1,800円以上の注文で送料無料

IGPI流セルフマネジメントのリアル・ノウハウ の商品レビュー

3.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/04/30

イノベーションは異質なものの組み合わせから生まれる。 ゲームのルールが変わったとき、過去の蓄積がかえってじゃまになる。 ビジネスパーソンとしての自分の市場価値はいくらか。 英語は意志疎通を図るためのツールだから、最初に意思がなければ始まらない。 積極的に違う仕事をして、2本の柱で...

イノベーションは異質なものの組み合わせから生まれる。 ゲームのルールが変わったとき、過去の蓄積がかえってじゃまになる。 ビジネスパーソンとしての自分の市場価値はいくらか。 英語は意志疎通を図るためのツールだから、最初に意思がなければ始まらない。 積極的に違う仕事をして、2本の柱で自分の身を守る。

Posted byブクログ

2014/01/05

M&A時代を生き抜くためのセルフマネジメントノウハウを紹介。目新しいことはなかったですが、参考になりました。

Posted byブクログ

2013/12/21

会社の耐用年数が下がったので自身のスペシャリティを軸にキャリア作りましょうというドラッカーが言ってたことと同じことが主題。バブル後始末のころ盛んに行われた事業単位での買収を取り扱った組織の人の著書だと思うが、タイトルから連想するほど実例に即したノウハウではなく、あまり新しい発見は...

会社の耐用年数が下がったので自身のスペシャリティを軸にキャリア作りましょうというドラッカーが言ってたことと同じことが主題。バブル後始末のころ盛んに行われた事業単位での買収を取り扱った組織の人の著書だと思うが、タイトルから連想するほど実例に即したノウハウではなく、あまり新しい発見はなかった。セルフマネジメントのノウハウではなく、セルフマネジメントが必要な時代であるという環境分析に近い。 コングロマリット型企業の機能型横串部隊にいると、自分のスペシャリティと貢献を意識せざるを得ず、また様々な事業をマルチに扱うケースが多いので転職の機会は減るのではと思った。特にスタープレイヤーは引っ張りだこなので、意識してのセルフマネジメントの機会はここそこにありそう。

Posted byブクログ

2013/10/24

リアルな経営分析に引き続き、リアルなセルフマネジメントのノウハウを痛快、明快に説くもの。いやー面白かった。自分のマネジメントもやらなきゃね。

Posted byブクログ

2013/10/15

富山さんの言葉には、不思議な引力があります。今自分は何をすべきか、に知らずと思考を持って行かれるinspire力が、心に火を灯してくれるのです(^ν^)

Posted byブクログ

2013/07/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

少子高齢化に伴う日本市場の縮小、企業の売上高増を求めための海外市場への展開などで、今後カイシャの身売りが予想される。 いきなり上司が外国人になったりなどした際に、パフォーマンスを発揮し続けられる人材になるためにはどうすればよいのかを知るために手に取った。 本の前半は、M&Aで事業買収なんて自分に関係ないなんて思っていたらダメだよってことをぐさぐさついてくる。 まずこの言葉がインパクト大きかった。 「あなたがこの会社に与えている付加価値は?」 うーん。。。ごめんなさい。 後半では、これから重要なことはこういうことだからこういった点を意識してみてと。 ・会社に依存しすぎないこと ・「自分の実になるかをチェック」=セルフマネジメントを行うこと ・柱2本を持つ ・「なぜ」を考えられ、答えられる人材になる ・英語や中国語は身についていないと始まらない 今日から意識改め、やり方変えます!

Posted byブクログ

2013/05/06

個人のメンタルマネジメントの方かと思って読み始めたら全然違った。一般的なポストマージャーの話。特に具体的でもない。

Posted byブクログ

2013/04/07

M&Aが日常茶飯事になった今、自分の勤めていた会社の名前が様変わりする機会に遭遇したらどうしますか?というのがテーマ。 M&Aの事例に触れながら、日本企業が遭遇する可能性の高いケースを指摘し、その中で1ビジネスパーソンとしてどう対処すべきか、というのを指南してい...

M&Aが日常茶飯事になった今、自分の勤めていた会社の名前が様変わりする機会に遭遇したらどうしますか?というのがテーマ。 M&Aの事例に触れながら、日本企業が遭遇する可能性の高いケースを指摘し、その中で1ビジネスパーソンとしてどう対処すべきか、というのを指南している。 この可能性の検証に著者ならではの説得力があるので、非常に共感するところがある。明快でよい一冊だと思う。

Posted byブクログ

2013/03/14

M&A時代、一つの会社で生きていく時代は終わった。 1法務・財務・税務等 2 語学 3 忘れました の汎用スキル +業界固有知識を持つことが重要 1を手に入れるため、M&Aの経験がすごく重要。

Posted byブクログ

2013/02/16

セルフマネジメントの言及は、少ない。終始M&Aを中心に論を進めていくが、浅い。ごく常識的なことにとどまり、新鮮さは少ない。 セルフマネジメント、キャリア開発を目的に購入した人に取っては、 規模は小さくても、経営経験をつめ。 専門分野は、二本会得せよ。 くらいかな。 対象...

セルフマネジメントの言及は、少ない。終始M&Aを中心に論を進めていくが、浅い。ごく常識的なことにとどまり、新鮮さは少ない。 セルフマネジメント、キャリア開発を目的に購入した人に取っては、 規模は小さくても、経営経験をつめ。 専門分野は、二本会得せよ。 くらいかな。 対象年令が低いこと、自社宣伝が多いことに注意。 ちなみに、執筆者は、冨山和彦氏ではなく、村岡隆史氏と塩野誠氏である。

Posted byブクログ