わからん薬学事始(1) の商品レビュー
地図に載っていない、久寿理島に住む木葉草多。小さな島の島民の多くは、木葉家の家業、薬の製造に何らかの形で携わっている。 十五歳になった草多は、このたび島から出て単身、東京の高校へ通うことになった。私立和漢学園は、薬のことを学ぶための学校だ。一度も島を出たことがなかった草多の、学園...
地図に載っていない、久寿理島に住む木葉草多。小さな島の島民の多くは、木葉家の家業、薬の製造に何らかの形で携わっている。 十五歳になった草多は、このたび島から出て単身、東京の高校へ通うことになった。私立和漢学園は、薬のことを学ぶための学校だ。一度も島を出たことがなかった草多の、学園生活、寮生活がいざ始まる。 1巻ということで、人物紹介、背景紹介的な部分が多いと感じられました。そこまでまだ薬学という専門的な知識に触れたと思える部分は少ないので、次巻に期待しています。難しくなく、読みやすいお話でした。
Posted by
魔女島と呼ばれる久寿理島でその製法が受け継がれてきた薬「気やすめ丸」を作る木葉家に生まれた草太。よりよいものに薬を改良すべく、島の運命を背負って東京の和漢学園に入学。下宿先の人たちや同級生、先生と関わりながら日々過ごす。 薬草に惹かれて読む。しかもまはらさん。児童書の物語で薬草の...
魔女島と呼ばれる久寿理島でその製法が受け継がれてきた薬「気やすめ丸」を作る木葉家に生まれた草太。よりよいものに薬を改良すべく、島の運命を背負って東京の和漢学園に入学。下宿先の人たちや同級生、先生と関わりながら日々過ごす。 薬草に惹かれて読む。しかもまはらさん。児童書の物語で薬草の話ってめずらしいかもしれない。ファンタジー、学園、家族、ミステリーなどいろんな要素が入っていておもしろかった。まはらさんやっぱり好み。
Posted by
まだ1巻目なので、薬草学のことはあまり出てこずそこは残念。 主人公含め登場人物たちの自己紹介のような巻。 とっつきやすさのためだろう軽さが少し苦手だった、けれどそれは作者の思う読者層から外れてるからというのもありそう。 とにかくこの巻だけではまだ判断できないかな〜。
Posted by
児童書だけど. とオススメしてもらった本. 子供向けなストーリーではあるけれど. さらっと触れる 薬草の説明が興味をひいてついつい調べたくなった! 昔の人?の薬草も漢方もハーブとの関わり方とか. 忍者の兵糧丸とかちょっと作りたくなっちゃった! . 私にはどんな能力があるんだろう?...
児童書だけど. とオススメしてもらった本. 子供向けなストーリーではあるけれど. さらっと触れる 薬草の説明が興味をひいてついつい調べたくなった! 昔の人?の薬草も漢方もハーブとの関わり方とか. 忍者の兵糧丸とかちょっと作りたくなっちゃった! . 私にはどんな能力があるんだろう??
Posted by
おもしろい! 魔女島と呼ばれる久寿理島。女性しか生まれないこの島で生まれた唯一の男子・木葉草多は島に受け継がれる万能薬・気休め丸を受け継ぎ、万人に効く薬にするために本土の和漢学園学校へと進学することに。 島民の期待を背負ってやってきた草多だが、薬学専門の和漢学校の授業は思いのほか...
おもしろい! 魔女島と呼ばれる久寿理島。女性しか生まれないこの島で生まれた唯一の男子・木葉草多は島に受け継がれる万能薬・気休め丸を受け継ぎ、万人に効く薬にするために本土の和漢学園学校へと進学することに。 島民の期待を背負ってやってきた草多だが、薬学専門の和漢学校の授業は思いのほか厳しく…。 個性豊かな登場人物、特殊専門学校、挫折と主人公に秘められし力…ファンタジックな要素…! これはおもしろいに決まってるしおもしろかった! 続きが楽しみ!
Posted by
秘伝の生薬を作る島の跡継ぎ息子。 15歳になて、島を出て、薬学を学びます。 薬草知識も散りばめた、草多の成長物語。
Posted by
久寿理島という孤島で470年もの間作られてきた「気休め丸」。その製法は代々女系によって秘匿されていた。 そこに生まれた男子、草太は、「気休め丸」が万人に効くよう改良する義務が課せられていた。15歳で初めて島を出て、和漢学園に入学する草太を待ち受けていたものは? まはら三桃さんの...
久寿理島という孤島で470年もの間作られてきた「気休め丸」。その製法は代々女系によって秘匿されていた。 そこに生まれた男子、草太は、「気休め丸」が万人に効くよう改良する義務が課せられていた。15歳で初めて島を出て、和漢学園に入学する草太を待ち受けていたものは? まはら三桃さんの作品が読みたくなって、こちらも手に取りました。ヤングアダルト向けの作品なので読みやすいというだけでなく、薬草や竜骨といった不思議なものや、草太を取り囲む人たちの面白さで引き込まれました。薬草や、竜骨の口調が、ちょっと軽すぎる気がしましたけど・・・。
Posted by
製薬会社ならぬ製薬島の御曹司は、男子の場合、島を出て薬学を学ぶ習慣になっていて、東京へ行く。個性豊かな隣人達との生活をスタートした。 新薬を作る意気込みも新たに、主人公、草多の類稀な才能も見えてきたところで、続きが気になる終わりでした。
Posted by
蔦の絡まったような中に動物が見え隠れする表紙がすてきな児童書。まはら三桃さんの本はこれがはじめて。 伝統ある「きやすめ丸」を作っている離島の薬屋の坊ちゃんが本島の薬学校に進学して、「新きやすめ丸」の作り方を模索する。学校生活、下宿生活で様々な人と出会い、学び、新生活は坊ちゃんを...
蔦の絡まったような中に動物が見え隠れする表紙がすてきな児童書。まはら三桃さんの本はこれがはじめて。 伝統ある「きやすめ丸」を作っている離島の薬屋の坊ちゃんが本島の薬学校に進学して、「新きやすめ丸」の作り方を模索する。学校生活、下宿生活で様々な人と出会い、学び、新生活は坊ちゃんを猛スピードで翻弄していく。今後の学校生活も、坊ちゃんの謎の生い立ちも気になる! 登場人物は児童書らしく個性的な面々が揃っているし、テンポ良く読み進められる。薬学の知識も読みやすく生活に絡めて説明されていて、2.3巻目も楽しみな本。
Posted by
薬学を学ぶ一貫校に転校してきた薬の島の少年。なんだかホグワーツみたいで楽しい。 身体を守って大切にすること、前を向くことは大人の方が必要としているのかも。
Posted by