ジプシーにようこそ! の商品レビュー
ジプシーという言葉はよく聞くけど、具体的にはどういう人のことなのか全く知らなかった私。 「人情ヨーロッパ」にジプシーが出てきて、俄然その存在に興味というか、何者!?という疑問が湧いてこちらを購入。 読み始めてみて…ジプシーやばい。絶対友達になれない。ルーマニアという国自体住みにく...
ジプシーという言葉はよく聞くけど、具体的にはどういう人のことなのか全く知らなかった私。 「人情ヨーロッパ」にジプシーが出てきて、俄然その存在に興味というか、何者!?という疑問が湧いてこちらを購入。 読み始めてみて…ジプシーやばい。絶対友達になれない。ルーマニアという国自体住みにくそう、って感じだったけど。 段々と素敵なジプシーが現れ、途中からはジプシーの生き方考え方を、素敵だなぁと思ってしまうくらい洗脳されてくる(笑) 勝手にカテゴライズせず、基本的にはみんな「人間」で、環境や個性により生じる差はあるかもしれないけど、すんごい悪人というのは実は一握りなんだと思えたら、すごくこの世は生きやすくなる気がする。 過去を思い煩ったり将来を不安がったりすることなく、今をめいっぱい楽しむジプシーのマインド、素敵だなと思った。
Posted by
面白いぃー!!!! 初めて読んだけども、なんかわかるなぁーこの感覚!!! わかる!わかる!海外あるあるというか、なんというか!!! わたしも冒険大好きで今までもいろんな事してきたけども、誰かに会いに!っていうのはないかも?笑 そして、それが誰かもわからない旅って!!!! とんで...
面白いぃー!!!! 初めて読んだけども、なんかわかるなぁーこの感覚!!! わかる!わかる!海外あるあるというか、なんというか!!! わたしも冒険大好きで今までもいろんな事してきたけども、誰かに会いに!っていうのはないかも?笑 そして、それが誰かもわからない旅って!!!! とんでもジプシーが数多くいて、でもそれぞれに個性と優しさがあって、涙あり笑いありでなぜか一緒に旅した気分になってしまう一冊です!!!!!
Posted by
ヨーロッパの2冊は楽しく読めたのですが、この本は私にはあまりに縁遠い旅でした。コロナ以前のチュイルリー公園、オランジュリー美術館の前をひとりで歩いていると、良くある話ですがジプシーの子どもたちに囲まれ、見た目中学生くらいの女の子に何も入っていないパンツの前ポケットに手を突っ込まれ...
ヨーロッパの2冊は楽しく読めたのですが、この本は私にはあまりに縁遠い旅でした。コロナ以前のチュイルリー公園、オランジュリー美術館の前をひとりで歩いていると、良くある話ですがジプシーの子どもたちに囲まれ、見た目中学生くらいの女の子に何も入っていないパンツの前ポケットに手を突っ込まれました。
Posted by
周りに遠慮ばかりして縮こまってて何の意味がある?自分は自分、好きなように生きればいーじゃん!広い世界に自分みたいなのがいたっていーじゃん! 上記は、我が道をいきすぎるジプシーとの交流から、たかのさんが導き出した答えのひとつ。会社を辞め日々悲嘆に暮れていた私は、この本に大変勇気を...
周りに遠慮ばかりして縮こまってて何の意味がある?自分は自分、好きなように生きればいーじゃん!広い世界に自分みたいなのがいたっていーじゃん! 上記は、我が道をいきすぎるジプシーとの交流から、たかのさんが導き出した答えのひとつ。会社を辞め日々悲嘆に暮れていた私は、この本に大変勇気をもらった。 たかのさんは、超人的なコミュニケーション力と行動力で旅先の人とすぐ打ち解けてしまう旅の申し子のような人だ。旅好きだけどシャイな自分とは全然違う世界観を持ってるのだと、この本を読むまでは思ってたし憧れてた。でもルーマニアに旅した当時のたかのさんはまだ会社員だったこともあり、やはり周りの視線が気になったり肩身の狭い思いをしていたようだ。それが、ジプシーとの出会いで吹っ切れたのだ。たかのさんの旅を擬似体験できたことで私もずいぶん楽になり、大げさかもしれないけど人生の転機のひとつになった本。 旅行記としても勿論読み応えがあり、一癖も二癖もあるジプシーたちに果敢に挑むたかのさんに感心したり笑ったり、読むのに忙しかった。
Posted by
自分の中の「元気」を確かめるために 読みたい作家さんのお一人が たかのてるこさん あいかわらずの たかのてるこ流 いきあたりばったり それでも ちゃんと逢いたい人には 遭ってしまう そのバイタリティーと好奇心旺盛さ には大拍手 今回の旅で 知り合った、というより 家族同然に...
自分の中の「元気」を確かめるために 読みたい作家さんのお一人が たかのてるこさん あいかわらずの たかのてるこ流 いきあたりばったり それでも ちゃんと逢いたい人には 遭ってしまう そのバイタリティーと好奇心旺盛さ には大拍手 今回の旅で 知り合った、というより 家族同然になった ジプシーの方たちに 逢ったことから 「自分をまるごと受け入れること」 に到達した てるこさん 先日 観直していた 寅さんの映画の中で 光男くんが 「寅さん 人間はなんのために生きているのかな?」 という 問いに対して 寅さんが 「ああ、生まれてきてよかったなあって思うことが、なんべんかあるじゃねえか。そのために人間生きてんじゃないのか?」 という言葉を返すのですが まさに そのことを 地で行っていらっしゃる たかのてるこ嬢でありますね
Posted by
初対面から、言葉が通じなくても、仲良くなれる、作者のバイタリティに圧巻された。また、女同士は、男同士よりも仲良くなりやすいと思うが、女だから通じる部分も多くあると思う。
Posted by
エネルギッシュなジプシーという存在の魅力や諸々を、いつものたかのてるこさん節で鮮やかに描写している一冊。 何を読んでも、面白くパワフルな彼女と旅をしている気分になるので、大好き!今後の活躍も楽しみ。
Posted by
これまた、いつ読み終わったのか・・・ 多分5月くらいかなぁぁ・・・(笑) たかのさんの勢いにこちらの作品でもビックリだったけど 私は「ダライラマに会いに行く」の方が好きかなぁ~ 私の中でちょっとジプシー感も変わってしまったし(苦笑) まぁでもそれが実際会うか会わないかで、また変...
これまた、いつ読み終わったのか・・・ 多分5月くらいかなぁぁ・・・(笑) たかのさんの勢いにこちらの作品でもビックリだったけど 私は「ダライラマに会いに行く」の方が好きかなぁ~ 私の中でちょっとジプシー感も変わってしまったし(苦笑) まぁでもそれが実際会うか会わないかで、また変わるんだろうしねぇ~ やっぱり何よりも経験が大事だわと思うのです(笑) 気になった個所を抜き出してみると・・・ ・行き当たりバッタリの旅をしていると、いいことばかりも続かないものの、悪いことばかりも 続かない。というか、すでに自分の身に起きてしまったことをネガティブにとらえても仕方がないから これからの未来を信じるしかないのだ(p262) ・自分にも言い聞かせていることですが、すでに過ぎてしまった「過去」を思ってくよくよしたり、 どうなるか分からない「未来」を心配したところで、いいことなんて何もありません。そんな心配をする ヒマがあったら、目の前の「今」に全力を尽くす方が、いい未来が来るに決まってる!と思い、私はもう 「心配しない!!」と決めたのです(p375) ・「自己肯定感」と「幸せ」は密接に繋がっているのだと、最近つくづく思います(p377) ・そんなこんなで、幸せになる秘訣は、お金でも安定でもなく、「自分を丸ごと受け入れること」そして 「自分を好きになること」なのだと、私はつくづく思い知りました(p379)
Posted by
奴隷として扱われたり、ナチスの犠牲になっても、ジプシーがこれまで生き延びてこれたのは、彼らがマジョリティと違う独自の価値観とルールで生きてきたから。 自分のことをジプシーと思っている人がジプシー。 ジプシーの生命力はすごい。 なんだかんだで、生き残ってなんぼ。 生きるぞ、とい...
奴隷として扱われたり、ナチスの犠牲になっても、ジプシーがこれまで生き延びてこれたのは、彼らがマジョリティと違う独自の価値観とルールで生きてきたから。 自分のことをジプシーと思っている人がジプシー。 ジプシーの生命力はすごい。 なんだかんだで、生き残ってなんぼ。 生きるぞ、という強い意志は人生を生き抜くのに必要なことだし、好奇心は新たな土地に向かうエネルギー源になる。
Posted by
「過去や未来といった概念がない」とか「所有の概念が薄い」ってどういうこと・・・?という疑問に、この本なら答えてくれる。 ほとんど日本しか知らない私にも、ジプシーたるものがどんな様子なのかがヒシヒシと伝わってくるような、臨場感あふれる描写でいっぱいの一冊。 勢い余った漫画の吹き出...
「過去や未来といった概念がない」とか「所有の概念が薄い」ってどういうこと・・・?という疑問に、この本なら答えてくれる。 ほとんど日本しか知らない私にも、ジプシーたるものがどんな様子なのかがヒシヒシと伝わってくるような、臨場感あふれる描写でいっぱいの一冊。 勢い余った漫画の吹き出しのような語り口が似合う、日本での生活からは想像もできないようなエピソードがびっしりと詰まっている。ジプシーと呼ばれる人々の様子も驚きの連続だけれど、筆者のバイタリティにも脱帽!実際には相当大変だったであろう事態も面白おかしく描いてあるのにつられて、ついついページをめくる手が止まらなくなってしまった。 私には真似できる自信はないけれど、こんな生き方の世界があることを知らずに過ごすのは勿体ないかも?!
Posted by
- 1
- 2