1,800円以上の注文で送料無料

正社員消滅時代の人事改革 の商品レビュー

2.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/08/08

働く場所、時間あるいは仕事について何らかの制約をもつ社員を「制約社員」と呼んでおり、多様化する制約社員にいかに対応していくかということについて書かれたものであるが、本書を読んで「制約社員」を活かす会社になれるとは思えなかったし、真新しいことが書いてあるとも思えなかった。

Posted byブクログ

2014/08/24

人材・働き方が多様化する制約社員時代をどうマネジメントするかについて、これまでの歴史やデータを用いて、わかりやすく述べてくれている。 制約社員やパート社員、定年後社員など、人材ポートフォリオの見直しが、各社迫られており、事例を交えてそのヒントが書かれている。 このような問題を抱え...

人材・働き方が多様化する制約社員時代をどうマネジメントするかについて、これまでの歴史やデータを用いて、わかりやすく述べてくれている。 制約社員やパート社員、定年後社員など、人材ポートフォリオの見直しが、各社迫られており、事例を交えてそのヒントが書かれている。 このような問題を抱えていない会社の社員にとっても、人事制度に課題を抱えている会社の方には大いに参考になると思います。

Posted byブクログ

2013/11/25

正社員を派遣社員で薄めて会社を切り盛りしている人が、どうしても行き詰まる問題について、ヒントを与えてくれる。 会社で人事課の人が読むべき本。 マネージャーは7章と8章を読んでおくと良いかもしれない。 7章交渉化 市場化ベースの雇用管理 派遣社員でも成果を出すため目標管理をするべ...

正社員を派遣社員で薄めて会社を切り盛りしている人が、どうしても行き詰まる問題について、ヒントを与えてくれる。 会社で人事課の人が読むべき本。 マネージャーは7章と8章を読んでおくと良いかもしれない。 7章交渉化 市場化ベースの雇用管理 派遣社員でも成果を出すため目標管理をするべき。 8章仕事基準の報酬管理

Posted byブクログ

2013/08/28

内容紹介 人材・働き方が多様化する制約社員時代の戦力をどうマネジメントするか? 目先の問題の解決に終始して大局観を失った日本の人事を検証し、交渉化・市場化ベースの雇用管理、仕事基準の報酬管理などの改革策を提示。

Posted byブクログ

2013/01/30

タイトルの割には目新しい内容はなかったかのように思う なにかヒントになるかな〜とも思ったんだけどな ただ、これからの時代にますます人事管理は複雑になるし 公平性を保つ難しさも的確に書いてあったよ

Posted byブクログ