1,800円以上の注文で送料無料

スマホ時代のタスク管理「超」入門 の商品レビュー

3.6

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/02/20

具体的なツールの使い方などはあまり詳しく書いてなかったが、概念は理解できた。日々の仕事も大きな夢の一歩だと考えることができそうでワクワクした。

Posted byブクログ

2014/02/02

一般的なライフハック本で、読みやすかった。 前作がわかりにくかったので今回はわかりやすく書いたとの事だったが、もう少し具体的で詳細なタスク管理方法を知りたかった。タスクの割り込みがあったときのこととか。 -- お風呂掃除、毎日少しずつやる。 不満を感じる前に摘み取っておけばスト...

一般的なライフハック本で、読みやすかった。 前作がわかりにくかったので今回はわかりやすく書いたとの事だったが、もう少し具体的で詳細なタスク管理方法を知りたかった。タスクの割り込みがあったときのこととか。 -- お風呂掃除、毎日少しずつやる。 不満を感じる前に摘み取っておけばストレスフリー 他の人との約束にスター。最低限それをこなせば約束を破らずに済む。 Due、5分だけダッシュ。 リストをつくらないと、「本当に今日やらなければいけないこと」を差し置いて「今日やらなくてもいいもの」に時間を費やしてしまう。 Google Tasksと連携できるアプリがいい Refills チェックリストをひとつでも多く持つ人が「できる人」 目覚めた直後のチェックリスト 不満がモチベーションにつながる OmniFocus 本当に自分がやりたいプロジェクトに取り組む時間を毎朝一時間。 割り込み対応タイムを用意 やりたいことリストはカタログ。カタログにあるものを全部買う人はいない。 「期限切れ」が100個あっても平気なのは、実は期限切れではないことを知っているから。 必ずコンテキスト(時間帯)で分ける。 モチベーションはあくまで補助ロケット。タスクリストがあればモチベーションはいらない。 考える仕事以外は、細かく刻んで少しずつこなしていくのが疲れにくい。 仕事中についツイッターなどの無駄なことをしてしまう→衝動に突き動かされてるのはおもちゃをねだる子供。タスクもリスト化する。 計画という本線があるから脱線もわかる。

Posted byブクログ

2014/01/21

実際に実践するきっかけになったことに★x5。 ツールが統一されてないなど、イメージしにくい点で★x-2。

Posted byブクログ

2014/01/08

これまで自己流でやっていたタスク管理(と呼ぶ事さえ知らなかった)方法についてすっきりさせてくれる指針ばかりであった。 一度頭の中のものをすっきり吐き出すこと-->やるべきことを整理-->目の前のことに集中。 また、物の例えがうまく、比喩もうまく使われている点に感銘を受...

これまで自己流でやっていたタスク管理(と呼ぶ事さえ知らなかった)方法についてすっきりさせてくれる指針ばかりであった。 一度頭の中のものをすっきり吐き出すこと-->やるべきことを整理-->目の前のことに集中。 また、物の例えがうまく、比喩もうまく使われている点に感銘を受けた。

Posted byブクログ

2013/11/17

考え方としては、マスタースケジュール、WBS、チェックリストなどシステム開発におけるアクションと同じ思考が書かれており、私自身としての新鮮要素は見当たらず。

Posted byブクログ

2013/08/04

タスク管理といえば仕事専用と思っていましたが、この本を読んでプライベート(仕事以外)でも利用できることに気づきました。 私もそうなのですが、仕事から帰宅後の時間の使い方がルーズで何とかしたいと思っていたので、この本を参考に改善したいと思います。

Posted byブクログ

2013/05/08

いつやるの?今でしょ!はて何を? 私たちは忘れっぽいので、大切な夢や目標も忘れてしまう。 そこで小さなタスクに分解して日々に取り入れる。 朝一のタスク=ファーストタスクを毎日積み上げれば、クリエイティブなことができる。 私たちは面倒くさがりなので、なんとなく嫌いだったり、複雑...

いつやるの?今でしょ!はて何を? 私たちは忘れっぽいので、大切な夢や目標も忘れてしまう。 そこで小さなタスクに分解して日々に取り入れる。 朝一のタスク=ファーストタスクを毎日積み上げれば、クリエイティブなことができる。 私たちは面倒くさがりなので、なんとなく嫌いだったり、複雑そうなことを避けてしまう。 チェックリストを使えば、やりたくないこと、忘れやすいこともそのうち自動運転でできる。 人がやりたくないこと、難しいと考えていることをすれば、それは立派な仕事。 いつ終わるか分からないタスクリスト=オープンリストのログを チェックリスト=クローズドリストにして、 間違いのないレシピにしていくのが仕事のコツ。 私たちは欲張りなので、何でもやりたいと思ってしまう。 やりたいことはあくまで綺麗なものを並べたカタログ。 いいものがたくさん並んでいるけど、全部できるわけじゃない。 これもいいなと楽しみながら、やらないことのリストに入れて遠ざける勇気が必要。 人生変わるぜ。

Posted byブクログ

2013/04/18

時間帯ごとのチェックリストを作る コンテキスト 朝のチェックリスト その手順を自動的に進める 項目は動詞を使って 仕事のチェックリストを作る ファーストタスク(自分が本当にやりたいこと、遠大な計画)を会社に行く前に一時間確保する 週次レビューする 目標達成のために何をしたか...

時間帯ごとのチェックリストを作る コンテキスト 朝のチェックリスト その手順を自動的に進める 項目は動詞を使って 仕事のチェックリストを作る ファーストタスク(自分が本当にやりたいこと、遠大な計画)を会社に行く前に一時間確保する 週次レビューする 目標達成のために何をしたか ためにならない何をしたか →そのためにログをとっておく 体重、読書数、ジム、飲酒... 常時、安心し続け、常時、没頭し続けられる状態を維持するのが、GTDの真髄

Posted byブクログ

2013/03/31

タスク管理ぐらいやったほうがいいだろうかと思って読んでみた。 参考にしたいと思う。ここにかいてあるiPhoneアプリは多分、iPod touchでも動くと思うし(Androidスマホを持ってるから、Androidでもいいのだけれども、性能が・・・)。 ただでさえ、忘れっぽくて、い...

タスク管理ぐらいやったほうがいいだろうかと思って読んでみた。 参考にしたいと思う。ここにかいてあるiPhoneアプリは多分、iPod touchでも動くと思うし(Androidスマホを持ってるから、Androidでもいいのだけれども、性能が・・・)。 ただでさえ、忘れっぽくて、いまだにハンカチを持っていくのを忘れたりするもんで・・・(小学生のときからよく忘れるのだけれども、なぜ習慣化しないのだろう・・・)。

Posted byブクログ

2013/03/25

大きな新発見はないが、現実のビジネスの中でどのようにタスク管理を実践すればよいのか、どのアプリが役に立つのか、を体系的に学ぶことが出来る。 実践あっての知識である。私自身、いまだ暗中模索状態であるのだが、こうした状態を作るきっかけになったという意味において、本書に出会えたことに...

大きな新発見はないが、現実のビジネスの中でどのようにタスク管理を実践すればよいのか、どのアプリが役に立つのか、を体系的に学ぶことが出来る。 実践あっての知識である。私自身、いまだ暗中模索状態であるのだが、こうした状態を作るきっかけになったという意味において、本書に出会えたことに感謝したい。

Posted byブクログ