まんがと図解でわかる7つの習慣 の商品レビュー
この7つの習慣を誰かにオススメしたい時、この本は良いと思う。 まずハードルを下げて、とにかく気楽に読んでもらえそうな気がする。 誰かにとって、とても素敵な出会いになるのでは! この習慣をしっかり身につけたいなあと改めて私自身も思います。
Posted by
7つの習慣に沿って自身のあり方を見直す事ができた。特にインサイドアウトの考え方が自分にしっかり印象付ける事ができた。また最期を想像し生きる事も大切。自身が変わる事で周りを巻き込む。
Posted by
7つの習慣の復習のために、読了。 あっさりと7つの習慣を振り返ることができるが、やはり、本家には程遠く、あくまでも復習のための、サマリーとして活用。
Posted by
高飛車な態度のせいで転校先の高校で孤立した七海、「自分が変わること」の大切さに気づき、自分の人生の作り方を知る。 公私ともに充実した人生を送る人の原則を解明し、全世界で2000万部超のベストセラーとなった「7つの習慣」のエッセンスをやさしく解説。 著者スティーブン・コヴィー氏...
高飛車な態度のせいで転校先の高校で孤立した七海、「自分が変わること」の大切さに気づき、自分の人生の作り方を知る。 公私ともに充実した人生を送る人の原則を解明し、全世界で2000万部超のベストセラーとなった「7つの習慣」のエッセンスをやさしく解説。 著者スティーブン・コヴィー氏が完全監修し、新たに提唱された「第8の習慣」もフォロー。 コヴィー氏の単独インタビューもたっぷり収録。 成功と幸せに近づく生き方の原則がわかる人生の教科書。 ************************************** 「7つの習慣」を手に取った時、分厚さと重さに衝撃を受けた。 ほんでそのまま。 それが、まんがと図解で文庫本になって登場してた。 これなら読めるかなと購入。 序章 「7つの習慣」で人生は変わる! 第1章 見方を変えれば「問題」も変わる 第2章 自分で考え、行動する本当の「大人」になる 第3章 仲間と手を取り合い大きな成果を出す 第4章 日々、自分の器を大きく育てる 第5章 人生の意味を知り生き方を見出す 文章だけじゃなく、まんがと図解があるからわかりやすい。 でも、その理解したことを実行するのが難しい。 ただ、何かしら行動しないと、読んだ意味もなければ、人生も変わらへん。 でも、それが難しいんよなー。
Posted by
7つの習慣のリマインドをしたくて読書。 2019年は昨年よりもさらに読書量が落ちている。インプットの習慣は継続せねばと…と反省。 まんがとなっているが、まんがの要素は少なくページ数も薄め。図解やイラストをベースに構成されている。 以前、7つの習慣本体(?)と読んだときと仕事...
7つの習慣のリマインドをしたくて読書。 2019年は昨年よりもさらに読書量が落ちている。インプットの習慣は継続せねばと…と反省。 まんがとなっているが、まんがの要素は少なくページ数も薄め。図解やイラストをベースに構成されている。 以前、7つの習慣本体(?)と読んだときと仕事も立場も抱えている課題も違っているので氣づきもまったく違う。 利益を最大限に出すためにどこへ集中するか。集中するべきことを知る。 緊急ではないが重要なこと 第2の領域を増やす(集中する)。 原理原則主義、自分の原則に従って「正しい」行動をする。自分の判断基準、価値基準に忠実に生きる。主体的に生きることは後悔しない。ブレなくなる。常にその原則で正しいのか、なぜその原則なのか自問自答してチェックを重ねる。 インサイド・アウト 答えは外にあるわけではなく常に内側に持っている。他人は変えられない。変えられるのは自分だけ。 自分の見方、感じ方、考え方、行動を買えることを基本とする。 No Dealの徹底活用。 読書量を増やそうっと。 読書時間:約1時間10分 (4月3日完読)
Posted by
①自分を変えようと常に意識する ②なりたい自分を想像してから始める ③重要なことを後回しにしない ④自分も相手も幸せな方法を探す ⑤相手のことを心から理解する ⑥対立は成果への第一歩と考える ⑦肉体や精神を日々磨く 7つ目の習慣 自分に投資する これがなかなか出来てないんですよ...
①自分を変えようと常に意識する ②なりたい自分を想像してから始める ③重要なことを後回しにしない ④自分も相手も幸せな方法を探す ⑤相手のことを心から理解する ⑥対立は成果への第一歩と考える ⑦肉体や精神を日々磨く 7つ目の習慣 自分に投資する これがなかなか出来てないんですよね。 僕自身生保は2年ぶりなんですけどやっぱり福祉マインドと法律的な反応が錆びてきてて磨けてないと痛感してます。 まあ残り6つも完璧ではないので少しずつ精進していこうと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
個人的に参考になったのは、下記。 49ページ See→Do→Getの、Seeが間違っていると全てが悪い方向にいく。つまり、見取りを間違ってはならないということ。決めつけや、予備知識なしに動くことが、成功を遠ざけてしまう。 66ページ 人がある行動を習慣として身につけるには、下記の3要素が必要だ。 「知識」なぜ必要か、何をするか 「スキル」どのようにするか 「やる気」習慣にしたい、という思い 後半は、飲んだ後に読んだので中身が若干頭に入っていないかもしれないが、生き方の基本を忘れた時にはまたこの本を読み直したい。
Posted by
7つの習慣は何度か読み終えているので、今回は漫画化された本を読んで見ました。、書かれている内容は要点だけを絞って書かれているので、はじめに読む人がいるならこちらをお勧めしたいです。 私は読んだ本の内容はすぐに忘れてしまうのですが、実際にそれによって行動した結果、今があると言え...
7つの習慣は何度か読み終えているので、今回は漫画化された本を読んで見ました。、書かれている内容は要点だけを絞って書かれているので、はじめに読む人がいるならこちらをお勧めしたいです。 私は読んだ本の内容はすぐに忘れてしまうのですが、実際にそれによって行動した結果、今があると言えます。 まずは読んで、次に行動ですね〜^_^
Posted by
読書メモ(公開) 習慣を身につけるには3つの要素が必要。 1.知識 なぜ必要か、何をすればいいかを理解する。 要は行動の意義を理解する。 2.スキル どうやって行うかを理解し、必要な技能を身につける。 要は効果的な方法で実行する。 3.やる気 実行しようと思う気...
読書メモ(公開) 習慣を身につけるには3つの要素が必要。 1.知識 なぜ必要か、何をすればいいかを理解する。 要は行動の意義を理解する。 2.スキル どうやって行うかを理解し、必要な技能を身につける。 要は効果的な方法で実行する。 3.やる気 実行しようと思う気持ちを常に持つ。 要は自分が変わろうと努力することを誓う。 第1の習慣で心に響いた言葉 誠実さを高めるために、自分との小さな約束や目標を果たすことを繰り返す。 第2の習慣で心に響いた言葉 世間に流されず、自分らしい充実した人生を生きるために、自分の原則を持つ。 第3の習慣で心に響いた言葉 重要でない活動を主体的に減らし、第2領域の時間を増やす。 →第3領域の活動が必要な根拠を洗い出し、やらないという方向性も検討するとよいのではないか。 他の人に任せるデレゲーションという技能を身につけて、第2領域の時間を増やす。 →デレゲーションを上手くやるには手段や手順を指示しない。目標達成の為の手段の選択は相手に任せ、結果の責任を問うようにする。出すべき結果について十分理解しあい、望む結果を明確に文章で伝える。守るべきルールや利用できる資源があるなら、それも伝える。ルールとは、相手の手段の選択を狭めるものなので、できるだけ緩い方がいい。そして、結果を評価する基準や報酬を設定する。 大切な事は、自分に対しては能率や方法を、相手に対しては効果や結果を考える事に留意したマネジメントをする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本当の成功とは何か。「物より人格的な豊かさが本当の成功と幸せを呼ぶ」内容的には自分の思っていることが全て字に表されている気がした。素晴らしい内容である。様々な悩みの薬は「習慣を変える」ということだ。1.自分を変えようと常に意識する、2.なりたい自分を想像してから始める、3.重要なことを後回しにしない、4.自分も相手も幸せな方法を探す、5.相手の事を心から理解する、6.対立は成果への第一歩と考える、7.肉体や精神を日々磨く、+8つ目の習慣:ボイスを発見する(人生の意味を知り生き方を見出す)インサイドアウト:自分が変わらなければ周りは変わらない、人生には「公」と「私」2つの成功がある・・・私的成功:1.主体性を発揮する、2.目的をもって始める、3.重要事項を優先する 公的成功:1.win-winを考える、5.理解してから理解される、6.相乗効果を発揮する ⇒7.刃を研ぐ 7つの習慣は人生の理想を考える。取り上げたのはどんな宗教や文化にもとらわれない共通のエッセンス 重要な変化を起こすリーダーは命令をしない、行動を促す文化を作る工夫と努力を怠らない 刃を研ぐ・・・自分への投資なくして成功はあり得ない⇒刃を研ぐとは自分に投資すること 「肉体」「精神」「知性」「社会・情緒」の4つの面で自分自身を磨き向上させよう 肉体は適度な運動で、精神は自身の価値観と向かい合うことで刃を研ごう ”精神を磨く”⇒心を穏やかにして自らの価値観を深く見つめる・・・キリスト教の開拓者マルチンルターの言葉:今日はすべきことがあまりに多いから1時間ほど余分に祈りの時間をとらなければならない・・・忙しければ忙しいほど磨き上げる時間を確保する必要がある らせん状の成長を目指す・・・自分は正しいことをしているか、道を誤っていないか、それを常に感知してくれる「良心」の声を意識しながら、より高い次元で「決意」「実行」「学び」を繰り返す必要がある、ひとつも欠けてはならない、全てを繰り返すことでしか成長はできない
Posted by