1,800円以上の注文で送料無料

ロウきゅーぶ!(11) の商品レビュー

3.9

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/08/27

前半は、智花たちが昴の誕生日プレゼントを用意してくれるという展開。 後半は、三沢風雅の主催で開かれるバスケット・ボールの大会に出場することになった智花たちの物語です。ミミたちのチームも、智花たちへのリヴェンジを果たすため、コーチの葵のもとで特訓を重ねます。 そして試合当日、大...

前半は、智花たちが昴の誕生日プレゼントを用意してくれるという展開。 後半は、三沢風雅の主催で開かれるバスケット・ボールの大会に出場することになった智花たちの物語です。ミミたちのチームも、智花たちへのリヴェンジを果たすため、コーチの葵のもとで特訓を重ねます。 そして試合当日、大接戦の末、智花たちのチームが勝利を収め、みごと優勝を果たします。これによって、ミミたちが合流して慧心女バスチームのメンバーがそろうことに。一方、硯谷女学園に新たな戦力が加わり、いよいよ智花たちとの再戦が近づいた印象です。 今回は久しぶりにしっかりバスケしている巻でした。ラブコメの方も、智花が間違ってビールを飲んでしまってデレデレになるシーンもあって、楽しめます。

Posted byブクログ

2013/08/10

昴さん争奪戦勃発に、何ともまあ積極的な保護者たちでした。試合の方は、無事に5年生とまとまりそうで安心したものの、ミミのエースらしい活躍が少なかったことは残念でした。

Posted byブクログ

2013/02/15

実際ここまで人数を出すには、これぐらい巻数を出さないと難しい。 スポーツものが小説でやりにくい理由の一つなんだろうな。

Posted byブクログ

2013/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久々にバスケシーンが充実してよかった。 バスケ部は10人になりいよいよ公式戦に参戦という胸熱展開。 が、一方で前回の本編9巻から今までの間に一体何があったのかというぐらい昴がただの変態に成り下がってて酷かったw 「ノー小学生、ノーライフ」とか「うどんは小学生に限るぜ」とか迷言連発w もう一度言うが、一体9巻から今までの間に何があった? これを昴が本性を表したととらえるのか、著者であるサグ氏が本格的に病んできたのかととらえるのかは皆さんの自由。 一方でイラストはかなり抑え目(当シリーズ比)なので外でもなんとか読めるレベルだった。 久井奈さんのバニーガール姿はロリ党な読者も興奮したはず。これが大人の魅力だ。 葵除けばロリ以外の挿絵って始めてだよね・・・なんかちっこい担任教師の絵がどっかにあった気がしたが忘れた。

Posted byブクログ

2012/11/07

やっぱうどんは小学生に限るな! 段々と作者の比喩表現が素晴らしくなっていくのを感じ、またロリに対する悟りを開き始めたように思った。メンバーもとうとう10人集まりこれからの展開に期待してる!

Posted byブクログ

2012/12/05

アニメ2期も決定したロウきゅーぶ!の第11巻。冒頭から熱いバスケの試合の描写だったので、今回は熱いか!!と思ったら、前半はいつも通り萌えパートでした。何がみんなの宿り木になりたいだ!!小学生の汗を飲んで喜んでる変態がwもう甘々でお腹いっぱいです。とりあえず小学生うどんは食べたいで...

アニメ2期も決定したロウきゅーぶ!の第11巻。冒頭から熱いバスケの試合の描写だったので、今回は熱いか!!と思ったら、前半はいつも通り萌えパートでした。何がみんなの宿り木になりたいだ!!小学生の汗を飲んで喜んでる変態がwもう甘々でお腹いっぱいです。とりあえず小学生うどんは食べたいです。後半は、因縁の5年生とのバスケ対決でしたが、こちらは愛梨が着実に成長している姿が見れて嬉しかったです。綾というライバルの出現も今後の期待値を上げます。まぁ、とりあえず作者の脳みそが心配ですが、もっと突っ走ってほしいなwww

Posted byブクログ

2012/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2012 10/14読了。WonderGooで購入。 もっかんとすばるんがいっちゃいちゃしたりしつつもバスケが熱い回。 真帆のお父さんが企画したバスケ大会編+ついに公式戦出場の準備が・・・! これは次巻以降さらにスポコンすることに期待・・・ロリばっか追うなよ作者!

Posted byブクログ

2012/10/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久々にバスケ分多め。そして主人公の言い回しが相変わらず神がかってる。いかんいかん、危ない危ない・・・ やっとチームが10人になって、今後盛り上がりそう。

Posted byブクログ

2012/10/14

久々にいいバスケものでした。 日常パートも楽しいけど、やはりスポーツものとしてもいい作品です。 5年生チームとの決着。新たな闘いへの幕開け。 非常に読み応えがありました。 しかしすばるんのロリコンっぷりはとどまりようがないな!

Posted byブクログ

2012/10/12

相変わらず際どいネタをぶっこんできます。 "ノー小学生、ノーライフ"とか小学生の汗を極上の美味に例える描写を読むと、筆者がロリ好きであることがひしひしと伝わってくる。

Posted byブクログ