魔女の宅急便(2) の商品レビュー
1よりさらによかった。表紙もかわいいし。 おしゃれの自分を運ぶがいちばんよかった。キキがすねるとかわいくて好き。
Posted by
二巻。図書館で。 キキも色々な人との触れ合いで成長したり自信を無くしたり。 14歳なのに偉いなあ。でも家に帰ると甘えたがりの子供に戻っちゃうのも可愛いですね。 それにしてもキキの箒は壊れやすいな。 竹ぼうきじゃなくて枝箒だからか?しかも一か所しか止めてないからか。 竹ぼうきも三段...
二巻。図書館で。 キキも色々な人との触れ合いで成長したり自信を無くしたり。 14歳なのに偉いなあ。でも家に帰ると甘えたがりの子供に戻っちゃうのも可愛いですね。 それにしてもキキの箒は壊れやすいな。 竹ぼうきじゃなくて枝箒だからか?しかも一か所しか止めてないからか。 竹ぼうきも三段締めの方がお高いですがしっかりしてますしね。
Posted by
題名になってるキキの薬の話が良い。退屈な話も多かったけど。 漢字の大切さが分かる本。この宅急便、配送物の破損が多過ぎんよ!ヘ( ´Д`)ノ
Posted by
相変わらず暖かいお話。なんせ各登場人物がみな優しい。ただ、そういう系の本なので盛り上がりというのはないです。
Posted by
児童文学だけあって なんだろうなぁ~ まったりとした、やさしさの中で 物語が進んでいく感じでした。 ただすごいなぁ~ と思ったことがあった。 キキがせっせと荷物を運ぶわけですが、 住民のウワサ話で、荷物運びの依頼が殺到。 まぁ私みたいな心の狭い人間には こんな根も葉もない噂...
児童文学だけあって なんだろうなぁ~ まったりとした、やさしさの中で 物語が進んでいく感じでした。 ただすごいなぁ~ と思ったことがあった。 キキがせっせと荷物を運ぶわけですが、 住民のウワサ話で、荷物運びの依頼が殺到。 まぁ私みたいな心の狭い人間には こんな根も葉もない噂話のおかけで、 荷物を大量に運ばないといけない状態になったので ウサワの出所を探し出す。 そして、とりあえず 謝って!と言う。 で、 謝ってもらったところで 配達行を手伝わす。 まぁこんな感じになるところなんですが キキは違う! なんと。 大笑い & うれしくなってちゃんと配達するときたわけです。 うん~ すごいなぁ~ 私には、そんなこと思えないなぁ~ ってな感じでした。
Posted by
ほうきで空を飛び、宅急便の仕事を始めたキキは、新しい生活になじんでいきます。知り合いもたくさんでき、楽しく暮らすなかで、町の人のために薬づくりを始めようと決心。キキが町の人たちと深くかかわり、欠かせない存在となっていく様子には爽快さをおぼえ、よかったね、と思わず言いたくなりました...
ほうきで空を飛び、宅急便の仕事を始めたキキは、新しい生活になじんでいきます。知り合いもたくさんでき、楽しく暮らすなかで、町の人のために薬づくりを始めようと決心。キキが町の人たちと深くかかわり、欠かせない存在となっていく様子には爽快さをおぼえ、よかったね、と思わず言いたくなりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1年の見習い期間を終えて、両親の待つ故郷へ里帰りしたキキは、1年間暮らしたコリコの町で生活する決意を固めて町へ戻ります。 今までは箒に乗って飛ぶだけの魔法で生活していたキキは、お母さんのコキリさんが作る「くしゃみの薬」を習得したいと思うようになりました。 故郷からコリコの町に帰る途中から話は始まり、新しい出会いが沢山あるのですが、色々な人と出会う旅に悩んだり、イライラしたり、喜んだり、温かい気持ちになったりと色々な感情をぐるぐると展開しながら少しずつ成長していくキキを応援したくなります。 平仮名が多いので、たまに意味が分からなくて読み返すことも多いですが、素直に読める一作です。 まだ14歳の子供のキキなので温かい目で見守ってあげなくなります。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1.キキ、コリコの町に帰る 2.キキ、カバを運ぶ 3.キキ、空色のカバンを運ぶ 4.キキ、森の窓を運ぶ 5.キキ、シャツを運ぶ 6.キキ、赤ちゃんの写真を運ぶ 7.キキ、おしゃれの自分を運ぶ 8.黒い手紙を運ぶ 9.キキ、りんごを運ぶ 10.キキ、さんぽを運ぶ 11.キキ、赤い靴を運ぶ 12.キキ、町の女の子を運ぶ 13.キキ、おいもを運ぶ 14.キキ、運動靴を運ぶ 15.キキ、湯たんぽを運ぶ 16.キキ、種を運ぶ
Posted by
キキやジジがちょっとずつ大人になってきているような気がする。 キキやジジが出会う街の人々もまた魅力的。
Posted by
前半はキキが自己のゆらぎを感じていくお話で、じわじわとした不安定感があります。後半はそこから答えに向かう道筋をつかむお話。後半は泣けます。私が個人的に、老人が出てくる話に異常に弱いというのもありますが…。
Posted by