1,800円以上の注文で送料無料

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(4-3) の商品レビュー

4.6

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画ではクラウチはあっさりと殺されていたし、クラウチJr.は真実薬を飲んだ場面でもざっくりとしたやりとりしかなかった。 本書では二人の行動が謎解きの真相として詳しく説明されており、特に読み応えがあり面白かった。マッドアイが復活し挙動不審になっているところは気の毒すぎて笑ってしまった。 結局、カルカロフはどこへ行ったのだろう? また、フレッドとジョージが資金集めに奮闘している行動もちらほらあり、話の〆としてハリーが得た優勝賞金を渡し、これからは笑いがもっと必要になるはずだ、みんなを笑わせてくれ、という台詞はとても良かった。 ウィンキーも謎解きの重要な鍵であったが、映画で登場させなかったのは意外だった。 ハリーがトムリドルの墓から戻って以降、医務室で眠って回復を待つ時も、ダンブルドアの各先生らへの指示でブラックにもウィンキーにも配慮しているところや、ハリーへも質問はしないよう周りに念を押したり、気配りがさすがだなと思った。 それでも、ブラックとスネイプの握手は無理があったが笑 また、リータに対するハーマイオニーがなかなか残酷だった。ろくなことをしないので黙らせておくに越したことはないのだが、いくらコガネムシの姿とはいえ監禁であり、ロンドンに着いたら放してあげるつもりよ〜などとハリーやロンに軽く説明していたが…人1人(しかも大人を)監禁してロンドンで解放するというのを恐ろしく思うのは、私の感覚の方がおかしいのだろうか笑

Posted byブクログ

2023/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

まさか……まさかあのムーディさんが。。。。 衝撃だった。 セドリックが死んでしまうことは何となく覚えていたけど、読み終わったあとはとてつもなく悲しかった。 これから始まる悲しみの序章に、、中々憂鬱な気分でもある。覚悟を持って、これから先を読まなくてはならない。 というかよく考えたら、ムーディ(偽)がネビルの父母を精神病に追い込んだわけで。 ということは、それがわかった上でネビルの前で磔の呪文をやったのか…… やべえな。

Posted byブクログ

2022/06/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ダンブルドア、人を見る目無い説。 すったもんだあった後の医務室でシリウスが出て行く時に誰かドア開けたげて、犬の前足でドアノブ回すの大変やん。 セドリック、最後までええ奴やん(涙)。 色々とあってもあの親戚の家へ帰らされるのね。 ささ、次巻へ。

Posted byブクログ

2022/03/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ここから、映画は見たけど原作は未読。 ダーク味が増してくる4巻。 ハリーとヴォルデモートの直接対決。 セドリックの死が悲しい… ムーディのことやクラウチのこと、映画でも出てたはずのところをすっかり忘れていて、びっくりした。

Posted byブクログ

2021/09/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

毎回、ロンと喧嘩しちゃうとこは辛い〜 ルーピン先生いなくなったのも辛い〜 からのムーディ。 セドリックの父親、クィディッチワールドカップの時から、ハリーを嫌ってる感じというか、、どうしても好きになれなかったけど、最後ハリーを責めるわけでもなかったとこはなんか逆に苦しくなったなー、、 クラウチさんの秘密については一切覚えてなかった笑 息子とお母さん入れ替わってたとは、そして服従させられて監禁されてたって、、バーサの行方不明が関係ないようで関係してたあたりは小学生の頃にはあんまり理解できなかったとこ。 パーシーがクラウチさん崇拝しすぎてホント気持ち悪かった

Posted byブクログ

2021/05/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

もう映画を観たことある方もご存知の通り、遂にヴォルデモートとハリーが二度目の直接対決。小説の方は映画と僅かながら内容が違う部分がチラホラ。以前ハードで読んでいた時はここら辺から不死鳥の騎士団を経て、キャラクター達の情緒不安定っぷりに意味がわからず不死鳥の騎士団で読むのを諦めてしまったが、本当になんとなーくだが、思春期特有の感情のブレというか。そういうのが垣間見えてわかった気もする。さて。このまま不死鳥の騎士団に進む。

Posted byブクログ

2021/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

正直、私はネビルの次にセドリックが好きだった。彼が死の呪文をかけられて亡くなるシーンは、印象に残っている。 遂に、闇の帝王が復活してしまった。映画を観ているため流れは分かるが、原作でじっくりとその流れを辿っていきたい。

Posted byブクログ

2019/09/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 遂に復活するヴォルデモート。 ページが進むごとに、物語が熱を帯びてくる。 誰が敵で、誰が味方なのか。 仲間(セドリック)の死は悲しく、 スネイプとシリウスの和解(?)はすごく嬉しかった。 次の巻が待ち遠しい。

Posted byブクログ

2019/07/29

最後の方で一気にシリアスな展開になりましたね。ここから映画は暗くなっていくんだよね〜。 でも謎解きみたいで面白かったです。

Posted byブクログ

2016/05/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハリポタシリーズ、第四作。ゴブレットにハリーの名を入れた犯人がまさか勝山wだとはね、驚きだ。まあ、初めから怪しいヤツではあったが。 「あの人」の復活シーンは今作の見所の一つ。次巻以降はより激しい戦いが見れそうで楽しみ^^

Posted byブクログ