1,800円以上の注文で送料無料

読書の歴史 の商品レビュー

5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/12/16

文学史という形で本の歴史が語られることは多いが、読者の歴史が述べられている点は斬新。読書という行為が歴史的にどのような変遷を辿ってきたのかを概観できるので、歴史と読書が好きな僕にとっては大変面白く感じた。 まず、冒頭で著者の狂気的な読書への姿勢と知識量に圧倒され、自分の卑小さを...

文学史という形で本の歴史が語られることは多いが、読者の歴史が述べられている点は斬新。読書という行為が歴史的にどのような変遷を辿ってきたのかを概観できるので、歴史と読書が好きな僕にとっては大変面白く感じた。 まず、冒頭で著者の狂気的な読書への姿勢と知識量に圧倒され、自分の卑小さを思い知らされる。「読書は人を謙虚にする」という言葉を聞いたことがあるが、まさにその通りだ。 本書が述べる人々の読書に対する様々な姿勢や、読書は読者自身の創造性によって千差万別な読み方があるのであれば、自分だけの読書法を見つけることが最も大切なんだろう。 何はともあれ、「新たに読む作品は以前読んだ本の上に積み重なる」ことを信じて僕は今日も本を読む。

Posted byブクログ

2018/03/09

情報量に圧倒されました。 けっこう感激した表現をひとつ引用します。「書物とは、我々のうちにある凍った海原を突き刺す斧でなければならない」(111ページ)(2014年10月26日読了)

Posted byブクログ

2013/05/31

圧巻の読み応えでした。文字を追い、文章を理解し、思うところを心に留め、次の本に手を伸ばす、という、自身にとって当たり前の行為の1つ1つに容易な道のりではない歴史があることを知り、読後に、今の読書できる環境に感謝を覚えることになろうとは、思いもよりませんでした。何度も繰り返し読みた...

圧巻の読み応えでした。文字を追い、文章を理解し、思うところを心に留め、次の本に手を伸ばす、という、自身にとって当たり前の行為の1つ1つに容易な道のりではない歴史があることを知り、読後に、今の読書できる環境に感謝を覚えることになろうとは、思いもよりませんでした。何度も繰り返し読みたい本です。

Posted byブクログ

2013/04/01

古今東西さまざまな「読書」について述べた本。 これは面白かった!図版や写真を豊富に使いながら解説しているのが嬉しい。

Posted byブクログ

2013/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルから、なんか面白そうだな、となんとなく手に取っただけなのですが面白い面白い。ページをめくる手が止まりませんでした。 内容をひとことで分かりやすく言えば、「書物を人間はどのように読んできたか」という感じでしょうか。 書物、ひいては文章や文字、図版というものの形態がどのように移り変わり、そしてそれを読み解く人間たちはどんなふうに変貌していったのか。読むものと読まれるものとが、それぞれの地域や時代の中で星屑のようにぶつかり合っては、様々な「読書の情景」を生み出していったということが説明されています。 歴史の描き方も、なんだか不思議です。それは例えば一人の英雄が革命的な変化を起こすような歴史ではなく、ましてや時間軸すらもまっすぐに一本調子ではありません。時に進み、戻り、海をも飛び越え、人種間の壁も超えて、文字と人間がひたすら関わり合っていったその諸相が描かれているのです。 読書の歴史を読みながら、読書の楽しさや喜びに気付かせてくれる素晴らしい一冊です。どんな角度からでも、どんな切り口からでも、「読む」ということの意味を確かめることができる。順序どおりに読んでもいいし、適当なページをめくって拾い読みするだけでもいい。読む者の関わり方が変わることで、テクスト自体も変わるわけですが、あたかもこれは「変わるためのテクスト」として書かれたかのようです。

Posted byブクログ