3歳までの子育ての教科書 の商品レビュー
「やさしい虐待」と「きれいな虐待」に気を付けようと思った。自尊心の低下や主体性の抑制に注意。 第一子のときは色んなことで悩むことが多かったが、それを踏まえて第二子を育てる今、できていることが多いなと感じた。 子どもにはそれぞれ個人差、個性がある 重ね煮、作ってみよう
Posted by
育児に関する多様な専門家がそれぞれの視点で子育てについて述べていた。 メモ ・恵まれた家の親は豊かなネットワークを持っているので子どものコミュニケーション力が高まる。 ・知育玩具は少し難しいものを与える ・こどもが何かに興味を持ったら、「面白いね」「すごいね」「やったね」 ・こ...
育児に関する多様な専門家がそれぞれの視点で子育てについて述べていた。 メモ ・恵まれた家の親は豊かなネットワークを持っているので子どものコミュニケーション力が高まる。 ・知育玩具は少し難しいものを与える ・こどもが何かに興味を持ったら、「面白いね」「すごいね」「やったね」 ・こどもが自由にできる空間を作る ・イヤイヤ期はこどものプライドを傷つけないように気をつける ・お決まりの散歩コースを作る事で、変化に敏感になる。 ・大人のやることは子供の自発的挑戦を妨げないこと。 ・否定的なセリフは禁句 ・兄弟や友達と比べない ・3歳まではしつけを考える必要ない ・一歳半を超えたら年齢×1km歩く ・歯磨きは一日一回で良いので、隅から隅まで磨いてあげる。
Posted by
19人もの専門家が専門分野から子育てのアドバイスをしている本。それぞれ数ページで完結にまとめられていて、読みやすい。どうしても、 SNSで子育て頑張るキラキラお母さん達を見ては焦り、をする事もあるが、子供は皆それぞれであって成長のスピードも成長の仕方も百人百様。プロが言う言葉には...
19人もの専門家が専門分野から子育てのアドバイスをしている本。それぞれ数ページで完結にまとめられていて、読みやすい。どうしても、 SNSで子育て頑張るキラキラお母さん達を見ては焦り、をする事もあるが、子供は皆それぞれであって成長のスピードも成長の仕方も百人百様。プロが言う言葉には理由付けもあり、スンと心に落ちるものがあった。
Posted by
太字をざっと流し見。 さまざまなジャンルの専門家が揃っていて、聞いたことあるような部分もあれば、なるほどと唸る部分もあり。 靴選び、足育の部分は子が歩けるようになる頃にまた読みたい。
Posted by
全体を太字のところ中心にざっと読んで、気になる著者のところだけを再読。副題に「必ず知っておきたい19の子育て法」とあるが、これを言葉通りに受け取らずともよい。刊行から9年も経てば育児の通説も変わってくるので、気楽に読むべし。
Posted by
3歳近くなって読むと、確かに網羅されている気もするが、0歳代に読んでたら「全ての疑問を解決」してくれたどうかは疑問だが、内容は良かった! 私は本の著書との相性を最初の数ページで判断してしまい、相性悪い人の本は最後まで中身入ってこずに読むので、こういうオムニバス形式はエッセンスだけ...
3歳近くなって読むと、確かに網羅されている気もするが、0歳代に読んでたら「全ての疑問を解決」してくれたどうかは疑問だが、内容は良かった! 私は本の著書との相性を最初の数ページで判断してしまい、相性悪い人の本は最後まで中身入ってこずに読むので、こういうオムニバス形式はエッセンスだけインプットできてたまには良いのかも。複数人が共通して言うことは真理なのかもということにも気付く。子供をよく見ること。子供が答えを持っていること。大人のネットワークが問われること。 茂木健一郎氏と中野信子氏のセクションが一番グッときた。特に、中野氏の「このような本を読む人はマニュアルを探しているのかもしれないが、マニュアル通りではなく、子供にとって何が必要かを考え続けることが育児なのではないか」みたいな(もっといい感じに書いてあります…自分の咀嚼力の低さよ。。)一言が、この本で得た重要な言葉でした。 3歳目前に焦って購入したけど、すぐ読めるので図書館で十分かなと思った。
Posted by
はなまる学習会の代表の話がよかったな。 とにかくママが太陽であれ。ニコニコ笑っていれば良い。 そのためには夫と以外の話し相手をつくる。母親にぐちる。女子トーク。 回り回って子どものためになる!! 買って➡︎買ってあげたいんだけど、、ところで…と話題を切り替える 否定的な言葉➡...
はなまる学習会の代表の話がよかったな。 とにかくママが太陽であれ。ニコニコ笑っていれば良い。 そのためには夫と以外の話し相手をつくる。母親にぐちる。女子トーク。 回り回って子どものためになる!! 買って➡︎買ってあげたいんだけど、、ところで…と話題を切り替える 否定的な言葉➡︎やればできる、言わなくてもできるもんね、ゆっくりでいいから最後までやろうね 自分の心を磨くことが子供の心を磨くことになる。 長谷川博一先生 やさしい虐待…自分もされていたかもしれない。しつけにより親が子供をコントロールし、いい子を演じさせている状態。 幼いころ、本当はこうしたかったという思いを肯定し直す。
Posted by
最も重要☆親の心の安定 親が気をつける三大NG ・イライラして子どもと接しない ・否定的なセリフは禁句 ・人と比べない イライラしないために ・ストレス解消してためこまない ・完璧を目指さない 3歳までしつけは必要ない。 自分の子どもの頃の生き直し =いけないと思い込んで...
最も重要☆親の心の安定 親が気をつける三大NG ・イライラして子どもと接しない ・否定的なセリフは禁句 ・人と比べない イライラしないために ・ストレス解消してためこまない ・完璧を目指さない 3歳までしつけは必要ない。 自分の子どもの頃の生き直し =いけないと思い込んでいた自分を肯定し直すこと
Posted by
子育てをする上で役立つ情報が簡潔にまとめられている本でした。教育で有名な方がたくさん書いておられて、ためになりました。育児中でも、一つ一つが読みやすい分量で区切られていてサクサク読めました。
Posted by
様々な著名人が、専門分野から子育てアドバイスをする本。 1人の意見に偏らず、 こんな考え方もあるなぁとストンと落ちる内容。 元気付けられた。
Posted by
- 1
- 2