1,800円以上の注文で送料無料

“超"一枚企画書の書き方 の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/03/22

一枚企画書には次の事項を書く。 提出先、タイトル、現状の問題、関連資料・参考事例、解決の方向性、提案内容(目標と解決策)、提案の背景としてのシステム、文書管理情報(管理番号、作成日、作成者、承認者)

Posted byブクログ

2014/01/02

シンプルかつ分かりやすいということで経営者は1枚を好む。 1枚でも詰め込んであるのでレイアウト的には1枚に拘らず、もっと見やすいほうが良いと思った。

Posted byブクログ

2013/12/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

CTPTマーケティングという著者が発案した手法?をもとに、企画書を一枚にまとめることの優位性を語る。 これを読んでも企画力は上がらない。 これを読んでも企画書が書けるようにはならない。 一枚企画書がいかに大切かと著者が思っているかは感じられる。 「一日一気づき」と「一日企画」は気に入った。 大企業のように小規模な事業の企画を書くことも有りだと思う。 研修の企画書もフォーマットはこれでよいと感じた。

Posted byブクログ

2013/04/15

どこ産の素材をどのような機材を用いて、どれくらいの時間をかけて調理されたか、それら全部を知らないと料理を楽しめない、という人は少ないと思います。しかし、ことアイデアのプレゼンテーションということになると、いきなりそんな情報を延々と(漏れがないか気にしつつ)説明し、さっきまでの話は...

どこ産の素材をどのような機材を用いて、どれくらいの時間をかけて調理されたか、それら全部を知らないと料理を楽しめない、という人は少ないと思います。しかし、ことアイデアのプレゼンテーションということになると、いきなりそんな情報を延々と(漏れがないか気にしつつ)説明し、さっきまでの話は冷めてしまいアイデアを受ける側の気持ちは萎えてる、なんてこと良く見聞きします。 本書は、何が課題で、それについてどうやって解決するか説明するという一枚企画書テンプレートを用い、さまざまな業界に著者自身が展開してきた企画の数々を楽しみながら、スッと理解できる企画書の書き方が学べる一冊。 テンプレート化による「縛り」があることで、読んでいて(えー、これも考えなきゃいかんのか、カッタリー)→(あ、その箇所こそ自分が人に伝えるとき落ちがちなトコだ・・!)という気づきが得られたのが秀逸でした。 印象深いのは、冒頭で、セロハンテープカッターを「延々文字で説明された文章」が提示され、次のページに写真が載ってその対比を説明していたもの。感謝の気持ちはカタチにしてはじめて。アイデアは「人にイメージが伝わってはじめて」価値あるものになるんだと、腹落ちさせられました。

Posted byブクログ

2013/03/02

企画書の実例がいっぱい記載している本です。 書き方に迷われている方にはいいヒントなるかもしれない。 難しいコンセプトはなく、ただ一枚、相手にわかりやすくまとめること。

Posted byブクログ

2013/02/09

企画書の中身をぎゅーーーっと圧縮して濃い1枚が書けるようになりたいと思い購入。 企業の意思フローの解説、1枚に濃縮的に入れるべき要素と、各要素を配置したフォーマットの紹介が中心。その後、そのフォーマットにそっていくつかの事例が出てくるという構成。 企画の本当の「概要」を掴んで...

企画書の中身をぎゅーーーっと圧縮して濃い1枚が書けるようになりたいと思い購入。 企業の意思フローの解説、1枚に濃縮的に入れるべき要素と、各要素を配置したフォーマットの紹介が中心。その後、そのフォーマットにそっていくつかの事例が出てくるという構成。 企画の本当の「概要」を掴んで貰う資料としては有効だと思うが、ちょっと抽象度が高すぎて、結局それを補足する参考資料がかなりの枚数必要になるような気がします。そう思うのは職業病なのかもしれないが。 今回の学びも取り入れながら、より情報を圧縮した「シンプルな見せ方」を磨いていきたいと思います。

Posted byブクログ