1,800円以上の注文で送料無料

部下を定時に帰す仕事術 の商品レビュー

4

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上長として、どういう信念と工夫で部下を定時に帰す=健全に働ける状態にするかということについて、学びの多い本でした。特に以下の長時間労働に関する著者の考え方にはハッとさせられました。
 - 36協定で月45時間を超えてはならないと決まっている。特別な理由もないのに長時間労働をすることは、法の遵守に逆らう常識の欠如。 - 成果に対して必要以上に時間・残業代等のコストを投入することは採算意識・バランス感覚の欠如。 - 成り行きに任せ、ただやみくもに時間をかけるのはプロ意識の欠如。 - 自身の健康を損ねたり、家族とのコミュニケーション不足という問題を招くまで働くのは、リスクを考えておらず想像力の欠如。 - 仕事以外での活動をせず、人格形成・仕事の幅を広げること目を向けないのは向上心の欠如。 - 残業(申請)をするのは自ら「時間内に仕事が終わりません」と表明しているようなものなのに、日々それを行えるのは羞恥心の欠如。 - そのような部下を目にしながら指導・相談にも乗らず改善しない管理職は責任意識の欠如。また、同じ会社内で残業の偏りがあることを見過ごすのはマネジメントの欠如。 熱意を持って長時間を仕事に打ち込むことは悪ではありませんが、長時間労働のデメリット・リスクをしっかり自覚せずに日々漫然と過ごすことで失われるものが何か?本書の内容もヒントにしながら、自身の仕事環境改善に繋げたいと思わせてくる一冊でした。

Posted byブクログ

2021/09/25

メーカー大企業なので、佐々木さんの仕事術な考え方には独特なところもありますね。 目の前のことを一生懸命やることを大事にされてる姿勢は共感しました。

Posted byブクログ

2021/07/27

日本の一般的な企業の制約でできる 現実的な話が書いてあり活かしやすい。 ただのノウハウだけでなく本質的なこともしっかりと書いてある。

Posted byブクログ

2021/03/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読んでみて、なんだかできそうな気がして、何をしようかということを並行して書き留めながら読む事ができた。佐々木さん流のスキルは他の人でも活かせるものだが、そこに必要性、思いがなければ多分うまくいかない。あとがきに書かれていたことが一番心に響き、これから仕事をしていくうえで大切なこと、人生で大事にしたいことなどを考えようと思った。 以下読書中のメモ 計画、業務の趣旨(何のためにやる仕事か)、必要工数(〆切意識と優先順位)、「最も重要な仕事として何を成すか」、仕事の鳥瞰図。 〆切は実際の1週間前に。仕事は終わったところから始まる。2か月分のスケジュールを見る。思い込みは無駄の元。始める前に訊く。途中で訊く。 プアなイノベーションより優れたイミテーション(模倣)。優れたイミテーションを重ねることで、優れたイノベーションが生まれる。 仕事は現場主義で。その場で片づける。 「やらないこと」をふやす。雑誌等はその場で読まず電車で読む。書類はどんどん捨てる。ファイル名を中身が分かるように工夫。やみくもに時間をかけることはプロのやることではない。 仕事は重要な2割をやれば8割達成したことになる。人にやってもらう仕事を見極める。一番わかっている人に任せる。定期的に上司に相談する。何が真実かをとらえる力。 書くと覚える。覚えると使う。使うと身に付く。 キャリアは一歩一歩の積み重ね(キャリアは道ってことだよな)。目の前の仕事を少しだけよりよく。努力は無理することではない。最も効率的な「正しい道」を見つけることこそ正しい努力。 あとがきより 効率的仕事術(=スキル)は大事だが、スキルだけでは仕事はできない。 効率的に仕事を進める根本は、「物事の軽重を把握すること」にある。「仕事のタイムマネジメントとは最も大事なことは何かを正しく掴むこと」さらに、仕事をしていくうえで大切なことは、あなたがこの人生で大切にしたいものは何なのか、自分の人生の目的を明確にすること。自分はどんな人間であるか、どんな仕事や生活をしたいのか、どんな人生を目指したいのか。ミッションステートメントをつくりなさいbyコヴィー。仕事にかける、家族にかける「思い」を明確に持って、人生に向かうことが大事で、「思い」が本物であれば、そのためのスキルやノウハウはあとからついてくる。

Posted byブクログ

2020/12/31

残業は効率的に仕事ができないことを表す。 それを上司に申請するということは、仕事ができないことを上司に伝えること。 全部はできない。 捨てるものをチョイスせよ。

Posted byブクログ

2020/07/15

妻が鬱病、息子が自閉症となり毎日18時に退社しながら社長にまでのぼりつめた著者。 強制的に早く帰らなければならない状況でどのように仕事を進めてきたか実践してきただけに説得力がある。 基本はムダを省き、やるべき事の優先順位を決め計画を立て実行する。当たり前の事である。全ての仕事...

妻が鬱病、息子が自閉症となり毎日18時に退社しながら社長にまでのぼりつめた著者。 強制的に早く帰らなければならない状況でどのように仕事を進めてきたか実践してきただけに説得力がある。 基本はムダを省き、やるべき事の優先順位を決め計画を立て実行する。当たり前の事である。全ての仕事にデッドラインを設ける。 人生も同じ。向こう3年で何を為すか? ゴールから逆算をする。 人間力についても述べられていた。 最後はパッション、情熱。 上の人間が情熱を持って語らないと部下は動かない。どれだけ本気かが大事である。本気でなければ部下は気づく。 本気になれ!

Posted byブクログ

2020/06/01

断捨離、結論から書くなど、数々の仕事術が書かれている。なるほどと思うことはあるが主観的な感想が多い本であった。 自ら考え直すいい機会にはなったが、参考になったかといえば…。

Posted byブクログ

2019/08/30

上司の心得とほぼ内容が同じであった。内容としては勉強になりますが、どちらか一冊を読まれることをお勧めします。

Posted byブクログ

2019/08/04

「そうか君は課長になったのか」を書かれた方の本なので読んでみた。 内容としては「そうか君は〜」とほぼ同じ。 とてもためになる中身なのだけど、既読感が高かった。

Posted byブクログ

2018/06/01

仕事上手は整理上手 書類は探すな! ほんと、時間もったいないと思う。 人は一日に何時間も探す時間にかけてると いうが、まさしく。 断捨離しなきゃね。 部下の昇格準備は一年前から。 管理職にとって部下の昇格は 重要な課題。 そっか、 そう捉えてる人どれくらいいるのかなー ただど...

仕事上手は整理上手 書類は探すな! ほんと、時間もったいないと思う。 人は一日に何時間も探す時間にかけてると いうが、まさしく。 断捨離しなきゃね。 部下の昇格準備は一年前から。 管理職にとって部下の昇格は 重要な課題。 そっか、 そう捉えてる人どれくらいいるのかなー ただどの本にも書いてある 奥さんと息子さんの話。 仕事一筋家庭より仕事優先で 突っ走ってきたからなのかなぁと 考えざるを得ない。 家庭がうまくいってて仕事がうまくいかない人はいないけど、その逆は多い、 やっぱ身近にいる人の幸せって大事だなぁと。

Posted byブクログ