1,800円以上の注文で送料無料

勝つ組織 の商品レビュー

3.8

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/04

国を率いた偉大なサッカー監督のお二人の対談。リーダーとして、必要なことが凝縮されており、また、部下とどう接して成長させるかが記載されている。語る内容の節々に、自分の確固たる信念が感じられ、リーダーとしてのレベルが高く、まだまだ自分は及ばないレベルだなと痛感した。

Posted byブクログ

2022/10/12

発足したての部活で部長になった時、メンバーのモチベーションもバラバラでどうまとめるのがよいか分からず本屋で手に取ったこの本を読み、とても参考になった。 メンバーに感謝する気持ちを常に持つよう心がけた。 女性相手だったので、とにかく一人一人とのコミニュケーションを大切に、聞き役...

発足したての部活で部長になった時、メンバーのモチベーションもバラバラでどうまとめるのがよいか分からず本屋で手に取ったこの本を読み、とても参考になった。 メンバーに感謝する気持ちを常に持つよう心がけた。 女性相手だったので、とにかく一人一人とのコミニュケーションを大切に、聞き役になれるように気をつけた。 メンバーがどう思っていたかは分からないが、自分のメンバーへの愛情は伝わっていたのか、最後まで部活を辞めるメンバーはいなかった。 みんな目標に向けて努力し試合で勝てるようになっていった。 この本は、自分の理想のリーダー像にも影響していると思う。

Posted byブクログ

2020/01/17

リーダーとして大事なことは ①ブレないこと ②部下、メンバーの能力をしっかり認めること ③周りの仲間に感謝すること これがとても大事!

Posted byブクログ

2018/10/09

日本を代表するサッカー指導者佐々木則夫氏と山本昌邦氏の対談. リーダーの3つの条件 ・自分の哲学を持つこと ・部下の特徴を分析し,輝かせるための具体的イメージを持つこと ・部下に感謝の気持ちを持つこと 佐々木氏の発言のなかで ・「あなたを見ています」というメッセージを発するこ...

日本を代表するサッカー指導者佐々木則夫氏と山本昌邦氏の対談. リーダーの3つの条件 ・自分の哲学を持つこと ・部下の特徴を分析し,輝かせるための具体的イメージを持つこと ・部下に感謝の気持ちを持つこと 佐々木氏の発言のなかで ・「あなたを見ています」というメッセージを発すること ・オーバーコーチングを避ける ・「教える」のではなく「考えさせる」→問いかけの重要性 ・伝えるべきこと3つに分ければ2つは長所を褒めて,1つは改善点あげるバランスが大事 が印象深い.

Posted byブクログ

2016/10/18

組織を率いる総ての人に向けた本。なでしこジャパンを2011女子W杯優勝、2012ロンドン五輪銀メダルに導いた佐々木則夫前監督が行ったチームマネジメントの秘訣を、同じく代表監督経験を持つ山本昌邦氏が引き出す出色の内容。 男子代表がザックジャパン、ハリルジャパンと監督名で呼ばれるのに...

組織を率いる総ての人に向けた本。なでしこジャパンを2011女子W杯優勝、2012ロンドン五輪銀メダルに導いた佐々木則夫前監督が行ったチームマネジメントの秘訣を、同じく代表監督経験を持つ山本昌邦氏が引き出す出色の内容。 男子代表がザックジャパン、ハリルジャパンと監督名で呼ばれるのに対し、何故佐々木ジャパンと言わせないのか、そこには佐々木氏ならではの細やかな気遣いがあったことや、澤選手から宮間選手へのキャプテン交代劇、澤選手が「PKを蹴れない」と言った時の監督が発した一言など、大胆にして繊細なマネジメントの裏側が書かれ、気づきの多い一冊です。

Posted byブクログ

2016/03/10

重要なのは「目標設定」、次は「現状認識」。自主性と主体性が組織を能動的にする。ミーティングは「参加型」、コミュニケーションは「問いかけ」、短所より長所を多く指摘する。 「成功」の反対は「失敗」ではなく「チャレンジしないこと」。勝った後に怒り、負けた後に褒める。

Posted byブクログ

2015/10/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なでしこが世界一になった秘訣が書いてある気がした。 佐々木監督の哲学は、シンプルで、 自主性をとにかく重んじる。 調整型のリーダーであり、脱皮型のリーダーである。 飾らない。

Posted byブクログ

2014/02/13

なでしこJAPANの監督とアテネ五輪代表監督の対談による組織論。 当然サッカーの話が中心になるが、特定の選手の話がほとんど出てこないところに逆に好感を持って受け入れられました。 参考になる箇所はちょこちょこ。リーダー像としてこういうのもありなんだなぁということはわかります。特に佐...

なでしこJAPANの監督とアテネ五輪代表監督の対談による組織論。 当然サッカーの話が中心になるが、特定の選手の話がほとんど出てこないところに逆に好感を持って受け入れられました。 参考になる箇所はちょこちょこ。リーダー像としてこういうのもありなんだなぁということはわかります。特に佐々木監督の方ですね。

Posted byブクログ

2013/10/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

きっとこんな内容なんだろうな。と思った以上のことはないかもしれない。 それだけ、内容が本質を突いているのだろう。

Posted byブクログ

2013/07/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なでしこジャパンの佐々木則夫監督と元ジュビロやオリンピック代表を率いた山本昌邦さんの対談形式の本。 サッカーマネジメントを通して、広くマネジメントもとい、組織についての言及がある。 始めはもっと、具体的なエピソードが多めなのかと思っていたのだが、具体的な話はあまりなく抽象化されており、ビジネスマンにも共感の持てる内容であった。 リーダーシップとして、部下への接し方やスランプの人間をどう導くかなど、非常に参考になる内容でよかった。 ぜひ、手に取って読んでもらいたい1冊。 ■目次 第1章 リーダーと組織のあり方 (重要なのは目標設定、自主性を養う、 責任を与える絆を深めるコミュニケーション 山本がみる第1章のポイント―部下の自主性を育む) 第2章 人材の育て方とチャレンジ精神(問いかけて考えさせる スランプの部下をどう導くか ミスから何を学ぶか さらなる結果のために 山本がみる第2章のポイント―進歩を讃え向上心を引き出す) 第3章 ぶれないリーダーであるために (モチベーションを上げるリラックスオーラ 部下の信頼を得るためには 孤独感と責任 すべてを見守る勇気 勝つ組織、勝てるリーダー 山本がみる第3章のポイント―リーダーは明確な哲学を持つ)

Posted byブクログ