夜の経済学 の商品レビュー
まともにデータのない「夜の世界」に対して、社会科学的な手法を用いてあれこれと推定してゆく切り口が面白い。社会科学的な思考法を学ぶと同時に、社会科学的な手法を用いた遊びの面白さもある。 巨乳のほうが選ばれやすいとか、お尻よりも胸を好む日本のほうがセックス回数が少ないとか、「そ...
まともにデータのない「夜の世界」に対して、社会科学的な手法を用いてあれこれと推定してゆく切り口が面白い。社会科学的な思考法を学ぶと同時に、社会科学的な手法を用いた遊びの面白さもある。 巨乳のほうが選ばれやすいとか、お尻よりも胸を好む日本のほうがセックス回数が少ないとか、「そりゃそうだよなぁ」と思う下世話な話も多くて面白い。さすがSPA. 推定される月収といい、リスクに対する収入といい、リスクに見合っていないなぁ、というのが第一感だった。やはり貧困との関連が気になる。
Posted by
荻上作ってことで。夜の経済学をちょっと覗いてみたいってのもあったし。なかなかに興味深いデータが見られました。
Posted by
東大卒の明治大学の准教授が監修しており、なかなかここまでやるか〜という事が書かれている。 都道府県ごとの風俗の値段の適性値段の式や、東大女は学校で彼氏を作らないとあとが大変など。 割り切りの女についてもかなり触れている。店舗型より割り切り型で働き女性のほうが低学歴でコミュニケ...
東大卒の明治大学の准教授が監修しており、なかなかここまでやるか〜という事が書かれている。 都道府県ごとの風俗の値段の適性値段の式や、東大女は学校で彼氏を作らないとあとが大変など。 割り切りの女についてもかなり触れている。店舗型より割り切り型で働き女性のほうが低学歴でコミュニケーションを求めない人が割り切りをやるとある。男性も同じで箱型は大卒が40パーセント以上利用するが割り切りは1割を切るなど。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
経済学の飯田先生と社会学の荻上チキさんの著書。 ヤバい経済学インスパイア本だけど、SPAでの連載が元となっている点でやや下世話な話題。 なかなか世の中に公的な調査データのない分野にちょっとした切り口を入れた点は興味深い。 分析自体は基本的に回帰分析のみだが、係数の解説などは冗長な気がして、分析結果の魅せ方が難しいという点で参考になった。 ちょっとした暇つぶしネタかなぁという以上の感想はなかったが、まあまあ面白い。
Posted by
データサンプル数に問題があることは著者たち自身も告白しているが、そのデータを用いてどのように考えるかには非常に参考になった。 エラーを見つけるための統計、のような考え方は評価したい。
Posted by
20140815 まさに夜の経済学。サンプルを収集して夜の町を紐解いている。面白いけど、途中で飽きた。
Posted by
著者の言うとおり、とりあえずいろんな事実を知るってことは大切だと思う。 断片的なデータから推論を重ねて結論を導き出す過程は、読んでいて勉強になった。 これ、続編はあるのだろうか。あったらぜひ購入したいな。
Posted by
ロジスティック回帰分析やフェルミ推定を使って、大真面目に夜の風俗業界を分析しているのが面白い。ファクトデータが「MAN-ZOKU」ネットだというのが笑える・・経済水準で調整してもやっぱり、ススキノと中州は割安。大阪市内もやや割安らしい。。 ・風俗嬢は三十万人前後、市場規模は3.6...
ロジスティック回帰分析やフェルミ推定を使って、大真面目に夜の風俗業界を分析しているのが面白い。ファクトデータが「MAN-ZOKU」ネットだというのが笑える・・経済水準で調整してもやっぱり、ススキノと中州は割安。大阪市内もやや割安らしい。。 ・風俗嬢は三十万人前後、市場規模は3.6兆円。 ・ロジステッィク回帰分析で分析した結果、大学の偏差値が1上がることに処女である可能性は「4.2%」上昇するが、東大女子はマイナス96%ということで、東大女子はもてまくっている。在学中は最強!でも、卒業すると彼氏をみつけるのが大幅に難しくなる(と思われる。)ので、在学中に東大彼氏と付き合って結婚するのが勝ちパターンということでした。
Posted by
大変つまらなかった。 統計によるデータ解析からみた日本の「夜」の経済学。しかしサンプル数が少なすぎるのに無理やりいじりまわして結論までもっていっているところが、なんかなあ、と思って興ざめ。 中堅大学(偏差値60以上70未満)をMARCH(明治・青山・立教・中央・法政)と呼ぶなんて...
大変つまらなかった。 統計によるデータ解析からみた日本の「夜」の経済学。しかしサンプル数が少なすぎるのに無理やりいじりまわして結論までもっていっているところが、なんかなあ、と思って興ざめ。 中堅大学(偏差値60以上70未満)をMARCH(明治・青山・立教・中央・法政)と呼ぶなんて、初めて聞いたぞ。
Posted by
フーゾクやワリキリの実態をフェルミ推計を用いて数値化する好奇心をそそるところからスタートし、貧困や幸福など社会問題にまで踏み込んでいく。データを見ることで逆張りが溢れるメディアに惑わされないなど、読む前の期待がいい意味で裏切られた。
Posted by