1,800円以上の注文で送料無料

坂の上の坂 の商品レビュー

3.7

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/20

ひとは100歳まで生きられそうな時代になった。 自分にとって幸せな長生き生活とは どんなものか。それを実現のために今何をすべきか。 この書籍に書かれていることを参考に 今から動き出したら、なにやら良い感じの未来が待っていそうな そんな気を持たせてくれる本。 人生のエネルギー...

ひとは100歳まで生きられそうな時代になった。 自分にとって幸せな長生き生活とは どんなものか。それを実現のために今何をすべきか。 この書籍に書かれていることを参考に 今から動き出したら、なにやら良い感じの未来が待っていそうな そんな気を持たせてくれる本。 人生のエネルギー曲線は重層的なつくりっていうところ 新鮮だった。同時並行で複数の曲線を作りたい

Posted byブクログ

2023/08/04

仕事とは別のコミュニティを作りたい。 人生のエネルギーカーブ、ずっと色んな山を登っていたい。 私は何が出来るのか、何を持っているのか、自分のウリハ?考えさせられる、そして、落ち込む。 子育て以外に、色んな経験をしたい。 上手く生きようとすることをやめる。

Posted byブクログ

2022/11/03

 カイシャを辞めても、ハッピーに暮らしていけるか。どんなコミュニティと関わっていくのか ●感想  仕事一本の中年サラリーマンは読んだ方がいい。会社だけで生きていくと、定年後、孤独な日々が待っている。  早めに自分の仕事の方向性を決定し、組織に埋没しないビジネスパーソンを目指すこ...

 カイシャを辞めても、ハッピーに暮らしていけるか。どんなコミュニティと関わっていくのか ●感想  仕事一本の中年サラリーマンは読んだ方がいい。会社だけで生きていくと、定年後、孤独な日々が待っている。  早めに自分の仕事の方向性を決定し、組織に埋没しないビジネスパーソンを目指すこと。会社以外に、コミュニティを持つこと。スポーツをするとか、学校を支援するとかして、地域の人とかかわりを持つこと。ブランド物の消費を辞めて、日本の文化に目を向けてみること。読むたび、仕事以外での生き方を考えられる本。手元に置いておいて、数年おきに、ぱらぱらと、見返したい。 ●本書を読みながら気になった記述・コト ・自分の人生は会社ではなく、家族に記憶される >自由な思索の時間と、家族の時間こそが、いかに重要であるかを知った ・「本を出す」つもりで生活する ・本を読み始めたら、自分の言葉で語れるようになった *会社以外の、コミュニティを持つ ・学校を支援することで、若返る ・著者がヨーロッパに出かけた時、どのように地域コミュニティに関わって居るか、どのような役割を果たしているかは、会話の中心事項だった

Posted byブクログ

2021/08/31

リクルートという特異な会社のOB/OGの中でも、ユニークなキャリアとロジカルな意見が目立つ方なので、参考にしたいと購入。 以下、個人的雑感あるいはTo Do。 ・人生あるいはキャリアも投資と一緒で、戦略的に分散を図らないとリスキー。特に会社人間は危ない。 ・危機の演出、大きな挑...

リクルートという特異な会社のOB/OGの中でも、ユニークなキャリアとロジカルな意見が目立つ方なので、参考にしたいと購入。 以下、個人的雑感あるいはTo Do。 ・人生あるいはキャリアも投資と一緒で、戦略的に分散を図らないとリスキー。特に会社人間は危ない。 ・危機の演出、大きな挑戦によって自らを変え、周りを巻き込む気合いは大切。中々真似出来ないが、、 ・大量の読書、異国での生活による視点のずらし ・ヨーロッパにおける教養や生活術は、どれほど日本、特にサラリーマンに馴染むのか。宗教無き国で自分なりの幸せを考えることの大切さと難しさ。 ・日本人の現世御利益重視は何故か? ・いきなり正解を求めずに試行錯誤してみる(これは他の自己啓発本でもよく見る話) ・自分にとって重要な経済的でない価値のリストアップ。軸を定めて組織に振り回されるリスクを下げる。 ・世の様々な人々と青少年との接点を増やすこと ・自分が属する組織と自分との方向性の一致あるいは不一致に敏感になる ・本を出すつもりで生きる ・欲しいものを自ら企画・作成してみる。投資家的な観点も大事。 ・絵を買うのも良いが、どうせなら画家と話してしまう ・タダ働きにプライスレスな価値が生まれる場面を見逃さない ・自虐ネタで懐に飛び込む営業力(西日本的な印象) ・学校支援地域本部なるコミュニティの知られざる可能性 ・東北の可能性、自分が東北に何が出来るか(地酒を買う以外に、、) 既存の枠、givenな条件を柔軟に脇に置く、あるいは外して考える力の必要性と、その力を自分だけに使わず、家族、コミュニティ、社会に向けることの重要性と効用を感じる一冊。 ただし、時代背景、著者の才能、前提となる収入等々の影響も少なからぬため、読む人によっては中身が染み入って来ない可能性も。

Posted byブクログ

2020/06/19

引退後に備えて、会社の肩書なく生きていけるのか? 子供達も巣立って行った後の坂の上の坂、今からシミュレーションしておきたい。 まずは会社以外のコミュニティづくりから。

Posted byブクログ

2020/05/21

子供が公園で知らない子と遊ぶときに名乗ったりしない。大人は名刺に頼りすぎだ。 偶然の多い人の偶然は、本当に偶然なのか。偶然に遭遇したときにつかむ準備をしていれば、必然的に偶然への遭遇確率は上がる。

Posted byブクログ

2020/02/23

日本の社会の構図の変化を日本人の寿命の伸びと合わせて、これからどう生きていくべきか書かれた一冊 自分の年代にはぴったりです。 欧米に追いつけ追い越せだった高度成長期を終えて、目標を見失い迷子になっている日本。 でも、いまだに見えない亡霊のような万人共通の目標に向かい向かわせよ...

日本の社会の構図の変化を日本人の寿命の伸びと合わせて、これからどう生きていくべきか書かれた一冊 自分の年代にはぴったりです。 欧米に追いつけ追い越せだった高度成長期を終えて、目標を見失い迷子になっている日本。 でも、いまだに見えない亡霊のような万人共通の目標に向かい向かわせようとする事で、迷子が更に混乱している状態。 これに対して、この本では、人間としての魅力を磨くようにいろいろ教えてくれています。 最後は人と人 会社でもないし、ネットでもない。 という事を教えてくれています。 偉ぶらず、型にはまらず、比較せず、会社に依存せず 自分を見つめ直し、自分の好きな事、得意な事、必要な事をすればいいと教えてくれています。

Posted byブクログ

2019/05/06

書いてあることすべてが正論なのだが、あるていどの所得がないと実現できないことが多く、読んでていて軽い虚しさをおぼえた。坂を登る前に一定以上のキャリアと資産を得ていることが前提条件になっているようで、私がこの本を読むのは遅すぎた。

Posted byブクログ

2019/02/03

途中までは良かったけど、男は女に建てられて良くなるみたいなこと書いてあって幻滅した。 この作者は少し時代錯誤なところがある

Posted byブクログ

2018/12/29

●『本を読む人だけが手にするもの』より、非常に内容が濃い。これからのサラリーマンとしての生き方を考えされられる一冊となった。

Posted byブクログ