あのひとは蜘蛛を潰せない の商品レビュー
ドラッグストアの店長の梨枝。28歳独身。実家で母と二人暮らし。 幼い頃から母の顔色を伺いながら過ごして来た気がする。兄が幼なじみと結婚して家を出ていく時も、母は気丈に「梨枝がいるからいい」と気にもとめなかった。 そんな母は全て「私の言うとおりにしていればいい」と過干渉なまでに...
ドラッグストアの店長の梨枝。28歳独身。実家で母と二人暮らし。 幼い頃から母の顔色を伺いながら過ごして来た気がする。兄が幼なじみと結婚して家を出ていく時も、母は気丈に「梨枝がいるからいい」と気にもとめなかった。 そんな母は全て「私の言うとおりにしていればいい」と過干渉なまでに面倒を見てくれる。家事は全て母の手によっている。 ある日、「蜘蛛一つ潰せない」ベテランパートの柳原さんが無断欠勤。温厚な人柄から想像もできないような噂が店内に広がる。 お詫びに訪れた夫人から、梨枝は思わぬ話を聞かされる。 平凡などこにでもあるような生活の断片の中で、梨枝は、様々な縁に出会い、心を揺さぶられる梨枝。 相手のことを慮って、ついつい自分を我慢してしまう梨枝。 自分のこれまでの人生のありようを、ちょっとだけ変えてみたい。一歩踏み出してもいいのではないか。 柳原さんと入れ替わりで入ってきたアルバイトの大学生・三葉との出会い。兄夫婦の実家暮らしから、これまで当たり前だと思っていた日常から、梨枝は初めて変化を選択した。母の呪縛を解くように。 日々の生活の中の繊細な心の移りようが、丁寧に描かれた作品。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
*威圧的な母の管理のもと、いつも自分に自信のないまま暮らしてきた28歳の梨枝。勤務先のアルバイト大学生・三葉と恋に落ち、兄の帰省をきっかけに一人暮らしを始め、少しづつ、傷つきながらも変わろうとしていく。ひとりぼっちを抱えた人々の揺れ動きを繊細に描きだし、ひとすじの光を見せてくれる長編小説* 上手いなあ。思わず唸ってしまうくらい、上手い。「穴底の柔らかい土をぐずりと搔いて、眠る」だなんて、ちょっと思いつかない表現だな。ストーリー自体も、底意地の悪い人は出て来ないのに、みんなどこかいびつで頑なで、それが見えない鎖になって他人を圧迫していく様が本当にリアル。共感しながら、反発しながら、寄り添いながら読みました。
Posted by
ここにも私がいた。りえなのか、りえの母なのか、みっともない。と言われた記憶と、同じことを娘に言っている私。 母のようにはなりたくない気持ちと、こうしていないと母に認められないという気持ちと、こうやって母に似ていくのかという何故か安心感もあり? 知らず知らず呪縛にあっていたというこ...
ここにも私がいた。りえなのか、りえの母なのか、みっともない。と言われた記憶と、同じことを娘に言っている私。 母のようにはなりたくない気持ちと、こうしていないと母に認められないという気持ちと、こうやって母に似ていくのかという何故か安心感もあり? 知らず知らず呪縛にあっていたということか。 娘らを苦しめたい気持ちなんてない。ただ、私ほど娘らを思う人間はこの世界にはいないのだよ?
Posted by
母親の過干渉の中で暮らしていた28歳の梨枝。仲が良ければ話は別だが、こういう威圧的な母親の多くは自分も不幸だし、娘も不幸になっていくのではないだろうか。そんな梨絵が不慣れな恋愛に出会い母の元から離れ一人暮らしを始める。相手は20歳の大学生の三葉。手探りの恋愛の中で、自分の母親と同...
母親の過干渉の中で暮らしていた28歳の梨枝。仲が良ければ話は別だが、こういう威圧的な母親の多くは自分も不幸だし、娘も不幸になっていくのではないだろうか。そんな梨絵が不慣れな恋愛に出会い母の元から離れ一人暮らしを始める。相手は20歳の大学生の三葉。手探りの恋愛の中で、自分の母親と同じように恋人に対して過干渉になる梨絵の姿が悲しかった。「バファリン女」や「蜘蛛を潰せなかった男」など、気になる脇役がキラッと光る。8歳の差のある二人の恋。三葉だって20歳なりに「痛み」があった。お互いの痛みを共に超えてゆけ。
Posted by
この主人公は自分かと思った、自分だと。 人に嫌と言えないのは何でだろう、自分が傷付けばすむと思うのは何でだろう 母と娘の難しい関係、私もどこかで同じように息子を縛っていないだろうかと
Posted by
蜘蛛はどんなにちっさくても潰さんよ。恋人じゃなくても、だれかそばにいないと。わたしも本ばかり読んでていいのかな。
Posted by
渋谷のツタヤで見つけた 椎名林檎が帯で絶賛してた 病んだ内容なのだろうと 思ったが 意外と健全だった いまは母親との確執は 根強くあるみたいね 同じ考え、同じことしないと いけないみたいな 昭和の一世代の特徴な気がする 戦争とか高度成長とかの 影響だろうか 日本の歴史的に...
渋谷のツタヤで見つけた 椎名林檎が帯で絶賛してた 病んだ内容なのだろうと 思ったが 意外と健全だった いまは母親との確執は 根強くあるみたいね 同じ考え、同じことしないと いけないみたいな 昭和の一世代の特徴な気がする 戦争とか高度成長とかの 影響だろうか 日本の歴史的には 本の一時期の発想なのに 絶対的なものと思ってる それだけ特別な時代だったの だろうか 厄介だ 彩瀬まるの他の本も読んでみよう。 20代みたいだが 人生に熟成した感があり すごいと思う 微にいり細に入り 丁寧にそして確実に 書かれている そのうち芥川賞とかとるだろう
Posted by
28歳実家暮らし処女、育ちがよくてまじめな性格で、周りの評価を過剰なほどに気にする、主人公。 境遇も性格も私と重なる部分ばかりで読んでて苦しかった。 一言で表せば、普通のどこにでもいる女性が恋愛を通して成長するという、平凡すぎる話なのに、ここまで作品にのめり込むことができたのは作...
28歳実家暮らし処女、育ちがよくてまじめな性格で、周りの評価を過剰なほどに気にする、主人公。 境遇も性格も私と重なる部分ばかりで読んでて苦しかった。 一言で表せば、普通のどこにでもいる女性が恋愛を通して成長するという、平凡すぎる話なのに、ここまで作品にのめり込むことができたのは作者の表現力がすごいからだろうな。 心に残る作品でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「かわいそう」っていやな言葉なのかもしれない。だって、自分より幸せそうに見える人には使わないでしょう。ある状況で、自分より不幸だと思っているときに使う言葉。なんだかうかつに口にできなくなりそうだ。 主人公にはとても共感できた。 自分が思っていることをいざ口に出してみると、途端に色が変わっていくみたいに、それはもう私の中にあったものと違うもののように思える。相手にわかってもらいたいのに、その半分も伝えられていない。むしろ違う風に捉えられてしまうことに、いつも複雑な気持ちだけが残る。誰かに自分の思いを伝えるむずかしさ。 それから、主人公の年下の彼氏。 つらく悲しい思い出のはずなのに、そこに居続けてしまうのは、なぜだろう。自分を落ち着かせるため。慰めるため。酔いしれるため。それを超えるものが、ないから。時間がそこで止まっている。幼少期のトラウマはなかなか消えないものだけれど、そのまま大人にならざるを得なかった彼が、主人公と出会ってどのようにそれを乗り越えていくのかがポイント。 自分の心にあるわだかまりを誰かに話せたとき、それがすぐに受け入れてはもらえなくても、認め合えれば、きっとその人は失ってはいけない大切な人なんだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
帯のところに R-18 って文字があったので、ドキドキしながら読み進めるも そういう類ではなかったです^^; でもハマってしまって1日で読みました。 周りの誰かにどうこう思われる っていう意識は日本人なら少なからずあるはず。 自分の枠からなかなか飛び出せない人にオススメです。
Posted by