グラツィオーソ の商品レビュー
スッキリ読めた。吹部の話は好きだけど、変わり映えがしなくなってきたというか、特にこの本はどこかで読んだようなエピソードばかりのような気もした。終わり方とかも、意外性じゃなくて、ああコレね、みたいな感じで。読む方がヒネクレてきちゃしょうがないね。。
Posted by
青春の音が響いてる 吹いて、奏でて、楽しんで 時には不協和音も、日々の努力は和音を奏でる 学生ならではの葛藤や心の動き、私も身に覚えがある 初めて友人に借りた小説 中学生の時を思い出す 吹奏楽の物語を読むと、バリサクの重さがとても懐かしくなるなぁ
Posted by
吹奏楽部員たちの成長物語。家族の絆とか、壊れ物を積んでいくような友達との関わり方とか、ちょっと前のガキだった自分への恥ずかしさや後悔とか、恋愛とかとにかくキラキラした物語。 大会で演奏を終えた瞬間や成績発表の場面では感極まる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
わたしはパーカスでした。 ただただ懐かしい思いで読みました。 結果発表はいつもそう、そんなかんじで縮こまって震えてる。 またやりたいなぁ、パーカス。
Posted by
中2の娘が吹奏楽部なもので、表紙にひかれどんなもんかと入手。 う~ん、青春ダナー。いいじゃないか青春。 そこらの運動部より練習がキツイというのは、うちの子を見てると納得であります(中学だけど)。 副部長さんのエピソードに涙。
Posted by
やっぱり吹奏楽ものは良かった!ちょっと恋が絡むところもあって(笑)。あやが、パート間のこととか友達のことで悩んでいるとこでは、一緒になってうずうずしちゃいました~…。男子二人(那津&健太)も格好良かったけど、健太は、海野さんといちゃついといてあやが好きとかフザケてるなって思ったよ...
やっぱり吹奏楽ものは良かった!ちょっと恋が絡むところもあって(笑)。あやが、パート間のこととか友達のことで悩んでいるとこでは、一緒になってうずうずしちゃいました~…。男子二人(那津&健太)も格好良かったけど、健太は、海野さんといちゃついといてあやが好きとかフザケてるなって思ったよ(個人的には)
Posted by
中国地方の修南高校吹奏楽部に、水嶋日名子が顧問として赴任した年、中国大会まで進んだ。 しかし、その後部内で受験勉強を優先派と部活優先派とに別れ、部員が激減してしまった。 そこからまた、普門館で行われる全国大会を目指して、部員たちが頑張り始めていく。 高校の部活ならではの...
中国地方の修南高校吹奏楽部に、水嶋日名子が顧問として赴任した年、中国大会まで進んだ。 しかし、その後部内で受験勉強を優先派と部活優先派とに別れ、部員が激減してしまった。 そこからまた、普門館で行われる全国大会を目指して、部員たちが頑張り始めていく。 高校の部活ならではの挫折、努力、互いのすれ違い、友情などが、吹奏楽の活動を通して描かれています。昔、吹奏楽部だったオイラにも、懐かしく、やや気恥ずかしく感じるのです。 青春期の不器用さがなんとももどかしくて、うーん、若いっていいなあと、ババア目線で思ってしまうのです。
Posted by
自分の体験と重なって、本当に爽快! 今日買って、今日読み終えてしまった。 あの緊張感とか、練習の時の落ち込みとか、他のことで悩んで、演奏に影響しちゃう感じとか… 普門館なんて無縁な高校生活だったけど、青春の中身は同じ。
Posted by
実際の吹奏楽部はサッカー部や野球部辞めた男の子は入ってきにくいけど、やっぱりそういう子がいてるのといてないのとでは違うだろうって思った。 女子って面倒くさいっていうのすごくわかる。演奏に対して何かアドバイスされるのは場合によっては鬱陶しく思うし、ほっとかれるのもほっとくのも薄情...
実際の吹奏楽部はサッカー部や野球部辞めた男の子は入ってきにくいけど、やっぱりそういう子がいてるのといてないのとでは違うだろうって思った。 女子って面倒くさいっていうのすごくわかる。演奏に対して何かアドバイスされるのは場合によっては鬱陶しく思うし、ほっとかれるのもほっとくのも薄情な気もするし、、、色々含めてみんな一生懸命でいい青春時代を過ごしてるなって思う!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「船に乗れ!」を買いにいって、無くて、代わりに買った本。一気に読んでしまった。 最後のページを読んで、ほうっとため息。 この曲聴いてみたいなぁとも。 ------------- 吹奏楽ではなくてオーケストラだったし、コンクールとかはなかったけど、 ライバル心とか、悔しさとか、 興味がないわけではないし、告白とかされなかったわけではないけど、それはまた後でいいやー、と思っていた感覚とか、懐かしいなと思いながら読みました。 でも、なんだか私は、ひたりきれなかった思いもどこかにあって、たぶんそれは下手くそな自分を守るため(?)とかだったんだと思うけど、それは悔しく思い出しました。
Posted by
- 1
- 2