1,800円以上の注文で送料無料

櫻子さんの足下には死体が埋まっている の商品レビュー

3.2

115件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    46

  4. 2つ

    14

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2024/04/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

、、、やらかした(/ _ ; ) このシリーズ昔順番分からずに適当に買った2冊しかないと思って、Amazonで1巻をポチったのに、、、 読んでみるとなんか知ってる話だなってなってよく本棚探したら、、、 あるんかい!Σ('◉⌓◉’) それでもちゃっかりもう一回読んでも面白いよ\(//∇//)\ ドラマを見たのが最初だったけど、小説は小説の良さがあるからやっぱり好きd( ̄  ̄) そこまで酷い死とか殺され方とかの描写ごあるわけじゃないから、殺人ミステリーが苦手な人でも読みやすいのでは(°▽°)? とりあえず順番通りに読んでみようと思い立ったので次は2巻に突入じゃい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

Posted byブクログ

2024/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

標本士であり、何よりも骨を愛する櫻子さんと、そんな彼女に振り回される高校生の正太郎。 2人が様々な事件に巻き込まれていく。 櫻子さんがかなり個性的。骨にしか興味がないからこその冷静な観察力、判断力がすごいし知識量もすごい。 正太郎との出会いや櫻子さんの過去やその後が気になる。

Posted byブクログ

2023/11/03

昔からお気に入りのシリーズ。 内容の読み応えに加え、登場人物も魅力的であり、更には舞台となっている旭川についても知る事ができる。 私自身、この本を読んで北海道に行きたくなった。 この本の大きな特徴は、ご遺体の状態がかなり詳しく描かれている事である。 他のミステリーでも、「腕時計...

昔からお気に入りのシリーズ。 内容の読み応えに加え、登場人物も魅力的であり、更には舞台となっている旭川についても知る事ができる。 私自身、この本を読んで北海道に行きたくなった。 この本の大きな特徴は、ご遺体の状態がかなり詳しく描かれている事である。 他のミステリーでも、「腕時計の位置」や「倒れていた場所」といったことは出てくるが、櫻子さんはそれらに加え、法医学の観点からも謎を解くヒントを探っていく。 法医学で分かることとして、例えばご遺体の何を見て死亡推定時刻を決めているのかなどがある。 ミステリーを読む中で、あまり気にした事のなかった事に注目している面白い本である。

Posted byブクログ

2023/08/27

ちょこちょこ初耳学みたいな感じで知識が書かれてるから読んでておぉ〜ってなる部分多めだった。 最後のお話は善悪では図れないお話でした。 櫻子さんみたいに白シャツ×黒スキニーが似合う人になりたかった(笑)

Posted byブクログ

2023/06/29

3つの物語が収録された短編集的な本でした。 どんでん返しや、ワクワクするトリック等はあまり無かったですが、キャラクターと物語の雰囲気は良かったです。 小説が全18巻ということで、かなり長いですが少しづつ読んでいこうと思います。

Posted byブクログ

2023/06/23

登場人物、トリックは今までどこにでも出てきた感がある。同人誌感ともいえるか。未来のことが少し書いているが、巻数がないのにそれはやめてほしい。続きをどんどん買ってね、アピールなのか。この手法は好きではない。

Posted byブクログ

2023/05/29

死体は出るけど、グロいけど、どこかマイルド。これぞラノベマジック。 櫻子さんはまあいいけれど、正太郎が凡庸すぎて面白みがない。さらに幼すぎで違和感がある。 ネタはまあまあ。

Posted byブクログ

2022/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

北海道旭川のBONES!? 古めかしい館に住む、お嬢様の九条櫻子。 骨への情熱がすぎて、動物の死骸を拾ってきては庭に埋めたり、鍋で煮たり。 そんな櫻子に振り回される高校生の正太郎は、今日も櫻子さんに引っ張りだされ、また事件に遭遇。 姉と数日前から連絡がとれないと連絡があり、マンションのオーナーの母に駆り出された正太郎たちが発見した遺体。 海辺の街で起きた心中事件の真相。 櫻子が訪れた薔薇園のオーナーの家で行われた降霊会で暴かれたものとは。 櫻子さんと僕が遭遇する事件たちは陰湿で後味が悪い、のだけど、櫻子さんのブレナンばりの空気の読めない、率直さが空気を変える。 悶々としている気持ちの整理を強引につけるような。 北海道旭川の周辺観光も兼ねたような描写も楽しい。

Posted byブクログ

2022/08/22

三度の飯より骨が好きという変わったお嬢様とお嬢様に連れ回される僕の距離感がよい。お嬢様が変な趣味を持っていなければとても美人で付き合っていただろうに、変人であるとあのような距離感になるのか。お嬢様は検視のまねごともでき『謎解きはディナーのあとで』のような作風だった。

Posted byブクログ

2022/06/20

#読了 骨を愛する櫻子さんのお話(雑な説明) 1巻読了したけど、読みやすかったのでとりあえず続刊購入予定。

Posted byブクログ