冷えとりの教科書 の商品レビュー
冷えは肩こりの原因。 寝起きと寝る前の白湯。 ストレッチは15秒ほど、じんわりとキープ。 入浴前の手浴で入浴効果アップ。 体温プラス2度の入浴で、ゆっくり温めれば冷える速度もゆっくり。 入浴後は30分以内に布団の中へ。 イライラは冷えを引き起こす。 鼻呼吸は副交感神経を優位に、口...
冷えは肩こりの原因。 寝起きと寝る前の白湯。 ストレッチは15秒ほど、じんわりとキープ。 入浴前の手浴で入浴効果アップ。 体温プラス2度の入浴で、ゆっくり温めれば冷える速度もゆっくり。 入浴後は30分以内に布団の中へ。 イライラは冷えを引き起こす。 鼻呼吸は副交感神経を優位に、口呼吸は交感神経を優位に。
Posted by
アロマやアーユルヴェーダでもお世話になったマイナビの本。冷えとりに関してもベーシックな情報がまとめられているように感じました。 白湯と湯たんぽと腹巻き、今年から取り入れてみようかな。 緑、オレンジ、ピンクの2色刷りが目にやさしく見やすい色合いなのがよかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
冷えとりで有名な川嶋先生の書かれた著書。 「体の冷えを取り、温めるだけ」というシンプルな方法で、健康になれるという話は、なかなか信頼を得るのは難しいのかもしれません。ただし、現代人の誰もが、冷えすぎているというのは、平熱の低下という点からみても明らかだと思います。体が冷えると、血液がドロドロになるとは、想像もしたことがありませんでした。 冷えを感じる女性、冷えを理解できない男性、いずれの方も、気楽な気持ちで読んでもらえて、健康を意識できる一冊です。
Posted by
図書館。 雑誌記事レベルではあるけれど、 読み直すことでまた気づくこともあり。 腹巻、靴下、生姜、、結構やってるんだけどなぁ。
Posted by
冷えから体を守るのに大切なのは、たった一つでも何かを変えること。 食事、服装、運動なんでもいいので自分が「気持ちいい」と感じることをやってみる。 「1日を振り返るチェックシート」を書いてみると、体によくないと思える生活習慣がたくさんあった。甘いおやつは大好きだし、運動も苦手だ...
冷えから体を守るのに大切なのは、たった一つでも何かを変えること。 食事、服装、運動なんでもいいので自分が「気持ちいい」と感じることをやってみる。 「1日を振り返るチェックシート」を書いてみると、体によくないと思える生活習慣がたくさんあった。甘いおやつは大好きだし、運動も苦手だし…でも「変えられないものについて悩むのではなく、自分で変えることができることを探そう」という言葉に励まされた。私の場合はまず、腹巻きと5本指靴下を取り入れることから始めてみようと思う。
Posted by
- 1