転んでもただでは起きるな! の商品レビュー
朝ドラまんぷくの萬平さんはどんな方だったのかと読んでみた。 お馴染みチキンラーメン、カップヌードルの出来るまでが中々に興味深い。 百福さんの知恵の絞り具合と才覚、時代の流れなどがマッチしたのだなぁと思う。
Posted by
今季の朝ドラ「まんぷく」。 夫・長谷川博巳が特高につかまり牢屋に入れられたあたりから興味が湧いてきた。さっそくモデルとなった安藤百福の本を読んでみた。チキンラーメンは昭和33年に発売らしいが、実は食べたことがない。「オバQ」で近くの下宿の頭もじゃもじゃの学生が食べてるのがそれなの...
今季の朝ドラ「まんぷく」。 夫・長谷川博巳が特高につかまり牢屋に入れられたあたりから興味が湧いてきた。さっそくモデルとなった安藤百福の本を読んでみた。チキンラーメンは昭和33年に発売らしいが、実は食べたことがない。「オバQ」で近くの下宿の頭もじゃもじゃの学生が食べてるのがそれなのじゃないかと思っている。 ドラマ主人公のモデルの夫・安藤百福、今終戦後で塩を作っているが、これが手伝う若者へ「小遣い」を渡すと、所得税を納めない脱税容疑で捕まり無一文に。次に信用金庫の理事になると、またまたいろいろあり無一文に。いよいよラーメン開発に挑むのだが、本には一家総出で試作品を作った写真が載っている。百福、妻(主人公ですね)、長男、長女、妻の母。今は朝から母娘婿の攻防戦が交わされているが、お母さんは昭和33年もしっかりご存命でラーメン開発を手伝っていたのですね。もうドラマネタ満載の実話であった。が、伝記ドラマではないのでTVはかなり脚色されている。 ラーメン製法については特許をとったが、この特許がらみでも苦労したようだ。特許はとったが製法は公開し、ラーメン製造会社が乱立したがラーメン協会をつくりそれでラーメン業界が一大発展したようだ。「出前一丁」や「ラ王」、「カップヌードル」「どん兵衛」などその後の製品開発をみても、ほんとにすごい。 昭和50年の「カップライス」発売ははっきり覚えている。さっそく買って食べてみたが1回でやめた。百福もこれは失敗と認め早々作るのをやめたようだ。リサーチはしっかりやっていて「ごはんは家でもつくれますもの」という声があったという。・・それ以前にまずかった。なるほどごはんはスイッチ一つでできる時代になっていたのだな。 2007年、96歳まで生きたが毎日ラーメンを食べていたという。なのでラーメンばかり食べていると体に悪い、というのはあってないと言っていたそうだ。 2013年に単行本で中央公論新社で出たものが文庫になった。2001年9月に日本経済新聞の「私の履歴書」に連載されたものを基に記念館で編集された。百福語録が後半に載っている。 カップヌードルミュージアム・安藤百福記念館(大阪池田・横浜)HP ラーメンのパッケージの展示がすごい。https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/
Posted by
先輩に教えてもらい購読。 チキンラーメンやカップヌードルといった身近な製品の開発秘話も含まれているため、読みやすい。 儲けるつもりでビジネスを行うのではなく、社会をよりよくするために様々な取り組みに挑戦した姿に惹かれた。 以下、備忘録 転んでもただでは起きるな。土でも掴め。 ...
先輩に教えてもらい購読。 チキンラーメンやカップヌードルといった身近な製品の開発秘話も含まれているため、読みやすい。 儲けるつもりでビジネスを行うのではなく、社会をよりよくするために様々な取り組みに挑戦した姿に惹かれた。 以下、備忘録 転んでもただでは起きるな。土でも掴め。 失敗した際には、必ずなにかを掴んで起き上がることを意識しなきゃいけない。 苦言に耳を傾けない経営者は必ず会社を危機に招く。甘い言葉こそ落とし穴が待っている。 決裁書にハンコをもらってありがとうございますというのは無責任である。
Posted by
・私は寝るときも、メモと鉛筆を枕元に用意する。あなた方も四六時中考える習慣をつけなさい。 ・節約というのは消極的にやったのでは効果はない。積極的に立ち向かう必要がある。 ・企業はチャレンジしないと同じところにとどまってしまう。人生も同じである。 ・企業力とは問題が生じた場合、一丸...
・私は寝るときも、メモと鉛筆を枕元に用意する。あなた方も四六時中考える習慣をつけなさい。 ・節約というのは消極的にやったのでは効果はない。積極的に立ち向かう必要がある。 ・企業はチャレンジしないと同じところにとどまってしまう。人生も同じである。 ・企業力とは問題が生じた場合、一丸となって事に当たる仕組みに他ならない。 ・インスタント食品はお客様が食べるときには即席だが、私たちが作るときは即席ではない。 ・社長とは権力ではない。責任の所在を示している。 ・決裁書に判をもらって「ありがとうございました」というのは無責任である。 ・こういうことをやらせてほしいという話は多いが、どうなったかという報告がない。これを無責任という。 ・いい話はあとでいい。悪い話からはじめなさい。 時計の針は時間を刻んでいるのではない。自分の命を刻んでいるのだ。 ・原因がわかっていながら手をこまねいているのは大企業病以外の何物でもない。 ・中途半端なことを言ってはならない。自分で自信が持てないことに、だれが耳を傾け、協力してくれるだろうか。
Posted by
「協調は大事だが、競争することはもっと大事だ。」 安藤百福に関する本。1部が氏の経歴であり、2部が氏の名言、そして、3部が氏の1年の抱負から構成されている。 1部は、”私の履歴書”の文庫版と(たぶん)同じ内容であった。2部の名言からは学ぶものが多い。3部からは氏の毎年の方向性...
「協調は大事だが、競争することはもっと大事だ。」 安藤百福に関する本。1部が氏の経歴であり、2部が氏の名言、そして、3部が氏の1年の抱負から構成されている。 1部は、”私の履歴書”の文庫版と(たぶん)同じ内容であった。2部の名言からは学ぶものが多い。3部からは氏の毎年の方向性が分かる。やはり、氏は偉大なる起業家だ。
Posted by
まずまず。 創業者というのは、どの企業でも苦労、工夫、諦めない気持ちを持たれて成功している。尊敬すべき人物なのは間違いない。
Posted by
安藤百福氏の生涯について淡々と語られている本書。 ドラマチックに語られていないのにも関わらず、思わず胸を打たれ、気付けば涙しながら読んでいた。それだけひたむきで真っ直ぐな気持ちは、自然と人の心を打つということか。 「挑戦に遅すぎるということはない」と、よく言われるが、まさにそれ...
安藤百福氏の生涯について淡々と語られている本書。 ドラマチックに語られていないのにも関わらず、思わず胸を打たれ、気付けば涙しながら読んでいた。それだけひたむきで真っ直ぐな気持ちは、自然と人の心を打つということか。 「挑戦に遅すぎるということはない」と、よく言われるが、まさにそれを体現した生き様だ。 生涯現役。カッコ良すぎる人生の大先輩。
Posted by
なくなった後にこんな本が作られるってすごい、しかも安藤百福発明記念館編! 常に前に前に進まれていた方なんだなぁ。後半の語録を読むと普通の感覚をお持ちの方だったんだなぁと感じた。転んでもただでは起きるな!失敗してもまた立ち上がって進めば成功につながる。 とりあえずチキンラーメン食べ...
なくなった後にこんな本が作られるってすごい、しかも安藤百福発明記念館編! 常に前に前に進まれていた方なんだなぁ。後半の語録を読むと普通の感覚をお持ちの方だったんだなぁと感じた。転んでもただでは起きるな!失敗してもまた立ち上がって進めば成功につながる。 とりあえずチキンラーメン食べたくなった。
Posted by
- 1
- 2