1,800円以上の注文で送料無料

やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 の商品レビュー

4.5

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

高校の数学で(100点満点中)2点とか取った、そんな私にも理解できる解り易さ。 『どういう考えを採用するのが妥当だろうか?』を、複数提示してくれている。 しかも根拠が理解しやすい。 間違いなく星5でお勧めしたい本。

Posted byブクログ

2020/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は「物理学者だけど放射線とは縁のない分野の方」という、絶妙なスタンスの方。安全とか危険とかって観点ではなく、もう少し冷静。現状で「分かっていること/いないこと」を比較的平易な言葉で説明している。「そもそも放射線とは何か」の化学的な説明から始まって、現実的なダメージ、汚染度合いの計算方法なんかが紹介されている。「中学生でもわかるように書いた」とあるけど、うーん、ちょっと難しいんじゃないかなあ。 タイトルに「放射線」とある通り、放射線による汚染や被曝に重点を置いている。 個人的には、原子力発電そのものの現状への方が関心あるかな。

Posted byブクログ

2015/03/04

難しい話をやさしく噛み砕いて解説してくれている。とても分かりやす。このレベルの知識を身につけていることが大切だ。

Posted byブクログ

2014/08/12

 事故が結果的に起こってしまった以上それをとやかく言っても仕方のない事。それならば今この国は何を主導しなければならないのかそして国民の一人一人はどう対応しなければいけないのかがとても大切。   http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/radbook...

 事故が結果的に起こってしまった以上それをとやかく言っても仕方のない事。それならば今この国は何を主導しなければならないのかそして国民の一人一人はどう対応しなければいけないのかがとても大切。   http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/radbookbasic/  事故の原因とこれからの原発事業を計画するには反原発、推原発どちらの方に偏っても結果は出てこない。そのためにはいかに中立的な立場に立てる専門家が必要かこの3年間痛いほど身に染みているのではないだろうか。  これから大切なのは安全か危険かではなく何が分かっていて何が分からないか著者のご意見まったくもって正論だと感じる。  科学の発展と安全は紙一重の中にありどちらを取るにもリスクが大きすぎる。それなのになぜどちらも己の主動をおもんぱかるのか理解に苦しむ。  反対するにもそれなりの知識を身につけることが第一でありそれができずに感情的に反対するのなら否定する相手と根は似ていることに気が付いてもらいたい。  そして推進するのなら、本当に分かりやすく現状を解説する心を持ってもらいたい。  今現在にはそのどちら側にもこれといった人を納得させるだけの論は感じられない。そしてまた、原子力発電所がなくなればそれですべてが安全になるといった考えも節々に感じられる。  この件に関しては否定も肯定もするレベルはとうに超えてしまっている。今何をなすか何を努力しなければいけないか。この本でもっと勉強してみよう。  そして著者曰く気にする自由と、気にしない自由をお互いに尊重することが最も大切なことだろう。

Posted byブクログ

2014/04/15

「安全か危険かではなく、何がわかっていて何がわかっていないかを、じっくりと、ていねいに。中学生以上のすべての人へ。」と表紙に書かれているのですが、本当にそんな内容の本でした。

Posted byブクログ

2014/01/19

放射性物質、放射線、原子力、原子力発電所事故、健康への影響、地面の汚染、食品の汚染に関して、わかっていること、わかっていないことを、教科書的に説明した書。 通常の化学反応の常識が当てはまらない放射線に関して、メディアに載っている情報に振り回されないよう、基礎知識を得られる。 そし...

放射性物質、放射線、原子力、原子力発電所事故、健康への影響、地面の汚染、食品の汚染に関して、わかっていること、わかっていないことを、教科書的に説明した書。 通常の化学反応の常識が当てはまらない放射線に関して、メディアに載っている情報に振り回されないよう、基礎知識を得られる。 そして、気にする自由と気にしない自由を、どちらも尊重すべきと結ぶ。 知識の整理のために一読しておくといいと思う。

Posted byブクログ

2013/03/26

放射線について、日本人が知っておくべき内容が丁寧にわかりやすい言葉で書かれていて、とても読みやすい。こういった基礎知識を知ってると、マスコミから発信される情報も、真偽も含めて格段に理解できる。もっと早く読めば良かった。 筆者も繰り返し述べているが、これほど重大な原子力事故が起き...

放射線について、日本人が知っておくべき内容が丁寧にわかりやすい言葉で書かれていて、とても読みやすい。こういった基礎知識を知ってると、マスコミから発信される情報も、真偽も含めて格段に理解できる。もっと早く読めば良かった。 筆者も繰り返し述べているが、これほど重大な原子力事故が起きたにもかかわらず内部被曝がある程度抑えられているのは、風評被害に屈しない生産者の皆さんの懸命な努力の賜物であることを忘れてはいけない。これからも放射線とは長い戦いになるが、自分も出来る範囲で支援していこうと思う。

Posted byブクログ

2013/02/18

放射線について、難しいことはよくわからない。 だが現実にこの問題に直面している今、「よくわからない」と逃げているわけにはいかないと思い、手にしてみた。 著者も物理学者ではあるが、放射線については専門外なのだそうだ。 そんな著者が、放射線についてあれこれ言われている現状の中、正し...

放射線について、難しいことはよくわからない。 だが現実にこの問題に直面している今、「よくわからない」と逃げているわけにはいかないと思い、手にしてみた。 著者も物理学者ではあるが、放射線については専門外なのだそうだ。 そんな著者が、放射線についてあれこれ言われている現状の中、正しく知るための基礎知識を、中学生にもわかるようにと心を砕いて書いてくれたのが本書だ。だからこんな私でも、わからないなりに必要なことは理解できるくらいには、噛み砕いて説明されている。極端に「大丈夫、安全だ」と言い張っているのでも「絶対危険、何が何でも避けるべき」と言い張っているのでもなく、非常に中立。 すべてを正しく知ったうえで、自分で考え行動しよう、というのが著者のスタンスだ。 そしてそんな本書を読み私がたどり着いたのは、やっぱり人間に制御できない原子力は使うべきではない、ということ。著者の思いと一緒だ。 ただ今すでに、もう放射線の脅威にはさらされてしまっている。 よしんば全原発を今すぐ廃止したとしても、そのすべてを廃炉にするのにはまだ長い長い年月がかかるはずなのだ。 ならば私たちにできることは、常に正しい情報を手に入れること、そして冷静に判断し行動すること、それしかない。 どんな先進技術であれ、最後は誰かの手に委ねられるのだ。誰かがやらねばならないなら、そのことに無責任でいるべきでない。

Posted byブクログ

2013/02/11

悲観論か楽観論だけしか見かけない昨今、非常に難しい中道を行く良書。 ネット情報じゃ個々の言ってることが違いすぎてどれが正しいのかわからない、専門家の言うことは難しすぎてわからない、というモヤモヤはかなり解消される。 Bq(ベクレル)、Sv(シーベルト)、線量、などの定義が、覚えら...

悲観論か楽観論だけしか見かけない昨今、非常に難しい中道を行く良書。 ネット情報じゃ個々の言ってることが違いすぎてどれが正しいのかわからない、専門家の言うことは難しすぎてわからない、というモヤモヤはかなり解消される。 Bq(ベクレル)、Sv(シーベルト)、線量、などの定義が、覚えられないにしても読むことでいったん腑に落ちるので気分が落ち着き、その後これらの用語を見ても拒否反応を感じずにすむ。 付録に数Ⅰレベルの数学を載せるくらい、理系アレルギーには気を使っているので、広くお薦め出来る。 さらに完全なPDFが無償公開されているとあっては全面的に推薦するしかない。 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/radbookbasic/

Posted byブクログ

2013/02/03

「楽観派」にも「慎重派」にもなりたくないなら、この本でもう一度わかっていることの確認をするといいかもしれない。

Posted byブクログ