1,800円以上の注文で送料無料

電気代500円。贅沢な毎日 の商品レビュー

3.5

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/05/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オンデマンド&フリーマテリアル vs リミテッドマテリアル&工夫の構図 =今あるものでどうにかする 節約・質素倹約をしなければならないは無理、楽しい生活が重要 ←価値観に依存、生活の本質が何か?を考えるべき 生活の本質=衣食住の本質か?たくな 衣=暑さ寒さをしのぐために身につけるモノ 食=生きていくための栄養をとるための行為? 住= 人と一緒に食をたのしむことを通じて、精神的に豊かになることは認めている 宅配ですむ=外に出ない=人と会わない=関係がきはく=孤独 ←この論理は正しいか? 地産地消 モノとお金の交換よりも気持ちの交換=交流があったほうがいい これは? 生産者の顔がわかることでモノに対する認識ができ、この認識の作用=価値が発生するという理屈か? 対価はモノに対してお金、生産者の気持ちに対して気持ち 制限があることで想像力、創造力がゆたかになる 選択しが多すぎるとだめ、という考え方と同じ、 循環型 生活中心+必要な仕事→仕事中心+らくな生活 電気代500円、全インフラ代5000円 本当のセーフティーネットはアナログな手段が有効 顔の見える事物、手に取れる事物に価値=手に取れる事物は認識がうまく行われるので作用しやすいということか? 、情報、モノ、コト 世界情勢も大切だが、それ以上に身の回りの情勢も大切=ご近所づきあいは大切 あらゆるモノは地球上にある以上、循環させる必要がある ← これは重要かも 大切なのは自分で生きるちから 老後の不安=今の生活(量的に豊かな生活)が失われる不安 → ゼロベースの生活なら不安なし ←余分なお金が悩みや不安を連れてくる これは面白いかも 自分の支払ったお金がどこにいくのか? 対価がどこにいくのかを考えて使う これもまた面白い いいね!てきな発想に通じるかも

Posted byブクログ

2017/01/21

筆者の生活拠点が、東京という交通の便も良く冬は雪の少ない地域と大変恵まれているので、月々光熱費が500円でも生活可能なのだと思った。冬の北国では絶対無理だ。ただシンプルに生きるというポリシーは共感できた。

Posted byブクログ

2016/08/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東京都内で烏骨鶏を飼って、ほとんどゴミを出さずに暮らしている人がいるとは。 お金ではなく手間と知恵を使って丁寧に暮らす様子を描いた本。エコのためとか節約のためというより、「こういう暮らしが好きだから」というのが説得力がある。おばあちゃんの影響だという。 ・電球3つの暮らし→自然のサイクルで暮らすようになる ・モノが増えると探したり管理したりすることに時間がかかる ・あるものでどうするか考える ・便利なものに頼るということは、自分の身体や頭を甘やかすこと。本来できたこともできなくなっていく(火を起こしてご飯を炊く、保存食や漬物を作る) ・服を買う時のポイントは素材と着心地 ・人生は生活でできている。生活を楽しくすると人生が楽しくなる きちんと選んだ物を長く使うこと、自分の頭と手を使ってできることを増やすこと。豊かだし安心感や自信につながると思う。

Posted byブクログ

2016/07/13

たいしたもんだ!と思っちゃいました。 今まで読んだエコ関係の本の中で一番かも。 断捨離片付け関係も読んだけど、端的に的を得ていて 本当凄い ※処分する事を考えて買う ←此れ大事 中々全てを真似出来ないけれど、その精神だけはきっちり真似たい!そんな風に思っちゃいました。

Posted byブクログ

2015/11/15

冷蔵庫もエアコンも使わない生活。 実践は難しいなぁ。。と思いますが、 確かに便利じゃなくても生活はできます、 ここまではできないけれど、日々の生活で節約をしようと思いました。 でも、著者が別に不便など思っていなくて、 楽しんで生活しているようなので、読んでいて凄いなと...

冷蔵庫もエアコンも使わない生活。 実践は難しいなぁ。。と思いますが、 確かに便利じゃなくても生活はできます、 ここまではできないけれど、日々の生活で節約をしようと思いました。 でも、著者が別に不便など思っていなくて、 楽しんで生活しているようなので、読んでいて凄いなとおもいました。

Posted byブクログ

2015/10/11

著者の「もたない捨てないためこまない」という本を読んでみたいのだけれど人気らしくて、図書館では「大」予約待ち状態なので、とりあえずこちらを借りてみました。 以前、どこかの書評でこの本を知りました。 すごいな、という言葉しか出てきません。 ブログも拝見しましたが、彼女から学ぶこと...

著者の「もたない捨てないためこまない」という本を読んでみたいのだけれど人気らしくて、図書館では「大」予約待ち状態なので、とりあえずこちらを借りてみました。 以前、どこかの書評でこの本を知りました。 すごいな、という言葉しか出てきません。 ブログも拝見しましたが、彼女から学ぶことはたくさんあります。 ・・・というか、いろんな方から、学ぶことは多し、なんですけどね(苦笑。

Posted byブクログ

2015/03/09

まあ、極端な生活ではあるけれども、「物は大切に使え」「物を持ちすぎると却って大変」「古いものは吟味されて作られているから良い物が多い」などは正しいと思う。少しは自らの生活に反映させよう。

Posted byブクログ

2015/02/13

前半は仕事もあるし、そこまでできないなぁと思いながら読んでいたけど、後半は共感しまくりだった!多少は実行できてると思うけど、もっともっとこのままやり続けていってみようと思えました☆最近は昔より心が満たされるのを実感しています( *´艸`)

Posted byブクログ

2014/12/09

布おむつの本を以前購入し、たまたまいいなと思って購入していた雑誌にも載っていて、気になっていた方でした。 こういう生活が好きだからやっている、を突き詰めるとこういう風になるんだよ、こう思っているんだよ、というのが分かり、 「ここまでするのは無理だけど、このベクトルはステキだよ...

布おむつの本を以前購入し、たまたまいいなと思って購入していた雑誌にも載っていて、気になっていた方でした。 こういう生活が好きだからやっている、を突き詰めるとこういう風になるんだよ、こう思っているんだよ、というのが分かり、 「ここまでするのは無理だけど、このベクトルはステキだよなぁ」と思いました。 本の冒頭に「あなたの暮らしを楽しくするヒントになれば嬉しいです」と書いてありますが、 色々な部分にヒントや、今やっている事の再確認などが出来る要素がちりばめられていてよかったです。 著者の他の本も読んでみたいと思います。

Posted byブクログ

2014/11/24

タイトルからして節電の本ぽいけど、節電ではない。 だって基本の家電を持っていないから使う電気が極端にないのですから。 火鉢を暖房に使うなんて素敵だなぁと思う反面、火事や二酸化炭素中毒が心配…。 ウッコケイを飼って新鮮な卵を手に入れるまでは書かれていたけど、卵を産まなくなったらや...

タイトルからして節電の本ぽいけど、節電ではない。 だって基本の家電を持っていないから使う電気が極端にないのですから。 火鉢を暖房に使うなんて素敵だなぁと思う反面、火事や二酸化炭素中毒が心配…。 ウッコケイを飼って新鮮な卵を手に入れるまでは書かれていたけど、卵を産まなくなったらやっぱり自分で捌くのかしら…。 箪笥に入らない服は持たないそうですが写真に写っていた箪笥がこれまた小さい。あれに冬用のコートも入るのかしら…。 とても素敵だけどよっぽどストイックじゃないとここまではできない。 なにはともあれ著者の他の本も読んでみたくなりました。

Posted byブクログ