最強交渉人のNOをかならずYESに変える技術 の商品レビュー
相手と交渉する場面で活用できる心構えと術が書いてあり、とても参考になりました。 こういう考えを念頭に置きながらやっていくことは、とても重要だなと感じました。
Posted by
著者の講演に感銘を受けネットで購入。 交渉の各フェーズにおけるポイントを列挙した内容となっており、記憶力の残念な私には実践に活かしにくい。^^; 立ち読みをしてからであれば、買わなかっただろう。 併せて買ったもう一冊の新書に期待。
Posted by
交渉の事前準備(3日以内で終わらせるというモチベーション)や交渉時の振る舞い(ジェスチャー)や細かい言葉の使い方(である、思う、考えるの違い)にまで技術がある。今まで交渉時にそこまでそういった細かいことに対する意識がなかったので、目からウロコ。
Posted by
国際紛争の交渉代理人が書いたとは思えないほどの、営業交渉のコテ先のテクニック本。しかも「戦わない交渉術」を前面に出しているせいか、余りにも楽観的な記述が多いような。本当に本人が書いたのかと疑いたくなるレベル。
Posted by
2003年8月19日、イラクバグダッド国連ビル爆破テロで命を落としたセルジオ・デメロ(当時イラク復興担当国連事務総長特別代表)直系のお弟子さんによる一冊。 交渉にあたっては国連が総力を挙げて支援したというセルジオ氏直伝の交渉術が惜しげもなく網羅された良書といえる。特に、電話やメ...
2003年8月19日、イラクバグダッド国連ビル爆破テロで命を落としたセルジオ・デメロ(当時イラク復興担当国連事務総長特別代表)直系のお弟子さんによる一冊。 交渉にあたっては国連が総力を挙げて支援したというセルジオ氏直伝の交渉術が惜しげもなく網羅された良書といえる。特に、電話やメールを超えた、交渉の場におけるジェスチュア、態度、表情に始まり、如何に内部的な支援を得ていくかなど、無形技術の総力戦において、師から著者に伝えられた技術は物凄く価値があると思う。 どのように合意形成を図るかという技術的な点も去ることながら、交渉において「伝えてはいけないこと」「交渉における限界」などは百戦錬磨の具体策として自身の血肉としたい。
Posted by
紛争問題など、国際的な調停人として活躍する著者が、これまでに学んできた交渉術をまとめた一冊。ポイントは、戦わないこと。相手とぶつかることなく、交渉をまとめるにはどうするのか、その手法がまとめられている。 全体を通して、テクニックの本だと感じた。目線の置きどころや座り方、行き詰ま...
紛争問題など、国際的な調停人として活躍する著者が、これまでに学んできた交渉術をまとめた一冊。ポイントは、戦わないこと。相手とぶつかることなく、交渉をまとめるにはどうするのか、その手法がまとめられている。 全体を通して、テクニックの本だと感じた。目線の置きどころや座り方、行き詰まったときの対処法。これらひとつひとつは大切なことなのだろうが、どうしても小手先のことのように感じる。この本の通りに進めたらすべての交渉が上手くいく、とは思えなかった。もっと根底の部分、交渉に臨むにあたっての考え方や準備のところを掘り下げてほしかった。
Posted by
Purchased as the preparation for the on-going negotiation with National TV in Africa...not quite useful though.
Posted by
- 1