ハリー・ポッターと死の秘宝(7-3) の商品レビュー
ダンブルドアの人間味エピソードを聞いて、私はより好きになった。 ハリーはなんて純粋でいいこなの…? ニワトコの杖の所有権問題は、ダンブルドアからマルフォイに移るまでは分かるんだけど、そこからどうしてハリーに移った?ハリーがマルフォイから取った杖はニワトコの杖じゃない杖だよね。ニ...
ダンブルドアの人間味エピソードを聞いて、私はより好きになった。 ハリーはなんて純粋でいいこなの…? ニワトコの杖の所有権問題は、ダンブルドアからマルフォイに移るまでは分かるんだけど、そこからどうしてハリーに移った?ハリーがマルフォイから取った杖はニワトコの杖じゃない杖だよね。ニワトコの杖はダンブルドアと埋葬されてたわけだし…。 色々と複雑で分かりにくいところがあるので、読み返したい。
Posted by
最終章のいっちばん最後。 ハリーポッターの長きに渡る青春(というにはあまりに惨すぎるが)の日々が終わった。 2ヶ月近く、ハリーポッターを読んでいたことになる。あまりにも長かったけど、ちっとも嫌にならなかった。 大好きだったキャラは何にも死んでしまうし、悲しくもあるけど、それでも...
最終章のいっちばん最後。 ハリーポッターの長きに渡る青春(というにはあまりに惨すぎるが)の日々が終わった。 2ヶ月近く、ハリーポッターを読んでいたことになる。あまりにも長かったけど、ちっとも嫌にならなかった。 大好きだったキャラは何にも死んでしまうし、悲しくもあるけど、それでも最後まで読んでよかったと心から思う。 映画を見て、これどういう事だろう?? となったところも、小説だとほとんどが明かされて、「なるほど!」と納得する。 キャラの一人一人がよく書かれ、味方キャラだけでなく、悪役にも不思議な情が湧く。 本当の意味で嫌いになれるキャラクターなんていなかったかもしれない。あ、アンブリッジ… この小説のテーマは「死」 これについて少し書きたい。 読んでいて伝わったのは、 死を受け入れるのが大切ということ。 大切な人も、自分自身も、いつか死ぬ。 それは突然かもしれないし、ずっと先かもしれない。途方もなく悲しいことだろう。 だけど、受け入れなくてはいけない。 というより、悲しむことの対極に受け入れるがあるのではなく、悲しむことは受け入れることに内包されているのだろう。 自分も、他人も、いつか死ぬ。それは凄く悲しいけど、凄く悲しいけども。これ以上は安っぽくなるから言葉には出来ないけど、受け入れる。が1番近い言葉に感じる。 受け入れられなかったのがヴォルデモートで、彼はずっと生に固執していた。それも自分の生にだけ。死を怖がっていた。 自分はそんな風にとらえた。 ハリー、ロン、ハーマイオニー、ジニー、ネビル、ルーナ、マルフォイ、ダンブルドア、マクゴナガル先生、スネイプ、ヴォルデモート。 上げたらキリがないからこの辺に。 じっくり練り上げられたキャラクターと、表現の多彩さ、物語の展開や、ありきたりだけど馴染みやすい世界観。 とっても楽しく読めました!! 読書っていいなあ。 豊島園に新しく出来るハリポタのやつ。 3か月前までは興味なかったのに、今ではとっても楽しみです。間違いなくこの本は、僕の人生を彩ってくれました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あぁ、終わってしまった。 見せ場の連続で毎ページ楽しい。 ホグワーツの戦いではもううるうるしっぱなし。 スネイプのことはなんとなく知ってたからなぁ。 でも、そうだとしてもハリーに対しての嫌がらせのことを考えると結構、意地悪なおっさんには変わりないよねぇ。 ネビルも男を上げたね。こんなに成長するとは感動よ。 最終的にバタバタ死んでいくのには驚き ホグワーツの戦いの描写がほんのりのどかだったりするもんだから余計に死んでいくということにショック。 アンブリッジの最後はちょっと描いて欲しかったなぁ、胸のすく感じで。 子マルフォイも改心して味方につくのかと思ったけど小悪党のまんまやったね。 最後の最後までルーナがいい味。 十九年後の姿が見たかった。 シリーズを通して。 ハリーって結構癇癪もちなのね、若さゆえね。 ロンにしろ他の男性キャラにしろ思春期の愚かさ爆発。 それに対して女性陣の賢さ、懐の深さよ。 ヴォルデモートがなんで名前も言えないほど恐れられてたかがイマイチはっきりせんかったけど、そんなことはええ。 少年漫画の要素がたっぷり入ったストーリーにわたしの少年部分が狂喜乱舞しました。 大大大満足です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ホグワーツの戦い」の、ネビルのおばあちゃんの誇らしげな「そうでしょうとも」、ロンがしもべ妖精を逃がそうとするところ、モリーのベラトリクスとの戦い、ネビルがグリフィンドールの剣で最後の分霊箱を壊すところ…泣いた…。 ダンブルドアも過ちを犯す人間味があるところが良いし、ファンタビを見ている今読み返して胸熱。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ネビルのおばーちゃん モリーウィーズリー かっこよかった〜 アバフォースじぃ ダンブルドア セブルス いろんな人の過去の想いが読めてとても良い ネビルの勇敢さ凄いわ
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とにかくネビルが勇敢になっていた。「アレクトに質問したら、やられた。おまえにもアミカスにも、どのくらいマグルの血が流れてるかって、聞いてやったんだ」とネビルが言ったところを読み、とても驚いた。 ヴォルデモート卿は倒された。彼らの世界には、平和が訪れた。 この本を購入して、本当に良かったと思う。お気に入りのネビルのシーンがたくさん出ていて、映画の倍面白いと言い切れる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ハリーの仲間がたくさん死んだのには驚いた。特に双子のウィーズリーの片方(どっちか忘れた)が死んだのはショックでした。でも、あんなに激しい戦いで誰も死ななかったら違和感があるので仕方ないかな。。モリーがめっちゃ強かったのにはびっくり! 最後にようやくドラコが活躍してくれたので嬉しかった。ダサい形でしたが。これでようやくスリザリン生の存在価値が証明されました 笑
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ハリポタシリーズ、最終巻。長い物語だったなぁ…スネイプ先生を見る目が変わったよ!ホントはこんないい奴だったなんてね^^ 終わり方もハリポタ2が作れそうな感じでした♪(→ま、実際ありますしねw
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ほのぼのと始まったファンタジーも最後は生と死をリアルに描いて完結。結局愛や思いやりを知らずに育った人間はかわいそうだし、最後は勝てないんだよ、っていう道徳を伝えたかったのかなと思った。 まぁそんなことより息子の名前でスネイプ先生が報われていただけで満足だったんだけど。この巻だけでも十分伝わったけど、スネイプ先生の苦悩に満ちた人生をもう少しじっくり知りたいので、スピンオフはスネイプ先生を希望します。
Posted by
再読ハリーも、ついに読み終わってしまいました。 今回は、最後の「十九年後」があまりにも幸せで、泣けてきてしまいました。 ネビルも幸せみたいだし、あと願わくばルーナが19年後どうしてるか知りたかったな。 しかし、よく練られたお話だと思う! かなり前から登場していた人が、実は…と...
再読ハリーも、ついに読み終わってしまいました。 今回は、最後の「十九年後」があまりにも幸せで、泣けてきてしまいました。 ネビルも幸せみたいだし、あと願わくばルーナが19年後どうしてるか知りたかったな。 しかし、よく練られたお話だと思う! かなり前から登場していた人が、実は…とか、そういう展開大好きなのでワクワクしました。 また、機が熟したら(ていうか、私の頭がハリーの物語を忘れたら)読み返したい。
Posted by
- 1
- 2