1,800円以上の注文で送料無料

TEDトーク の商品レビュー

3.4

114件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    32

  3. 3つ

    51

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/06/04

TEDトーク 世界最高のプレゼン術 2013/7/18 ジェレミー・ドノバン、 中西 真雄美 TEDの使命は、世の中に広める価値のあるアイデアを伝えること。そして、その伝道師ともいうべきプレゼンターは期待を裏切ることがない。 人気の高いTEDトークを徹底的に研究し、その結果を...

TEDトーク 世界最高のプレゼン術 2013/7/18 ジェレミー・ドノバン、 中西 真雄美 TEDの使命は、世の中に広める価値のあるアイデアを伝えること。そして、その伝道師ともいうべきプレゼンターは期待を裏切ることがない。 人気の高いTEDトークを徹底的に研究し、その結果をもとに、聴き手にインスピレーションを与えるスピーチのハウツーを本書では以下の14章にわたり紹介している。 ①TEDの使命 ②トピックを選ぶ ③キャッチフレーズを作る ④スピーチを成功させる紹介の秘訣 ⑤スピーチの始め方 ⑥スピーチの本論とつなぎ ⑦スピーチの締め方 ⑧ストーリーを語る ⑨スピーチを成功させる言葉の使い方 ⑩スピーチにユーモアを盛り込もう ⑪身体を使ったコミュニケーション ⑫印象的なビジュアル効果 ⑬恐怖心を克服しよう ⑭本を置いて話しはじめよう 今の環境においてプレゼン・スピーチを行うというこはあまりない。しかし、パワーポイント等のスライドを持って大勢の前で行うことだけがスピーチではない。 視点を変えれば毎日の正解全てがそのノウハウやスキルが必要であり、活用できるということも分かった。 意識しなければ本書で学んだことはできない。しかし、自転車に乗るように毎日積み重ね繰り返すことによって無意識に出来るスキルであるように感じた。 身に付ける迄は難しいものの、身に付けるべきであり付けたいものでもある。これからの自分に必要なスキルの一つであることは確かであり、意識して伸ばしていこうと思わせてくれた一冊であった。

Posted byブクログ

2015/05/07

来月の発表の役に立つかなと読んでみました。 英語でのプレゼン特有のストーリーの組み立て方や、話し方など分かるかな、と思いましたが、そこまでではなかったかな。 ここで挙げられている、TEDの素晴らしいプレゼン見て勉強しよう。

Posted byブクログ

2015/04/12

TEDから学ぶプレゼンのノウハウ本。 まさにTEDのような、不特定多数を相手に檀上で講演しなければいけない人向け。 私が求めていたのはもっと少人数を対象にしたプレゼンのコツだったので、「思ってたのとちょっと違うな…(汗)」というのが正直な感想だけど、 まあこれはこれでいずれ役に...

TEDから学ぶプレゼンのノウハウ本。 まさにTEDのような、不特定多数を相手に檀上で講演しなければいけない人向け。 私が求めていたのはもっと少人数を対象にしたプレゼンのコツだったので、「思ってたのとちょっと違うな…(汗)」というのが正直な感想だけど、 まあこれはこれでいずれ役に立つかも?

Posted byブクログ

2015/02/17

過去に読んだ本を上回るものはなかった。 ジョブズ本で得た感動を超えるのは難しいが、それでも残念な感じ。 具体的な事例が示されているため、映像とセットで楽しむと印象が変わるかもしれない。

Posted byブクログ

2014/12/13

【仕事】TEDトーク 世界最高のプレゼン術/ ジェレミー・ドノバン (著)中西 真雄美 (翻訳) /20141212(94/268) ◆きっかけ ・現職で必要性を感じて ◆感想 ・英語の勉強でも見ているTEDのプレゼンには常に感嘆させられている。単に説明するのではなく、人の心を...

【仕事】TEDトーク 世界最高のプレゼン術/ ジェレミー・ドノバン (著)中西 真雄美 (翻訳) /20141212(94/268) ◆きっかけ ・現職で必要性を感じて ◆感想 ・英語の勉強でも見ているTEDのプレゼンには常に感嘆させられている。単に説明するのではなく、人の心をぐっと掴むエンターテイメント性も有しており、なぜこうしたことができるのか気になっていた。 ・プレゼンには当然情熱も必要だが、それだけでは前のめり過ぎ。それを補強すべくテクニックがあるはず。その点では特に以下が参考になった。ためしてみたい。 ・えー、あのーを防ぐ方法:一気に話し、適度に間を置く、テクニックが有効。間をおくことで、話の流れに区切りをつける。自生の効いた人物というオーラが醸し出される。聴衆も今聞いた内容を整理できるメリットも。 ・誰かに1対1で語りかけるようなトーンで。声の大きさやスピードを調節。パートごとに別のゾーンの聴衆を見る。 ・笑顔を絶やさず、まっすぐに立ち、聴衆とコンタクト。誰かに3-5秒視線を止めるというパターンをランダムに繰り返す。 ◆引用 ・TEDの十戒 1. お決まりのモノを披露するべからず 2. 大きな夢か、驚くべき新しいモノか、今まで見せたことのないモノを語れ 3. 好奇心と情熱をつまびらかにせよ 4. ”ものがたり”を語れ 5. 神聖なるつながりと優雅な論争のためならば、他の人の話ぶりに言及してもよい 6. なんじのエゴをみせることなかれ、弱みをみせよ。成功とともに失敗を語れ 7. なんじ売ることなかれ、外の暗闇になげだされないように 8. ”笑うことはよいことだ”と常に覚えておくべし 9. 原稿を読むことなかれ 10.なんじを追いかけるために彼らの時間を盗むことなかれ ・人気の高いプレゼン:自分がどんな失敗をし、そこから何を学び、どうやって苦境を乗り越えたかというストーリー ・核となるアイディアを基本フレーズやパワーバイト(強いインパクトを与える端的な言葉)に転換し、聴衆の心に深く刻み込まれるまで繰り返し口にすることで、自分たちのアイディアが広く伝わるようにしている。 ・2つのフレーズを並べる場合は、否定+肯定の順番。例)People don't buy what you do, the buy why you do it. ・オープニングストーリー:着実に成功をもたらすには個人にまつわるパーソナル・ストーリーを語ること。 ・インパクトのある質問で聴衆の心をつかみたいのなら、WHYやHOWから始まる質問が効果的。 ・オープニングには、スピーチを聞くメリットを示す。何を得られるか、どのくらい時間がかかるのか。 ・エンディング:~締めくくりたいと思います。 ・えー、あのーを防ぐ方法:一気に話し、適度に間を置く、テクニックが有効。間をおくことで、話の流れに区切りをつける。自生の効いた人物というオーラが醸し出される。聴衆も今聞いた内容を整理できるメリットも。 ・誰かに1対1で語りかけるようなトーンで。声の大きさやスピードを調節。パートごとに別のゾーンの聴衆を見る。 ・笑顔を絶やさず、まっすぐに立ち、聴衆とコンタクト。誰かに3-5秒視線を止めるというパターンをランダムに繰り返す。 ・スライドはあくまでも聴衆の理解を助けるためのものであって、自分用の巨大なカンニングペーパではない。 ・どのフォントにするか。Helveticaはニュートラルだが権威のある雰囲気。 ・Less is more ・冒頭部分だけは暗記しておいたほうがよい。 ・早めに会場に到着、雰囲気になれておく、聴衆者と話す。

Posted byブクログ

2014/11/07

具体的な提言は割と月並みなのだが、TEDの事例をベースにされると説得力が違う。 つかみ、ストーリー、起承転結、キャラクターの演じ分け、聴衆の感情移入、反復練習。 良いスピーチとは創作落語のようなものになるのか。

Posted byブクログ

2014/09/12

TED (テッド:テクノロジーTechnology、エンターテイメント Entertainment、デザインDesign) の3つの分野から感動や衝撃をもたらすアイデアを紹介し、広めていくことを目的とした非営利組織(NPO)。 その活動の中で、行われるプレゼンテーション動画のイ...

TED (テッド:テクノロジーTechnology、エンターテイメント Entertainment、デザインDesign) の3つの分野から感動や衝撃をもたらすアイデアを紹介し、広めていくことを目的とした非営利組織(NPO)。 その活動の中で、行われるプレゼンテーション動画のインターネット配信がある。 この本ではTEDのプレゼンテーションを分析し、幾つかの優秀なプレゼンテーションを取り上げ、有効なプレゼンテーションについて解説している。 プレゼンテーションの場というのは、様々だと思うけども、このTEDの分析を通じて、得られるノウハウはあると思う。 内容がややザックリしているので、読みやすい反面、読者に判断がゆだねられる面が大きいと思う。 この本では書かれていないこととして、特に、聴衆に応じた話術の選択は必要になってくると思う。 おじいちゃんお婆ちゃん相手にした場合や、感心のない人を相手にした場合、文化背景や言語が大きく違う人を相手似た場合などは、その都度工夫が必要であることは言うまでもない。 この本を読むことでTED動画を違う視点で(プレゼン手法の分析で)見直してみようと思えた。 また、TEDのプレゼンについて書かれた本も多くあるようなので、機会を見て読んでみたいと思う。 ---------------- 【内容(「BOOK」データベースより)】 聴衆の心を魅了するテクニックを解き明かす!今注目のイベント「TED」を徹底分析。 ———————— 【著者略歴 (amazonより)】 ジェレミー・ドノバン Jeremey Donovan 米国コネチカット州スタンフォードに本拠を置くIT分野のリサーチ・アドバイザリ企業、ガートナー社(Gartner)のマーケティング担当副社長。TEDxイベントのオーガナイザーであり、講演家でもある。トーストマスターズ・インターナショナルのメンバー。著書に『What Great Looks Like: Leadership Best Practices for General Managers』(未邦訳)がある。 訳者 中西真雄美 翻訳家、大阪外語大学卒、主な訳書に『ザ・プレゼンテーション 人を動かすストーリーテリングの技法』(ダイヤモンド社)がある。 ———————— 【目次】 TEDの使命 第1部 内容・ストーリー・構成 ・トピックを選ぶ ・キャッチフレーズを作る ・スピーチを成功させる「紹介」の秘訣 ・スピーチのはじめ方 ・スピーチの本論とつなぎ ・スピーチの締め方 ・ストーリーを語る 第2部 伝え方とスライドデザイン ・スピーチを成功させる言葉の使い方 ・スピーチにユーモアを盛り込もう ・身体を使ったコミュニケーション ・印象的なビジュアル効果 ・恐怖心を克服しよう ・本を置いて話しはじめよう ————————

Posted byブクログ

2014/09/09

プレゼンノウハウ本。 ストーリーの重要性はともかく、伝え方については、やはりノウハウ集か。 でも、ちょっと知恵は借りてみたい。

Posted byブクログ

2014/07/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

社長と社員のプレゼンが素晴らしすぎて悲しくなったため、何か参考になる本がないかと読んでみた。 TEDトークだからと言って、さほど目新しいことが求められるわけではないことだけは確か。 当たり前のことを自然にできるような、下準備と練習が大事。

Posted byブクログ

2014/06/18

読書時間2時間(読書日数8日) TEDというプ カンファレンスで語られるプレゼンテーションを参考に、人前で魅力的に話をするにはどうしたらいいのかということについて書かれたハウツー本 内容の決め方や構成、伝え方やスライドのデザインのコンセプト、リハーサルの時のチェック項目や本番...

読書時間2時間(読書日数8日) TEDというプ カンファレンスで語られるプレゼンテーションを参考に、人前で魅力的に話をするにはどうしたらいいのかということについて書かれたハウツー本 内容の決め方や構成、伝え方やスライドのデザインのコンセプト、リハーサルの時のチェック項目や本番での心構えまで、細部にわたって書かれている。 ただ「TED」で行うことを前提に書かれている内容が多いので(アメリカの文化に基づくものであるせいか)ここに書かれている考え方をやろうとすると、ちょっと違和感が出るような気がする。 ただ、大まかなところは参考になるので、本の構成も章ごとの最後に書かれた「まとめ要点」だけでも読み返すだけでも使えそうである。 プレゼンテーションの入門書としてはかなり最適本と言えそうだが、こういう本をよく読んでいる人にとっては(というよりプレゼンテーションに興味関心がある人にとっては)少々物足りない本だと思われる。

Posted byブクログ