1,800円以上の注文で送料無料

「やりたい仕事」病 の商品レビュー

3.7

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/09

やりたい仕事に囚われすぎる人は読んでみると良い。 違う視点も入れる事でもっと視野が広がる。 私自身も、やりたい仕事病であるし、新入社員や2年目の子が色々意見をくれたりするけれど、それよりもまず、習得しないといけないこともあるよね。 とかいうのもあって読んでみた。 ちょっと立ち...

やりたい仕事に囚われすぎる人は読んでみると良い。 違う視点も入れる事でもっと視野が広がる。 私自身も、やりたい仕事病であるし、新入社員や2年目の子が色々意見をくれたりするけれど、それよりもまず、習得しないといけないこともあるよね。 とかいうのもあって読んでみた。 ちょっと立ち止まり、自分の仕事を振り返ってみると良いかもね。

Posted byブクログ

2022/08/22

最初から最後まで言いたいことが一貫しているが、一辺倒であるため話が展開しない。 最後の方には飽きてしまった。

Posted byブクログ

2019/09/23

カオスセオリー ・・・ブライトとプライヤー The chaos theory of careers P177 クランボルツの計画された偶発性理論 開発すべきスキル ・好奇心 ・粘り強さ ・柔軟性 ・楽観性 ・冒険心 ジェラット 積極的不確実性理論 やりたいこと志向からの脱却...

カオスセオリー ・・・ブライトとプライヤー The chaos theory of careers P177 クランボルツの計画された偶発性理論 開発すべきスキル ・好奇心 ・粘り強さ ・柔軟性 ・楽観性 ・冒険心 ジェラット 積極的不確実性理論 やりたいこと志向からの脱却 キャリアデザインという発想からの解放

Posted byブクログ

2017/06/27

就職活動では、「やりたいこと」がちゃんと言えないと面接に受からない。 でも、正直そんなはっきりした「やりたいこと」なんてないよ><!! という思いを抱えたまま、悩みながら就職活動してきた人は多いと思います。 そうすると、「やりたいこと」がないってすごくダメなことのように思える...

就職活動では、「やりたいこと」がちゃんと言えないと面接に受からない。 でも、正直そんなはっきりした「やりたいこと」なんてないよ><!! という思いを抱えたまま、悩みながら就職活動してきた人は多いと思います。 そうすると、「やりたいこと」がないってすごくダメなことのように思えるかもしれないけど、そうじゃないんだ。 「やりたい仕事」なんて、ない方が普通なんだ!!!!! というとても普通のことを、筋の通った論旨で展開している本です。 私はこの本を読んだことで、身近な仕事の楽しさに気づく視点を持つことができて、 逆説的ですが、仕事がやりたい気持ちが読む前より強くなりました。

Posted byブクログ

2014/05/05

自分のこれから数年先の仕事のイメージを描いて、今何をすべきかを考える…そんな風にやっていくのがフツーだと思っていた。この本は、また別の考え方を教えてくれた。 曰く、「不確定な将来のイメージにとらわれ過ぎて今を疎かにしちゃいかん「今ここ」に打ち込んでおけば未来は自ずと拓ける」。 な...

自分のこれから数年先の仕事のイメージを描いて、今何をすべきかを考える…そんな風にやっていくのがフツーだと思っていた。この本は、また別の考え方を教えてくれた。 曰く、「不確定な将来のイメージにとらわれ過ぎて今を疎かにしちゃいかん「今ここ」に打ち込んでおけば未来は自ずと拓ける」。 なるほどぉ。そういう考え方もあるのか。

Posted byブクログ

2014/01/12

やりたい仕事、自分の適性とは何か? 就活をする中で抱えていた悩みに、何か答えを見つけることができるのではないかと思い、手に取った。 現代は変動が大きく流動的であり、また自分自身もこの先どのような事象に出会い、どう影響されるかは分からない。このような状況で未来予想図を立てることは...

やりたい仕事、自分の適性とは何か? 就活をする中で抱えていた悩みに、何か答えを見つけることができるのではないかと思い、手に取った。 現代は変動が大きく流動的であり、また自分自身もこの先どのような事象に出会い、どう影響されるかは分からない。このような状況で未来予想図を立てることは難しい。できたとしても、計画通りにいかないことが多い。仕事のやりがいや楽しさは、計画通りの未来の中に見つかるのではなく、目の前の仕事を大切にし、全力で取り組むことによってこそ得られるものである。そして、キャリアは形成される。 目標に固執するのではなく、物事に柔軟に対応し、その中でたまたま得たチャンスをしっかりと掴んでいく事が大切である。そのためには、行動力、楽観力、問題に対しての見方を変える切替力、諦めない持続力、得たものを実践に移すチャレンジ精神、集中力、ポジティブな意味付け力が必要である。 この本に書かれていることが全て正しいとは思わなかった。人それぞれであると思う。目標を明確にしたからこそ、成功した人もいるだろう。 しかし、 面接でのキャリアデザインについての質問は、思考訓練であると考え、 未来予想図をたてることに固執せず、可能性を見逃さないように就活を進めていきたいと考えるようになった。

Posted byブクログ

2013/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャリアプランを考えてても自分の考えてたキャリアプランとは現実が違いすぎて、悩んでる若者や逆にキャリアプランが見えなさすぎて動けず悩んでいる若者が増えている。そんな人々へのアドバイス的な本。 言ってることの骨子は やりたいことじゃないからと言って、その仕事に向き合わないとその時間がもったいない。 どんな仕事でもしっかり向き合って仕事すれば、どんな仕事にでも応用できる仕事力はつく。 やりたいことは実際やってみないとわからないし、人のやりたいことは出来ることが増えるにつれて刻々と変化する。だから今目の前の仕事をやってみて、その上で自分のなかに出てきたやりたいことをやればいい。 キャリアプランを考えることは現代の流動的で将来が不確定な世の中では予想外の事が多々起きるため、考えるだけ無駄なのでは?それよりも何が起きたときでもそれに柔軟に適応できる適応力の方が大事なのでは? 大事なことは今、目の前の仕事に懸命に取り組み、そこから出てくる偶然の出会いやチャンスをモノにすること。 みたいな感じ。かく言う私もそんな若者の一人でした。 本書の言うことはわかりますが、人には向き不向きはあって、どんなに頑張っても前向きになれないときもあると思うけどなあ。 適応力は大事だと思うけど、どうやったらつくのだろう?

Posted byブクログ

2013/12/22

キャリアデザインとは? →不確実性の高い将来のキャリアをデザインするより思いがけない出来事に対する対応力を高め、その出くわす確率を高める行動パターンを身につけることが大事 先のことばかり気にして今、この瞬間に没頭できないことで全力を尽くすことによる達成感や成長のチャンスを逃して...

キャリアデザインとは? →不確実性の高い将来のキャリアをデザインするより思いがけない出来事に対する対応力を高め、その出くわす確率を高める行動パターンを身につけることが大事 先のことばかり気にして今、この瞬間に没頭できないことで全力を尽くすことによる達成感や成長のチャンスを逃してしまう 将来像で自分を縛るのでなく、自分の変化や成長に応じて将来像を絶えず修正していく 人生で大切なのは目標でなくプロセス、つまりどんな時間を過ごしてきたか 仕事をする人の心構えがやりがいや楽しさを規定する チャンスもものにするには、行動力、楽観力、切替力、チャレンジ精神、集中力、意味付け力

Posted byブクログ

2013/12/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

やりたい仕事にこだわりすぎるあまり、行き詰まってしまう若者が増えている。 リクルートなどに代表される新卒就職支援活動を行っている会社、世の中の人材紹介会社はもしかしたら、それを促して暴利をむさぼっているのかもしれない。 もちろん、人によれば今までの人生を振り返って自分の使命を見つけ、それを仕事にできる人がいるのかもしれない。しかしほとんどの人はそうではない。夢や目標を持たない人、夢や目標がまだ見つかっていない人、夢や目標にまでは届いていない思いを抱いている人。そのような人たちに「やりたい仕事」を無理矢理考えさせても、逆に辛い思いをさせてしまうだけである。 筆者は、とりあえず挑戦をしてみること・目の前のことに一生懸命取り組むことをすすめ、そこから訪れる偶然の出会いをうまくチャンスに変換することが大事だと論じている。 大いに納得した内容であったが、一方で同じ内容の重複が多すぎることは批判しておきたい。逆に、だからこそ、速読ができたのではあるが。

Posted byブクログ

2013/11/11

将来を考え過ぎるから、今に集中できなくなる。綿密に考えたところで、変化の速い時代では思い通りにいかなくて当然だ。ならば大切なのは、将来についてあれこれ考える以上に、今に集中し、柔軟に学び、適応することなのではないか。

Posted byブクログ