1,800円以上の注文で送料無料

人生はワンチャンス! の商品レビュー

3.9

83件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/08/19

私はごく最近まで犬も猫も大嫌いでした。道を歩いていて向こうからどんなチビ犬でも姿がみえると、身体が凍りついたように動かなくなってしまうくらいでした。 ところが、訪問看護をしていくと、犬猫を飼っている家庭がなんて多いことか。 いつの間にか、大好きになっていました。今では愛犬(小太郎...

私はごく最近まで犬も猫も大嫌いでした。道を歩いていて向こうからどんなチビ犬でも姿がみえると、身体が凍りついたように動かなくなってしまうくらいでした。 ところが、訪問看護をしていくと、犬猫を飼っている家庭がなんて多いことか。 いつの間にか、大好きになっていました。今では愛犬(小太郎といいます。チビです)なしの生活なんて考えられません。 この2冊の本はかわいらしかったり、おかしかったりするワンちゃん、にゃんちゃんの写真もよいのですが、そこに添えられた言葉がストンと胸に落ちてきます。寝る前に読んでみてください。安らかな眠りにつくことができます。  喉が渇いたときに飲む、冷たい湧水のようです。

Posted byブクログ

2015/05/06

素敵な名言がたくさん。 名言が生まれる背景の説明も良い。 1冊読めば1つは、心に残るフレーズがあると思う。 ただ、たくさんあるがゆえに、矛盾しているメッセージもいくつかあるように思った。

Posted byブクログ

2015/05/05

名言集は色々出版されてますが、この本の特徴は気軽に読めることだと思います。 「こうしないと!」ではなく、「こういう考えいいな」と気軽に思えるところがいいなと思いました。

Posted byブクログ

2015/04/15

とてもいい格言?みたいなのが載っていて、確かに・・・ 納得・・・というのは正直あります。 ただ、それとこれは矛盾するのかな? というのはなんとなく感じてみたりするところは正直有ります。 ただ、心に響くものは多々ですね。

Posted byブクログ

2015/03/11

愛嬌で乗り切ろう。いつのまにか色眼鏡で見ていませんか? 見つけてもらうのを待たない。 きっかけを作るのに躊躇はいりません。 きっかけを作るのに躊躇していてはダメだ、という点はとても心に響いた。躊躇しない人生を歩もう。

Posted byブクログ

2015/03/10

良い言葉いっぱい書いてある。 胸にずどんと来ること何回かあった。 わんちゃんの写真もぴったり適格という感じてわかわいい!

Posted byブクログ

2015/02/08

偉人の言葉を集めた1冊。 言葉に合った(合わせた)犬の写真付き。 これだけ言葉を集めるのは大変だったと思います。 が、どうしても、この手の本は、表面的になっちゃいますね。 とはいえ、いろんな偉人を知るきっかけとしては十分に機能すると思いますけど。

Posted byブクログ

2014/11/29

世界の偉人の名言集。読みやすいので、サクサク読めてしまいます。 悩んでいる時、自分が進みたい道はあるけど、一歩踏み出すのに不安な時等にいいと思います。成功したあの偉人も不遇な時や、失敗した時のことも書いてあるので、「この人もこんな失敗があったんだな」と思えて自分も頑張ろうと思えま...

世界の偉人の名言集。読みやすいので、サクサク読めてしまいます。 悩んでいる時、自分が進みたい道はあるけど、一歩踏み出すのに不安な時等にいいと思います。成功したあの偉人も不遇な時や、失敗した時のことも書いてあるので、「この人もこんな失敗があったんだな」と思えて自分も頑張ろうと思えますし、落ち込んだときの考え方の勉強になります。

Posted byブクログ

2014/11/14

すごく話題になって売れているらしいので読んでみた。 元々、名言や格言というのはあまり好きではないが、ピッタリ合った犬の写真を眺めていると、案外そうかなとも思えてくるので不思議

Posted byブクログ

2014/11/03

本屋で話題になっている本だったので図書館で借りてみた。 正直全然期待していなかったが、かわいい写真とメッセージ、それにからんだ偉人のエピソードまで載っており、メッセージが受け入れやすくなっている。 また、巻末の参考文献が、文字通り参考になると思う。 いまの私が選ぶなら:自分の主人...

本屋で話題になっている本だったので図書館で借りてみた。 正直全然期待していなかったが、かわいい写真とメッセージ、それにからんだ偉人のエピソードまで載っており、メッセージが受け入れやすくなっている。 また、巻末の参考文献が、文字通り参考になると思う。 いまの私が選ぶなら:自分の主人は自分

Posted byブクログ