1,800円以上の注文で送料無料

三匹のかいじゅう の商品レビュー

3.7

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/08/17

焚火の前の椎名さんには、憧れを感じるが、三匹のかいじゅうと一緒の椎名さんも微笑ましくって、読んでいて非常に気持ち良い。 原発事故や病院前の駐車問題なども、椎名さんらしくさらっと述べているし。 岳物語、大きな約束、そして、三匹のかいじゅう、次作が待ち遠しい

Posted byブクログ

2013/08/07

作者のイメージから、ぶっ飛んだ内容を想像してたのだが、なんとほのぼの。で、気取ってないところが読んでいてとても心地良い。スラスラ読ませる筆力に脱帽。

Posted byブクログ

2013/07/12

20代のころ、シーナさんの小説にハマってて、「岳物語」「続・岳物語」は大好きな作品でした。あれから30年、岳くんも父親になり、3人の子供がいます。本書はシーナさんと3人の孫たちの、ほほえましさ満載の物語。 岳くんと子供たちの年齢差が、「岳物語」の頃のシーナさんと岳くんとの差に近...

20代のころ、シーナさんの小説にハマってて、「岳物語」「続・岳物語」は大好きな作品でした。あれから30年、岳くんも父親になり、3人の子供がいます。本書はシーナさんと3人の孫たちの、ほほえましさ満載の物語。 岳くんと子供たちの年齢差が、「岳物語」の頃のシーナさんと岳くんとの差に近いということに、そもそも時の流れを感じる。そして、長男の風太くんの本好きっぷり、次男の琉太くんのワンパクぶりに、シーナーさんの血筋を感じます。こういうのは、じいちゃんとして嬉しいんだろうな。 2011年3月の大震災の時期を含んだ3年間の「じいじい=シーナさん」と「かいじゅう=孫たち」との交流記。自分と子供たちの関係を振り返りながら読んだりもして、ワカルワカルと頷いたり、ドキっと反省したり、いい時間を過ごせた1冊でした。

Posted byブクログ

2013/05/11

久しぶりに椎名誠さんの本を読みました。椎名さんおじいちゃんになっていたのですね。サラサラと読みやすく読後もホノボノとした気持ちになりました。

Posted byブクログ

2013/04/26

親と子ではなく、祖父と孫という、少しだけ関係が遠い家族の話。穏やかでしみじみとした、読み心地は悪くない話。

Posted byブクログ

2013/04/26

「岳物語」から始まる椎名さんの家族の物語も孫の代に変わり、はや3冊目。孫たちも3人になり、アメリカから日本に戻り3・11を超え、お兄ちゃんは小学生になり、じいじいはどんどんジジ馬鹿になっていく。 じいじいは、3匹のかいじゅうたちに眼を細め、観察おこたりません。 作風はぜんぜん...

「岳物語」から始まる椎名さんの家族の物語も孫の代に変わり、はや3冊目。孫たちも3人になり、アメリカから日本に戻り3・11を超え、お兄ちゃんは小学生になり、じいじいはどんどんジジ馬鹿になっていく。 じいじいは、3匹のかいじゅうたちに眼を細め、観察おこたりません。 作風はぜんぜん違うけれど、庄野潤三の孫とのふれあいを描いた一連の作品と共通する暖かさを感じます。 孫と祖父母というのは、本当にゴールデンな関係になれrと思う。それは、小さいころから祖父母の近くで育つ子ほど、お互いの信頼関係が築かれて、いいなあ。

Posted byブクログ

2013/04/20

およそ30年前の「岳物語」からずっと続くシーナ家の私小説。驚くことにシーナせんせいにはもう3人の孫がいるのだ。今回は日本に帰国した岳一家とその孫たちとのほのぼのとしたエピソード。あの武闘派のせんせいも立派なじいじいになっていることに軽くオドロキを覚えたりするのであった。

Posted byブクログ

2013/03/15

ほほえましくも、冷静に見ているとこらがあるから椎名誠の半分私小説的なものって、楽しく読めるのかな。 孫が欲しくなってきた。

Posted byブクログ

2013/03/09

大好きな「岳物語」の岳くんがアメリカから妻子と共に帰国。 じいじいと孫たちの日々は温かく、また、当然のことながらシーナ流(*^_^*)。 理想の「男親と息子の話」といった位置づけで繰り返し読んでいた「岳物語」。 その後、長じた岳くんの抵抗にあい(うん、そうだろうね。そこが...

大好きな「岳物語」の岳くんがアメリカから妻子と共に帰国。 じいじいと孫たちの日々は温かく、また、当然のことながらシーナ流(*^_^*)。 理想の「男親と息子の話」といった位置づけで繰り返し読んでいた「岳物語」。 その後、長じた岳くんの抵抗にあい(うん、そうだろうね。そこがまた岳くん、という気がする。) 思春期、青年期の彼の話は時折エッセイに出てくるくらいでしか存じ上げなかったけど、 一家を構えた岳くん(くんづけでゴメン!私の方がかなり年上だから許してください。)にまた会えるのが嬉しい。 岳くんはアメリカで結婚して二児の父親に。 そして、妻の三度めの出産をきっかけとして一時帰国。 このまま日本に住み続けるのか、また、アメリカに戻るのかは未定、という私だったら心配でたまらない不安定さを持ってシーナ家の近くに住むのだけど、ご本人も妻も椎名さんご夫婦も、そこはなんとかするだろう、という太っ腹ぶりが実に面白い。 中心となっている話は、シーナさんと孫たちとのあれこれなのだけど、その間に、岳くんの生計を得るためにゼロから出発する就職活動の話が織り込まれ、そのたくましさ、潔さが実に爽快なんだよね。椎名さんも岳くんも、父親のコネは一切使わない、ということが話し合われるまでもなく当たり前のこととなっていて、その都度、ほんのアルバイトから始め。雇ってくれるところに機嫌よくトライする岳くん。段々に自分らしさを出せる職に近づいていっているように思えるのが、私のような凡人とは全く違う思考回路で、ある意味、カルチャーショックだった。(*^_^*) 椎名さんと、風太くん、海ちゃん、琉太くんとの日々はお互い、とても楽しそう。 夫の家族が近くに住んでいる、というのは妻としてどうだろう、とつい岳くんの奥さんの気持ちにもなってしまうのだけど、入り込みすぎず、でも、手助けはマメに、という関係って、髪振り乱して孤軍奮闘した自分の子育て時代を思うと、その風通しのよさ、実際に手があるありがたさ、で、よかったんじゃないですか、と思える・・・。 風太くんがインフルにかかったら、他のふたりに伝染らないように、とシーナ家に隔離したり、保育園の送り迎えを季節のあれこれを楽しみながら行ったり。 午後、孫たちがやってきて一緒に遊んだり、原稿書きの仕事をしながらひとり遊びをさせたり、また昼寝の時間を持ったり、を、椎名さんは「黄金の時間」と呼ぶ。 こんなゆったりした午後を過ごせる子どもたちとじいじい、は双方、なんて幸せなんだろう、と。 じいじいは、孫たち三人とも、くんづけ、ちゃんづけで呼び、そこはやはり自分の子どもではない、という距離感を自然に持っているように思われる。 琉太くんが骨折して、病院通いが続いたときにも、車で琉太くんとお母さんは送っていくけれど、病院の中には入らないで待っている。母親の領域には入らない、親子の関係を侵犯しない、という感覚が随所に感じられ、心地いい。 そして、岳くんは今、海外を含めた長期出張が多い職務についていて、そんな父親と風太くんたちとの関係を見て、若き日の自分と子どもたちのことを思い出したり、岳くんの心情を思いやったり。 孫たちは、かいじゅう、と言われるだけあって、それぞれ個性的で可愛らしい。(*^_^*) そして、そんな孫たちを通して、今の社会、文化まで語ってしまう椎名さんはやはり椎名さんで、あぁ、好きだなぁ。

Posted byブクログ

2013/03/08

「岳物語」「続 岳物語」「かえっていく場所」「大きな約束」「続 大きな約束」そしてこの「三匹のかいじゅう」椎名家の30年にわたる私小説。 あのメチャクチャな青春。青年時代を生きてきたシーナも孫ボンノウな「じいじい」になっちゃている。 孫は可愛いんだねぇ。このストーリーは孫たちが独...

「岳物語」「続 岳物語」「かえっていく場所」「大きな約束」「続 大きな約束」そしてこの「三匹のかいじゅう」椎名家の30年にわたる私小説。 あのメチャクチャな青春。青年時代を生きてきたシーナも孫ボンノウな「じいじい」になっちゃている。 孫は可愛いんだねぇ。このストーリーは孫たちが独り立ちするまで、ぜひ続けて欲しい。

Posted byブクログ