1,800円以上の注文で送料無料

100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方 の商品レビュー

2.6

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/12/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 大谷憲・片平健一郎「100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方」、2013.11発行。健康の秘訣は交感神経と副交感神経のバランス。リラックスし、どこでもいつでも深呼吸3回を。適度の運動とリラックスで毛細血管の靴流の促進。血液は睡眠中につくられる。ぽっくり死ぬためのキーワードは「血流」と「睡眠」。睡眠中は人間の体温は1~1.5度低くなる。免疫力が低下し、睡眠中は病気になりやすい。遠赤外線などで体を温めながら睡眠し、朝は太陽の光を全身に浴びる。病気の源は血流にあるので、血流の促進と良質な睡眠を!

Posted byブクログ

2016/10/29

眠ることの大切さが分かりやすく説明してあります。 しかし著者は7時間~7時間30分の睡眠にこだわっており6時間未満の睡眠では体に良くないと言い切っているのが気になります。 睡眠のサイクルは90分単位でそのサイクルに合わせて睡眠を取ることが大事と言っているので睡眠の質ということ...

眠ることの大切さが分かりやすく説明してあります。 しかし著者は7時間~7時間30分の睡眠にこだわっており6時間未満の睡眠では体に良くないと言い切っているのが気になります。 睡眠のサイクルは90分単位でそのサイクルに合わせて睡眠を取ることが大事と言っているので睡眠の質ということで言えばなぜそこまで睡眠時間にこだわるのかわかりません。 個人的な睡眠感覚としては90分サイクルであれば6時間睡眠でも十分だと思います。 著者が進めているあたため睡眠というものも分からなくはないですが少々ハテナマークも浮かんできます。 しかし血液や血流の話などのお話は非常に参考になり面白かったです。 と、よくよく見たらこの本は二人の著者がいて睡眠のパートと血液のパートで書き手が違うようです。 というわけでこの本は血液の話が面白かったです。

Posted byブクログ

2016/04/13

95%は病気で死ぬ。ぽっくり死=老衰死は100人中4人。 あたため睡眠によって死ぬまで健康人になる。 いい睡眠=毛細血管まで血液を回す=体温を下げる。 睡眠導入時の睡眠の深さで成長ホルモンが分泌される。10時に跳ねる。 副交感神経を優位にしてリラックスする方法を身につける。 ...

95%は病気で死ぬ。ぽっくり死=老衰死は100人中4人。 あたため睡眠によって死ぬまで健康人になる。 いい睡眠=毛細血管まで血液を回す=体温を下げる。 睡眠導入時の睡眠の深さで成長ホルモンが分泌される。10時に跳ねる。 副交感神経を優位にしてリラックスする方法を身につける。 7~8時間睡眠。 水泳大会など、夕方のほうが記録が出やすい。 うつ病はセロトニンの分泌が減ること。 メラトニンの投与で認知症が減る 血管の長さは、動脈静脈半分ずつ、血の量は静脈が8割。 運動と呼吸で血液を心臓に戻す。 遠赤外線で体を温める。 眠る1時間前は蛍光灯を消す。 昼寝をしない。 夜のシャワーはやめる。寝る前は微温浴37~39度。 運動は朝ではなく夕方。 いつでもどこでも深呼吸3回。 遠赤外線効果があるブランケット、タオルケット、帽子で認知症改善。

Posted byブクログ

2015/08/22

眠り方という名前だが、睡眠時間が不足することによる健康上の問題点の説明がほぼ大半。キーワードは睡眠と血流。 眠り方の結論としては、以下の15項目だが、理想を言えばそうだけど働いてると難しいよねっていう項目も多い。全て実践するのは無理だができる範囲で気をつけたい。 ・体を温めて...

眠り方という名前だが、睡眠時間が不足することによる健康上の問題点の説明がほぼ大半。キーワードは睡眠と血流。 眠り方の結論としては、以下の15項目だが、理想を言えばそうだけど働いてると難しいよねっていう項目も多い。全て実践するのは無理だができる範囲で気をつけたい。 ・体を温めて眠る(電気の暖房はダメ、温泉が良い、医療用遠赤外線パッドも効果あり) ・太陽の光を積極的に浴びる(30分くらい) ・寝る1時間前は蛍光灯を消して間接照明に、寝る時は真っ暗にする ・カーテンは10センチ開けて寝る(朝の光を浴びる) ・昼寝しない(15分で起きればOK) ・夜のシャワーはダメ、湯船に浸かる ・朝ご飯に納豆を食べる ・晩御飯は20時までに食べる ・食事は生野菜から食べる(消化酵素を補う) ・『おかわり』は禁止(糖質過多になると毛細血管が詰まりやすい) ・冷たい水を飲み過ぎない ・運動は夕方にする(朝は自律神経が不安定で心筋梗塞のリスク) ・筋トレよりも貧乏揺すり(年寄り向け) ・笑うこと(つくり笑いでOK) ・リラックスにはいつでもどこでも深呼吸3回、息を長く吐く

Posted byブクログ

2015/08/20

眠りが大事っていうのはわかったけど・・・だから、どうしろっていうの?!って感じ。 同じ事を言葉を変え、永遠に書いてるだけで内容がない。ところどころで出てくる体験談は通販商品の紹介サイトなどで出てくる物と変わらず、信用ができない。

Posted byブクログ

2015/08/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あぁ、そうだね。 そんな感じの本でした。 基本的には知っていることばかりで、実践するだけなのね。 その実践の仕方も何気に現状の仕事状態では難しい人ばかりでは?? かなり分かりやすく、文字も大きく読みやすかったです。 ただ、正直これをずっとやっていけるのはある程度時間に余裕がないと無理かな?ってカンジでした。 簡単に出来るモノばかりですが。 生活のバターンに組み入れるなら、時間的に無理な場合も。 まぁ、血液を作るのは眠っている間だとか、 血流を滞らなせれば、かなりの期待は出来る。 出来るところから取り組むべし。

Posted byブクログ