と思わせておいて、ラストの一文が凄い。

Posted byブクログ